ドラゴンの日々

猫たちに囲まれて日々なんとなく生きている毎日のなんてことはない日記

ご法話

2012-02-28 14:16:04 | Weblog

私の大好きな話です

長倉 伯博氏(ながくら のりひろ)鹿児島県日置郡松元町福山(鹿児島大学非常勤講師)の 病床にて法に遇(あ)う を紹介します
夫と妻
 「お二人は、ご結婚何年ですか」とたずねると、奥さんは堰切ったように泣き出しました。
 「ごめんなさい」を誰に言うともなく繰り返した後、
 「十三年になります。その前に一年ほど交際の期間がありましたから、出会って十四年になります」
と言い終えて、共に過ごした日々が甦(よみがえ)ってきたのか、声を押さえるようにハンカチを口元に当てました。
 「今まで、どんなご主人でしたか」とうかがうと、ベッドの夫を見つめながら、
 「こんないい人はいません。私はおしゃべりで、そのうえ愚痴ばかりこぼすのに、なんでも黙って聞いてくれて……。主人がいらいらして、私に大声をあげたことが一回あったかどうか、記憶にないぐらいです」
 そう話す妻を見ながら、夫は少し顔を赤らめて照れたように微笑んでいます。
 「ところで、ご主人から見たら、奥さんはどんな方ですか」
と、夫に話を向けると、
 「ほんとに、おまえはおしゃべりだったなあ」
と言って、いたずらっぽく笑います。それを見て、妻は半べそをかきます。
 夫はそんな妻をじっと見つめて、今度は真顔になって、
 「おれは何にも後悔してないよ。君と一緒になって良かったよ」
 「逆に子どもはまだ小さいのに、こんなことになって本当にすまないと思っている」
 見つめ合うお二人の横顔は優しさにあふれています。ふと気が付くと、私の後ろで記録を取っている看護婦さんの目元が赤くなり、鉛筆を持つ手が少し震えています。
 この日、医療チームから私に与えられた課題の一つが、夫と妻の心を解きほぐすということでした。余後一週間ほどの命と告知された厳しい状況で、「解きほぐす」などという自信もなにも私にはありませんが、お二人で歩いてきた道程を再確認することは、今置かれている現実を直視するうえで大切なことと考えていました。
 過去、未来、現在―お経の中でしばしば説かれます。過去の積み重ねのうえに今の私があります。それは、思い返すと嬉しくもあり、時として辛くもあるのですが、実は阿弥陀さまの大悲に照らされていた日々であったと気付かされたときに空しさは消えてゆきます。
 
父と子
 「小学三年になる息子のことで、相談したいのですが…」
と、妻とうなずき合いながら、夫が話し始めました。続けて、
 「息子は、病気だとはわかっていますが、私の先が短いことを知りません。話しておくべきかどうか、話したらショックを受けるでしょうし、話さずにいたとしても、間もなくしたら、その日がきて泣くでしょうし…どうしたらいいかわかりません」
 私は、こう答えました。
 「本当に辛いですね。ただ、ショックを受けた息子さんを今なら抱きしめることはできますよ」
 父は次の日、息子にこう話しました。
 「お父さんはお前が大好きだ。お父さんは死にたくない。お前と一緒にいたいが、もうすぐそれができなくなる。お父さんは死んでもお前とお母さんのことをいつも思っている。お父さんは、最後まで頑張るから見ていてくれよ」
一人いて喜びなば
 小さい頃から聞かせていただいた、「ご臨末のご書」を思い出します。親鸞聖人のご往生に際して詠(よ)まれたと伝えられ、「報恩講の歌」にも歌われています。
一人いてしも 喜びなば
二人と思え
二人にして 喜ぶおりは
三人(みたり)なるぞ
その一人こそ 親鸞なれ
 姿は見えなくとも、仏となった私はあなたと共に、あなたの念仏の中に生きていますよ、という叫びが、親鸞さまのお声に、この少年の父の声と重なって聞こえてきます。
 この日から、病室に畳二枚を入れて、親子三人で残された日々を過ごすことになりました。看護記録で振り返ると、病室から笑い声や冗談を言い合う様子が記述されています。
 限られた中で大切な時間を本当に大切な時間として生きる、無常なるいのちの生き方を教えてくれた症例だったと病棟で話し合っています。
 臨終数時間前に、お腹の血管が破れて吐血されました。その状態で、死の三十分前に、トイレに行かれました。
 「お父さん、そんな無理するから血が出るんだよ。頑張ってるの、よくわかったから、もう無理しなくていいよ」
 臨終を医師が告げたとき、すぐにこの少年は、お父さんありがとうと胸に花を置きました。
 坊さんもいつかは死ぬんですね、今日は本当にありがとう、いずれおあいしましょう― が私のいただいた別れの言葉でした


亜希子さん

2012-02-24 10:17:02 | Weblog

知人の亜希子さんから電話があったのが1週間ほど前

病院に入院してるので出来たら面会に来て欲しいとのこと

最後に会ったのが10年ぐらい前

その時はお母さんと2人暮らしだった

その時から欝状態であったので今回の入院はさほど驚くものでもなかった

精神病棟ということで病院に電話し、面会できるか確認し見舞いに行ってきました

何日かえまで隔離病棟だったみたいで、どういう状態か心配だったのですが今は落ち着いてる様子

1時間以上お話してきました

この世間で生きていくこと 常識という縛りの中で生きていくこと しんどいんだなと思いました

励ましに行ったつもりが私が励まされたりもしました

 

何が正常で何が異常?

亜希子さんがいたって正常な人に感じました

「流れの中で生きている

流され 流され それでも生きていく」 釈龍雲

 

 

 


4時44分

2012-02-10 08:44:23 | Weblog

昨日はちょっと風邪気味だったので風邪薬飲んで早めに寝た
歳をとるとなかなか長時間寝ることが出来ない
まだ暗いうちに目が覚めた
何時かなと思ってテレビつけたら
なんと4;44
4が並んでいた
日本人は4という数字を嫌う風潮がある

仙涯和尚を思い出した
仙涯和尚 檀家さんに、何かめでたい字を書いてくれと頼まれて書いた字が
「死 死 死」
書かれた檀家さんは、めでたい字をと頼んだのに死を3つも書いてと怒った
そこで仙涯和尚筆を持ち「親 子 孫」と付け加え
「親死に 子が死に 孫が死ぬ」とした

順番通り亡くなっていくことがめでたいと説いた

 

死なない人はいない

生者必滅である

この順番が違うと悲劇である

恵方巻き

2012-02-04 12:09:44 | Weblog

2月3日は恵方巻

ということで「幸寿司」に家族で行きました

細巻きの恵方巻作ってもらい
北北西に向かって無言で食べました

その後は刺身に寿司にと大満足です

焼酎は森伊蔵にに村尾に宝山に島娘

最高です!


2月

2012-02-01 11:16:53 | Weblog

2月です

この前正月と思ってたのにもう2月

早いですね

これって歳のせい

今月のカレンダーの法語

「気持ちの持ちようで心は救われない」

それではどうしたら心は救われるの?

「真実の教えに出会ったときに救われます」と説くんですが

救われたという実感がなかなか湧いてこない

今月始まったばかり

この法語を味わいながら「救われるって」考えてみます