飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

27年前の今日

2014-03-31 06:30:40 | 日記
ちょうど27年前の今日、国鉄が最後の日を迎え 翌4月1日から、全国7社の民営会社に分割された。 その最後になった日は全国でいろんなイベント列車が 運行されたが、私が選んだのは山口線のC57だった。 理由は覚えていないが、さして撮影意欲を駆り立てる 列車がなかったのであろうが、山口線にあったとも 思えない。 山口線といえば、いまやSL復活路線の代名詞的 路線だが、先の洪水で一部区間が壊滅的な状況に なり、一時はSL運行はなくなるのではないかと 思われたが、無事C56で復活した。 しかし、全線復旧には相当な日数を要するため 途中駅までしかいまは運行されていない。 私も津和野へは3度程訪れて撮影しているが、 ぜひとも全線復旧しまたC57が走ってもらいと 願っている。いまや全国殆どの場所でSLは 運行され、さして珍しいものではなくなって しまったが、復活の聖地の火が消えるような ことがない事を願うばかりだ。 1987年3月31日 SL やまぐち号 山口線 撮影区間不明

ED751039

2014-03-30 07:00:00 | 日記
あの震災の日に津波に飲み込まれたED751039。 ゆうづるでは撮影していないと思い込んでいたが、 撮影記録があった。 75のラストナンバーということより、いまや 津波に耐えたカマで一躍有名になった。 一時は廃車になるのではないかと思われていて 復活してから長くない時間での震災の日であった。 以外に撮影していなのかと思いきや、のべ5回を 記録していた。 あの震災の日から遠くない日にJR貨物の75運用は 静かに幕を下ろしてしまい、いまや5両の700番代 車が細々と残ることになった75。 いつまで残るかわからないが記録できるうちは 是非記録しておきたい。 ED751039(青)※撮影当時 6002レ 1987年12月30日 青森駅

回想 餘部橋梁 

2014-03-29 07:00:00 | 日記
言わずと知れた山陰本線の名撮影地。
今は新橋梁に架け替えられてしまい
鉄骨むき出しのこの橋はもう拝めなくなった。

山陰本線から客車列車がなくなる頃に
撮影した、出雲3号。
出雲狙いではなく折角なのでということで
撮影した。
道なき道を登って俯瞰撮影に挑んだ。
出雲終焉には様々なカットが紹介されたが
この角度の写真はあまり見たことがないような
気がする。
苦労がなしえたカットだ。

山陰本線 餘部 

回想 南部縦貫鉄道

2014-03-28 06:29:58 | 日記
廃線後も未だ人気が衰えない南部縦貫鉄道。
1987年8月撮影を始めた、ゆうづるの間合いで
しばしば訪れては撮影に興じていた。
まさしくこれぞレールバスそのもので、
限りなくバスに鉄のタイヤをまとって走っている
そのものだった。また、丸っこい車体が愛嬌が
あり好きだった。
いかんせん、地方ローカル線で1日何本もなく
撮影本数も少なかった。
ゆうづるを撮影していなかったら、おそらく
全く撮影には行くことがなかっただろうと
今思う。
廃線後も車両は保存されており年に1回程度
の公開されているようだ。
また是非行ってみたいと思う、唯一の鉄道である。
前にも語ったと思うが、いすみ鉄道がこの車両を
買って動態保存してはくれないものだろうか。

1987年頃 坪川

ついに京葉区の主(ぬし)去る

2014-03-27 06:46:50 | 日記
京葉車両センターの主こと、E331系が今日25日
長野へ向けて回送された。
長らく未使用のまま留置されていたが、遂に住処を
離れ帰らぬ旅路についた。

数日前から噂があったが今朝64に繋がれている姿を
見て確実なことなのだと思った。

連接台車という特異な車両で試験的に導入したが
ドア位置や、台車強度などの問題から通勤車両としては
量産にはいたらなかった。
連接台車はやはり定員制のTGVやロマンスカーの
十八番で定員以上の負荷がかからない優等列車
にしかつかえないのかもしれない。

