RJTT-HANEDA

空バカ日誌 ~転職編~

8月4日RJCJ(新千歳空港編)

2013-08-06 21:19:06 | ヒコーキ

さて、千歳基地航空祭遠征の記事も、最後になりました。

自分的には一番盛り上がった、民間航空機編です。w

 


新千歳空港の展望デッキもワイヤーフェンス化されたそうです。

あちこちでショッキングだというコメントが聞こえてきていたので、どんなものかと思いましたが、実に良心的な設計で良かったです。

まだ、仮のフェンスが手前にあるので、完成形ではないのですが、このワイヤーフェンスなら全く問題無いですね。

 


とある空港では、ワイヤーフェンスを分解して撮影する愚かなマニアが続出しているらしく、新千歳空港では対策されたワイヤーフェンスになっている模様。

 


ぼくの構図だと、問題無くワイヤーフェンスの間に機体が入ってくれるので、こじ開ける必要は全く無いんですけどね~

スマホの広角側で撮ってしまうと、こういう風にワイヤーフェンスが写ってしまうけど、ズームorトリミングで充分回避出来るので、どんだけ不親切なワイヤーフェンスかと思ったら、実にイージーなワイヤーフェンスだった。

これで「ワイヤーフェンスが写ってしまって綺麗に撮れない」って言ってる人が居たら、相当の腕前ですね・・・

 


以前成田でフォロアーさんが乗っていたのをお見送りフォトした、ジェットスターJA02JJが飛来。

 


くまー。

 


ドルフィン、久々に見た気がする。

 


空自側ランウェイからC-1の離陸が見えた。

 


エコボン、結局自分のいる時間には飛来しなかった・・・orz

関西・伊丹遠征しないといけないか・・・

 


先行きがどうなるやら・・・とりあえずエアアジアジャパンのA320が撮れた。しかもシャークレット付き。

どうなっちゃうんだろうなぁ。

 


関空に行かずに、ピーチが撮れた。

新千歳で撮れて良かった。

 


これの折り返し便で帰京する。

引退間近のB747に乗れた。

本当はポケモンを期待したのだが、トリトンB4・・・本音ではがっかりしたが、やむを得ない・・・

 

展望デッキに行く前に、新千歳空港内のレストランにて空腹を満たした。


海老善にて、海鮮ちらしを食した。(お椀はかに汁)

アスパラとトウモロコシの天ぷらは、後から届いたが、揚げたて熱々で美味しかった。

ウニは臭いや味わいが嫌いな食材だったが、こちらの海鮮ちらしにトッピングされていたウニは大変美味しかった。

退けて他の食材を食べ、最後に残してやろうかと思っていたのに、試しに食べてみた一口が美味しくて、3切れをぺろりと平らげてしまった。

帰京し、ウニ飯おにぎりを某コンビニで食べてみたが、やはり関東で食べるウニはダメだった・・・

 

流石北海道。美味し!!

 

食後、展望デッキで民間機を撮影し、その後チェックインまでそこらをブラブラしていたのだが・・・


ん・・・?

 


なっ!?w

 


ちょ・・・

ヤマト運輸。ww

弊社も負けずにやりますか?(汗)

 

新千歳空港がアニメで満たされてる・・・www

 

 


チェックイン後、手荷物検査を受けてクリーンエリアへ。

いよいよ搭乗です。

 


乗った座席からの風景。

通路側しか空いてなくて、予約時の座席指定は通路側にせざる終えなかったが、チェックイン時に青社のスタッフに、キャンセルなどで窓側が空いていたら変えて欲しいと頼んでいた。

搭乗前になって、窓側が空いているとの事で座席番号を変更してくれた。

さすが青社。

ぼくがメインで利用するエアラインだけあります。

しかし、A列なので、東京に向かう時は夜側の方。出来れば夕暮れを撮りたかったのだが、致し方がない。

 

それにしても、先日秋田に行く時に乗った787は非常に快適だった分、CTSへの行きで利用したSKYのB3、帰りのANAのB4、とても気圧で耳が痛くなり、辛かった。こんなんだっけ・・・?

現在地を示すモニターも無かった様なので(少なくともSKYは無い)、現在地も分からず、風景を撮ってもどの辺の写真なのかがサッパリ分からなかった。

離陸して30分もしたら暗い空になり、たまに陸地の明かりが見えるだけで、どこを飛んでいるのかさっぱり分からない。

うたた寝していて、ランディングの衝撃で目を覚ましたが、どこに降りたんだ?と思うくらい、夜の羽田空港は位置が掴みにくい。

ライトターンしたら、ANAの新設ハンガーが見えたのでRWY23でランディングした事は直ぐに分かったのだが。

で、スポットインは72番。

また端っこかよ・・・orz

行きも1ビル24番スポットで端っこ。

帰りも72番で2ビルの端っこ。

CTS便でB4なんだから、近い所に降ろして欲しいのだが・・・orz

 

こうして新千歳空港編は終了です。

32GBメモリ1枚、約1000枚ほどの写真を撮りましたが、ここで公開したのはごく一部。それなりに良いアングルだけを選んだのですが、7Dに純正レンズだと、もの凄い連写速度で、あっという間に何十枚も撮れてしまう。

今までシグマのレンズを使っていたら、こんなに速い連写じゃなかったんですが・・・

もう少し、連写を抑えて撮る枚数を減らさないと、保存するハードディスクがいくらあっても足りないかも。(汗)

さて、次の遠征地はどこかな・・・w

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shark)
2013-08-08 20:45:14
新千歳ならではの機材がたっぷりですね^^
美味いのも食べて最高ですな^^

わたくしは最後に新千歳へ行ったのが、約7年程前かなぁ・・・
冬場の夕方17時頃にJAL MD-90へ乗って、
RWY01Lから明るいターミナルを左手に見ながら、
真っ暗い空へ向って離陸したのをハッキリと覚えております。
懐かしいー!^^

P,s
ヤマト運輸、凄いなぁ・・・笑

それではまた!
Unknown (RJTT)
2013-08-08 23:04:15
sharkさんこんばんは。

7年前ですか・・・
そういや、MD-90は結局乗れずに終わっちゃった。
こうなったら、渡米してデルタの元JA8029にでも乗るかなぁ。(汗)

ヤマト運輸のノリの良さに戦慄を感じました。弊社も負けずに行かねば・・・(汗)

コメントを投稿