広告する日記

詩人・絵詞作家・内田麟太郎オフィシャルブログ

大好きな山崎克己さんの絵

2016年09月21日 18時54分04秒 | 日記

             

 山崎克己ひとくち どーぞ原画展
 9月30日~10月4日 
 東京・豊島区西池袋2-15-17 ブックギャラリーポポタム  tel 03-5952-0114

 

 まずは日本児童文学者協会のHPに掲載される理事長挨拶を書き送信。つづいて、北海道のTさんへ送る絵本一箱分にサインして箱詰めをしました。

 お昼寝をしたあとは「日本児童文学」の原稿を書いていました。絵本のことば考です。

 今日も本と雑誌が三つ届きました。児童文学関係の同人誌や詩集などです。とても体力がついていきませんので、読むのは失礼させていただくことになるでしょう。惻隠の情をお願いする次第であります。

 明日から絵本テキスト大賞応募作の読みに入ります。わくわくする作品に出合いたいものです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流釣りをしたくなった | トップ | シン・ゴジラ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あと数年! (絵本の河)
2016-09-21 20:07:50
麟太郎さん、わたしめの父は、89歳でございますよ。
あと数年???
はやすぎてはいけない!!!
麟太郎さんは、100歳まで絵詞を書き続けて下さい。
切に切に、お願い致します。
いや ( 内田麟太郎)
2016-09-21 21:10:54
絵本の河さま
 いや、数年というのは絵本「なきすぎてはいけない」のこころがお嬢さんのこころに、自然に伝わるにはということです。
 わたしは天に任せましょう。
れきしてき??? (木枯らしモンジャロウ)
2016-09-22 00:42:25
「ざわざわ3号」をグラビアから見初め、しい子さんとの対談等、読み始めました。
麟太郎さんの初初しい長髪、カッコいいですね。何かを挑発しているみたいで。ボクにも、そんな恥ずかしい時代がありました。中原中也ではありませんが。奥の深い雑誌になりましたね。ホントに、歴史的な雑誌になるでしょうね。
お世話になります。 (ひでちゃん)
2016-09-22 05:15:46
内田麟太郎さま
お疲れ様です。原稿もそうですが、お昼寝がお待ちになっているところ、お時間を奪っていて、申し訳ありません。どっちも、売れたら、潮来あたりでタナゴ釣りにお誘いします。
猫も ( 内田麟太郎)
2016-09-22 06:47:01
木枯らしモンジャロウさま
 猫も杓子もロン毛でしたね。わたしは杓子だったのでしょうか。奥深い杓子定規拝

ひでちゃんさま
 とらぬ狸の皮算用だね。鮒忠にしましょう。
目が回りそう (しいこ)
2016-09-22 11:49:30
昼寝の時間を多く取って下さい。
体調が一番大事です。
どうかご無理の無いようにお願いします。
ドジですね! (絵本の河)
2016-09-22 12:12:55
早とちりしました。ご容赦下さい。
昨日は、愚弟に夜中に呼び出され
一昨日は、徹夜で父の傍におりました。
今から病院へ・・・そんな中、
嬉しい「ざわざわ3号」が届きました。
麟太郎さんが、ぎっしり詰まっていました。
アマゾンで買い占めようと思います!
お昼寝 ( 内田麟太郎)
2016-09-22 20:16:53
しいこさま
 ご心配頂きありがとうございます。今日も15分ほど昼寝をさせていただきました。今日は早寝をしましょう。

絵本の河さま
 なんでもないですよ。わたしも父に「麟太郎はぼんやりしている」とよく言われたものです。お疲れだったのでょう。
 買い占めていただけるのはうれしいけど、お心だけをうれしく頂戴させていただきます。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事