rikaoworld ~日田からコンニチハ

日田市にあるケーブルテレビ取材日記+子育て日記

祇園パイパイ焼納祭

2010-07-27 | Weblog


今年も日田祇園が終わり、新しいパイパイを
玄関先に飾るときがやってきました

それに伴い昨年のパイパイや御守りを焼納してくれる
隈町青年会有志による【焼納祭】が行われます。



日田の関係者の方はご存知だと思いますが
パイパイとは祇園山鉾の横に波しぶきのように
飾られた白く染めている竹のこと。

山鉾納めと同時に参加者へ配られ、各家庭で
厄除けとして玄関先などに飾られます。


 写真の左端にある白くて細くて
              長い飾りがパイパイです!

川岸で祇園囃子の演奏がながれる中焼納されます。
日田の風情を感じられるひと時です

             

【日田祇園パイパイ古焼納祭】
8月1日(日)午後6時から

隈町三隈川のみどり橋前にて

<焼納の儀・祇園囃子奉納演奏>
午後6時前に山鉾の飾り物であるパイパイや
花飾りなどをお持ち下さい。隈町青年会有志

(日田祇園公式サイト掲示板よりhttp://www.hita-gion.com/


ちょっと一息・・・

2010-07-26 | Weblog

久々のブログ更新です・・・。
週末の日田祇園からたった2日だけど
ちょっと懐かしく、寂しく思える今日、、



今年の祇園は暑かった・・・でもそれこそが祇園!
編集作業でもういちど振り返りたいと思ってます。

そして今週末は「きんろく」
■小学生バレーチーム全国大会へ
■カップリングパーティー参加者募集
■リバーフェスタほかイベント告知
■オペラユニット小学生と交流

などなど、、感傷にひたる暇はないほど日田の
ネタは多いけど、今日はちょっと一息つこうカナ。。



祇園を前に見送り幕入魂

2010-07-20 | Weblog


梅雨が明けたと思ったら、予想通りの猛暑日・・・
すでに夏バテ状態で2連休を終えました。。


そしてついにやってきた祇園週間。。
この1週間は取材も編集も祇園づくし!?

18日は港町山鉾見送りの入魂式に行ってきました。

 

梅雨明けの晴天の下お披露目された港町山鉾、、
それはそれは見事でした!!

復元新調された見送り幕の赤いラシャ生地と金糸が
町内の結束力を反映するかのように輝いて見えます。

 ■港町「牡丹に唐獅子」

実際、見送り幕と水引幕を新調するには
国から補助は受けているものの、金額的に
かなりの自己負担が必要、、
町内の団結なくしては無理なんです。

日田祇園が国登録の文化財に指定されたのも
「後世まで伝承していける祭りである」ということが
大きな理由だったとか、、見送り・水引の新調により、
日田祇園を親から子へ受け継いでいく大きな一歩を
踏み出した港町、今年の祇園本番も楽しみです!!

7月21日の大分合同新聞は日田新聞!

※ネット上では動画も再生されます。
■大分合同新聞動画サイト【地域新聞サイト】
http://www.oitatv.com/chiiki/index.php


主婦に大人気「まめろし」

2010-07-14 | Weblog


最近よく主婦の間で話題にのぼるお店
「まめろし」にやっと行ってきました!


