飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

広島空港にて

2014-10-24 07:00:00 | 日記
行きの広島着の様子。
なんとタラップから降りて歩きです。
南の島の小さな空港ではありません。
初めてでした。
LCCなんでやはり節約なんだと思い
ましたが、帰りはしっかりPBBで
搭乗しました。
なんなんだ・・・・これは???
もしかしてPBBの故障??

2014年10月7日 
広島空港

久々の黄色先生

2014-10-23 07:00:00 | 日記
実はこの日はドクターが走る日でした。
しかし、大阪より西にため、日没ぎりぎりと
帰りの飛行機の時間の関係で
こんな場所での撮影に。
流さないで撮影するのは本当に久々かも。

T4編成 2014年10月7日
三原~東広島

GreenMover&MAX

2014-10-22 07:00:00 | 日記
広電の中でも最近製造された3連車は
グリーンムーバーというらしい。
外見も明らかに現代風のデザインになって
おり、一見しただけで判別ができる。
一番最初の形式はヨーロッパから
アントフで運ばれてきた舶来品です。
その後は国産に変わってきています。
釣掛け音もしない超ハイテク車両です。

広島電鉄 その2

2014-10-21 07:00:00 | 日記
広電にはとくに連接車が多い。
びっくりするほどきます。
路線によって撮影できない形式も
あるのか不明ですが、この場所では
連接車のオンパレードでした。
最新のものから旧式まで色々
やってきます。
他の都市でも見られますが、
いまや主流なのかもしれません。
東京のような狭いところでは
ちと無理ですね。
地方都市ならではないかと思います。
形式とかは多すぎて説明は割愛します。

広島電鉄 その1

2014-10-20 07:00:00 | 日記
もう昔のように撮影対象もない広島ゆえ残る
被写体はこれしかないので、撮影を始めてみた。
時間の関係のあまり遠くにはいけないので
本数を稼げそうなところで撮影してみた。
しかし、いろんな形式がいるいわいるわで
全部撮影するのは難しい。
撮影していておもったが、市電が走る道路には
殆どバスを見かけなかった。
つまり、路面電車が完全に足となっていて
バスもやっています、でも路面電車もやって
います、のような他の都市とは機能の使い方
が違い、徹底されているのが印象的だった。
これが本来の路面電車でありエコな公共機関
であると思う。バスはバスで便利であるが
しっかりそのあたりの区分けができていて
こそ意味があると思う。

猿猴橋町~的場町 付近 2014年10月7日

新幹線博多総合車両所広島支所

2014-10-20 07:00:00 | 日記
隣接して、新幹線の基地がある。
留置+乗務員機能があるが車両整備機能はない。
500系でもいないかと見てみたが
残念なが留置時間ではなかったようだ。
夜バルブしたら綺麗かもしれない。
昔は在来線用の留置場所だったようだ。
多分客車がなくなって新幹線用に
転用となったようだ。

2014年10月7日

JR貨物広島車両所

2014-10-19 07:00:00 | 日記
セノハチを後にして一路広島市内を目指す。
さしてこれといった狙いもないので、
JR貨物広島車両所を覗いてみた。
何か残念ながらこちらも指して目を見張るものは
なく、庫内にEF66101の検上がり
のカマがいた。やはりピカピカのカマは
いい感じだ。
この101は翌日に岡山へ回送され
早速運用についていた。
他の庫内にはEF510がいた。
EF510もわざわざ広島までもってきて
整備をするのだなと思ってしまった。
今は昔と違い工場も限られているので
仕方ないことだ。

EF66101(吹)
(敷地外より撮影)

前代未聞

2014-10-18 07:00:00 | 日記
とは、こういうことを言うのだと思った。

実は成田を経つ前にニュースで、東海道本線
の由比~興津間の山が台風で崩れ落ち、線路を
塞いでしまたっというニュースが流れていた。
JR東海は復旧には当面無理という見解だった。
つまり関東から西へ向かう列車とその逆が
運転ができない状況になったことを意味していた。
まさかとは思っていたが、やはりその余波は
確実にここに来ていた。

広島空港から車で40分ぐらいだろうか
瀬野八(セノハチ)がある。
セノハチといえば、山陽本線の峠名所である。
上りの瀬野から八本松に向けて最大22.2
パーミルの勾配区間で、一部の上り貨物には
補機がつく。但し昔のように全列車では
なくなってしまっている。
運用も3機が細々とやっているようだ。
今は広島(タ)で補機をつけ、西条で
解放している。

実は私はセノハチはなんと人生初であった。
昔、可部線の73系を撮影しにきたが
残念ながら訪問していない。
まだEF59が運用に就いていた時代で
あまり機関車に興味のない少年時で
セノハチに足を向けることはなかった。
その後EF59がなくなってしまい、
すっかり興味もなくなって今に至っている。

と前置きは長くなったが、一応怪しい雰囲気の
中で、セノハチを目指してみた。

原則国道が平行しているので山道を登って
ということはあまりなく、撮影場所もわりと
限られているようだ。
一番の有名場所はトンネル上からの大カーブだが
草が生い茂ってしまい、上り道すらわからない
状態で今回は断念してしまった。
近年でもあまり写真が出ていないので、
もう撮影できない場所になってしまったかも
しれません。
さて、そんなこんなで、お手軽有名場所に
つき、列車を待ってみるが、案の定、貨物は
待てど暮らせど1本も来ない。
貨物以外は115系しか撮影対象がなく
とても今日1日このままの状態では広島くんだり
まで来た意味がないので、涙を呑んで
仕方なく広島市内へ繰り出すことにした。
しかし、天気だけは快晴だったのに
セノハチで貨物を全く撮影しないなんて
これぞ、前代未聞です。。。。。

山陽本線 瀬野~八本松 2014年10月7日

間に

2014-10-17 07:00:00 | 日記
500系を待つ間に、のぞみやみずほなどが
駆け抜けてゆく。
ほぼMAXの速度です。

JR九州 N700系 R2編成
元くまもんだった編成

ひかりレールスターも500系に混じって
入線します。

JR西日本N700系 E7編成

こだま733

2014-10-16 07:00:00 | 日記
本命は下り733号。
別に特別な事はないが
これからしか間に合わないかと
思っただけです。
検上がりなのか、綺麗な車体でした。
カンセンジャーでなくて残念。
今も昔もない、丸い車体は独特だ。
東日本のE5系などとは違った
美しさがある。


V4編成 500系