見出し画像

美味!な日々

渋谷:Don Ciccio

久しぶりに美味しいイタリアンを食べに行きました。渋谷の青学近くにある「Don Ciccio(ドン・チッチョ)」という名前のこのお店、以前は青山で「トンマズィーノ」として営業していた有名店がスタッフはそのまま店名を変えて渋谷に移転して昨年10月にOPENしたお店との事で、既に予約が取りにくいのだそうです。そんなお店の予約が取れた!というので、いそいそと向かいました。渋谷駅から遠いぞぉ…とテクテク歩くこと15分くらい。。。青山学院大学のすぐ横にお店はありました。こじんまりとした店内の内装や雰囲気は思っていたよりもカジュアルで、見るからにくつろげそうな感じ

今回スタッフの方と相談して注文したメニューは下記の通りっ(メニュー名は多少記憶違いがあるかと思いますが、ご了承くださいませ。)

・イイダコとセロリのサラダ
どうしたらこんなに柔らかくなるの!?というくらい柔らかく火の通ったイイダコと、セロリの歯ざわりがとっても美味しくて、しょっぱなからびっくり。



・大山地鶏のレバー焼き、ハツ、ルッコラ
ルッコラの上に盛られた全然クセのないレバーと気持ちコリッとした食感がうれしいハツがもー溜まりません。あっという間に食べてしまいました。



・くるみとルッコラのタコツェッティ・クリームソース
タコツェッティとはショートパスタの一種で平たくてちょっとウェーブしているパスタです。ジェノベーゼのようにきれいな緑色のルッコラのクリームソースは恐らくちょっぴり入っているであろうブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ??)の味が見え隠れし、クルミがアクセントになった、濃厚すぎないソースでした。パスタとよーくからまり、とっても美味しかったです。

・はまぐりとルッコラのタリアテッレ
こちらは一転してオイルベースのパスタ。はまぐりのスープがアルデンテのタリアテッレに染み込んでいて美味。




・マグロのカマ焼き
イタリアンのカマ焼きはローストした玉ねぎやハーブと一緒に焼かれていて、カマ自体にしっかり味が付いていました。柔らかくて魚というよりお肉みたいな味でしたね。イタリア料理のカマ焼きってこんな感じなんだぁと感心。


・琉球ロイヤルポークの炭火焼
お腹一杯になってきたよ~と思いつつ、一口食べてみたら、「うまっ」という言葉が全員から漏れてました。しっかり完食(笑)。




・デザート(マルサラ酒のムース、イチゴのティラミスなど)
私にはちょっと甘すぎるデザートもありましたが、ムースとティラミスのフワフワさは驚きの美味しさでした。

スタッフの人数が足りないのか、ちょっとサービスに時間がかかるのが難ですが、それを差し引いても料理の味は素晴らしいです。また絶対来たい!と思わせる味でした

営業時間 18:00~24:00 日曜定休
住所 東京都渋谷区渋谷2-3-6

Don Ciccio
電話 03-3498-1828
平均予算 7000円


大山地鶏セット(もも肉・むね肉各一枚 900g前後)

【送料無料】沖縄県産「琉球ロイヤルポーク」しゃぶしゃぶ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「外食@渋谷・表参道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事