      <大人気チキン南蛮定食¥700>

出会いは意外にもシネマテークリベルテ
南極の映画が上映されている期間中のみ
まめろしチキン南蛮の提供がされていました

ある日には雑誌に「まめろし」が、地域の安心素材で
作る健康的な定食屋として取り上げられていました

そして最近よく「“まめろし”に行ってきました」という
ブログ記事や知人の話を聞くようになり・・・

これは絶対行かねば!!ということで初来店です。。



メニューは意外にも4種類(今のところ)
チキン南蛮、から揚げ、トンカツ、がめ煮、.....
すべて定食で、バランスの良い小鉢がセットです。


最近できた定食屋と思いきや、
もう7年目くらいになるそうで・・・大変失礼しました

昨年デザイナーに頼んで内装をリニューアルしたのを
きっかけに雑誌・サイトに取り上げられたそうです。

その理由は、、ナルホド、、安心素材に加え
子どもが遊べる主婦にやさしいスペースや、
地元素材を紹介するスペースなどこだわりが見られます。


<内装写真など詳しくはコチラを参照↓>
■まめろしHP http://mameroshi.com/

■日田地域いーもんバザールでの紹介サイト
http://www.hita-emon.net/column/index.php?itemid=135

小さいお子さんを持つお母さんにも嬉しい【まめろし】は
竹田公園から三芳小渕へ向かう道沿いにあります。
「食」へのこだわりをもつみなさんは是非一度♪


ヒール下駄 ゲット!

2010-07-13 | Weblog


念願の【下駄】をやっと手に入れました




上からの写真ではわかりにくいと思いますが
これって実は、ヒール下駄



そう、今話題の【和あそび屋】http://www.hita-geta.com/
日田下駄業界初のヒール下駄より、少しリーズナブルに
仕上がった和あそび屋の新作です。


私は以前ここでダイエット下駄を購入したのですが
日田杉のやわらかさと、心地よいカーブによる
土踏まずへの刺激にすっかりハマリ、、

■以前和あそび屋を紹介した記事
http://blog.goo.ne.jp/rikaodesu/e/f1a1f119f946e8671cbf68f4e06785cf

夏使用の厚底ミュールを探していた私にとって
自然素材の下駄+ヒール+厚底は大ビンゴでした



  <鼻緒は自分で選びました♪>

今も新しい日田下駄の形を目指して様々な
アーティストとコラボして注目される和あそび屋、、
現在、構想中という【ミュール下駄】を完成し次第
購入しようとたくらんでいます・・・。


祇園情報満載

2010-07-12 | Weblog



日田祇園祭典まであと2週間あまり、、

昨日は福岡民放による博多祇園の追い山ならしの
生中継を見ながら祇園ムードが高まっている原田です。

そんな中、大分合同新聞が本日、祇園囃子の
練習風景を撮影に来てくれました


取材に訪れた日田支局、○田女史の手には、
カメラ・・・?いやビデオカメラも!!
なぜなら合同新聞のHPには動画サイトがあり
そこに日田祇園の映像が載るとのこと

■大分合同新聞動画サイト【地域新聞サイト】
http://www.oitatv.com/chiiki/index.php

毎年の事ながら、日田祇園への取材陣がすごい。。
今年は【ダイドー祭りドットコム】も取材に入るし
考古学者吉村教授も山鉾になるとのこと、、
ありがたいことです。。

■ダイドー祭りドットコム【日田祇園サイト】
http://www.dydo-matsuri.com/list/hita/tv.html


7月21日発刊の合同新聞は【地域新聞・日田新聞】
日田祇園の情報が満載です♪動画も21日にアップ
されるそうで、ぜひみなさんごらんください。。


日田祇園の今年の華題など情報はコチラ↓
■日田祇園曳山行事 
http://www.hita-gion.com/index.html




三隈マーケットOPEN

2010-07-10 | Weblog


高校生によるチャレンジショップ
【三隈マーケット】が本日OPENしました

 

高校生が企画提案した店に、全国の高校生が
企画製作した商品が並びます。興味津々・・・

そのほかにも、大山の梅酒や梅ドレッシング、
支援学校のお皿やいきいきランドのクッキー等
およそ40種類の商品を高校生たちが集めました。

 <人気は旭川商の「ラーメン」>

三隈マーケットは空き店舗が続く商店街の活性化と、
三隈高校総合学科ならではの実践勉強としてOPEN

開店セレモニーで日田市長が、
「商店街の現状を勉強するという意味で頑張ってほしい、
 そして私たち大人も子どもたちの夢のため応援したい」
と言っていました。その通りだと思いました・・・。