日曜日などの閑散日にわずかな運用だけで
出番もなく結局は終わってしまった。

朝の京葉区に1編成ポツンとおかれている
いつもの光景は過去のものとなってしまった。


多分旅立ちの準備中のE331系 2014年3月23日 京葉車両センター
(敷地外より撮影)Canon Powershot G10

STEAM LOCOMOTIVE

2014-03-26 06:47:22 | 日記
イオン幕張新都心店の中にある、自称、鉄道カフェ。
どんなもんか入ってみた。
バリバリの鉄道カフェというわけでもなく、
まあ子供連れ家族向けという感じ。
机の前には、お決まりのNゲージが走っている。
子供は喜びそうだが、いわゆる、オタには
遊び程度だと思う。
メニューも少ないが、ケーキが
すべて新幹線のE5、E6、ドクターY
の先頭車の形をしているのは感心した。

入り口の様子

机から見えるジオラマ

九州新幹線800系、ここでも流してみました。以外に流れてない?
2014年3月23日 イオン幕張新都心店にて

Boeing 787 in AEON.

2014-03-25 07:00:00 | 日記
幕張メッセに隣接する大型ショッピングセンター
イオン幕張新都心店の中にB787の実物大?
のモックがある。先頭部分のみであるが
京葉線の上り電車からもガラス越しに見える。
気になっていて、野暮用でいく用事があったので
探しに行って見た。
どうもキッズのお仕事体験のコーナーらしく
その一部のようだ。パイロットの仕事体験
でもできるのだろう。
残念ながら中は見れなかったが
航空ミュージアムのようで楽しかった。

2014年3月23日 イオン幕張新都心店にて

こどもの国線 今昔

2014-03-24 06:47:47 | 日記
横浜線の帰りにもうひとつ寄ってみた、こどもの国線。

昔は、ほんとうにこどもの国に用事がない限り
まず乗車する線区ではなかったが、近年の宅地化
の進化で中間の恩田駅もでき、十分な通勤線区に
変わってきている。

25年前に撮影した、長津田工場入場車の
珍編成。先頭2両は6000系、中間3両が8000系
最後2両は3450系の編成だ。

25年後の今は。背景の宅地化が明らかに違う。また田んぼ内の道路も整備されている。

2014年3月22日 長津田~恩田

横浜線の新旧交代

2014-03-23 07:00:00 | 日記
実家の用事を済ました後に、そうだ横浜線でも
撮影して帰るか、と思い撮影に臨んだ。

かつての踏み切りなどは住宅やフェンスが
立ち並び、また道路も整備が進み、遠い昔の
横浜線沿線しか頭になかった私にはタイムスリップ
したようだった。

まだ、というより一部残された田んぼから
逆光だったが流してみた。

運用開始した233系は以外にも結構な本数
が走っていた。今夏にはすべて置き換わるよう
で混在運用は今しかないと思う。
多分もういかないと思うので205系を見る
最後になると思う。
お世辞にも場所も背景もよくなかった。

YOKOHAMA LINEの文字が入っている。

デビュー当時違うのは、先頭車のスカートぐらいか?
ともに2014年3月22日 中山~十日市場

再上陸の四国

2014-03-22 07:00:00 | 日記
DF50なきあともう四国には足を踏み入れる
ことはないだろうと決心していた。
しかし、なんのイベントか覚えていないが
全国のジョイフルトレイン(当時の呼び名)大集合なる
ものがあり、北海道から九州までのリゾート列車
が四国へ集合することになり、再び足を運ぶことに
なった。
その中でJR西日本からの上陸列車の、あすか。
四国の吉野川を渡る風景だ。
偶然にも人も入って畑の煙も入っているが
今みればこれはこれでよいかなと思う。
大判のフィルムで撮影していたことで
美しさもあっていいのではないかと思う。
この数年後の多度津工場公開イベントを
最後に私の四国上陸はなくなった。

土讃本線 箸蔵~佃 1989年