開店すれば連日お客がやってくる、、
そんな日は少ないかもしれません・・・
お店に苦情などが来るときもあるでしょう・・・
でもすべてが勉強、商店街の現状と、
問題の解決方法を学ぶことが今回の目的です

でも将来、日田でお店を出したいといってくれる
若者を応援するのが私たちの役目でもあると思います



■三隈マーケット
場所 中央1丁目(中央商店街一番街)
営業 毎週土・日曜日 午前9時~午後4時
期間 来年3月まで
http://hitamikuma-h.oita-ed.jp/open.htm


応援よろしくお願いします!



夏休みの宿題に

2010-07-08 | Weblog



日田市立博物館で7月3日から始まった
【海の文化と川の文化】に行ってきました



【漁】と聞くと日田盆地の私たちには縁遠い
イメージ、、日田市には筑後川の上流
三隈川があったんですね。。私たちは昔から
川の恩恵を知らず知らず受けているんです~

 伝統漁法【鵜飼】紹介


川漁だけでなく、海での漁文化も伝えています。
むかしの人が考え出した知恵に驚くばかりです。

 
 <これな~んだ!>   <ミネラル味見できます>


これって小学生たちにとって、かなりいい夏休み企画。
夏休みが始まる前に、夏休みの宿題を終わらせられる

親御さん、ぜひお子さんを連れて行ってみてください♪



やさしい博物館員、行時さんが案内してくれます


■企画展イベント講演会
【干潟の仕組みと生き物】【昔の川の暮らし】他
7月24日(土)午前11時から


■企画展イベント体験
【干潟の機能と生物を学ぼう】
7月28日(水)午後13時30分から


ミスター吉野ヶ里 in 日田

2010-07-07 | Weblog


耶馬台国九州説、、信じてますか?
私は本気で信じています。疑いもありません。

でも、、私は考古学博士でもないので、
証明することはできませんが・・・

九州説といえば、今年3月に佐賀女子短大を
退職された高島忠平氏、あの吉野ヶ里遺跡を
発掘した【ミスター吉野ヶ里】です。



<高島忠平氏に関する記事:朝日新聞>
http://www.asahi.com/national/update/0213/SEB201002130010.html

あの高島氏による日田での講演がついに実現します。
7月16日(金)午後7時から別府大学日田歴史研究センターにて。
内容は「邪馬台国九州説と吉野ヶ里遺跡」について。。

詳しくは日田古代史研究会HPを参照↓
http://www.hisatuhime.com/

古代史ファンの方々必見です!



余談ですが・・・
吉野ヶ里の茅葺の挿げ替えを行っているのは
日田市在住の茅葺職人さんなんですよ~


日田祇園うちわ

2010-07-05 | Weblog



7月24日からの日田祇園祭を前に
祇園グッツがまた1つ増えました!


   
   日田祇園うちわ!


表には元大分県立芸術短期大学教授
大蔵善雄氏の版画(平成山)を印刷し、
裏面は元日田市長石松安次氏の題字と
巴紋が描かれています。


この団扇を製作したのは隈八坂神社のお膝元、
隈中町(大和町3丁目)まちづくり委員会の皆さま。。



祇園を通じて町の活性化にとりくむ委員会で
昨年は日田祇園のぼりと、祇園期間限定の
ミニFMラジオ放送を行い、、

今年は祇園町に所属していない一般の人でも
持ち歩く子ことができる団扇を作ってくれました。
祇園山鉾会館で1本250円で販売しています。



これで会館で販売している祇園グッツは
【お札】【茅の輪】【ミニパイパイ】【団扇】
日田祇園にお越しの際はぜひお買い求め下さい♪
※ちなみに団扇は今年1000本限定です。


祇園期間限定ミニFMラジオ放送は【87.5MHz】
視聴可能地域【大和町3丁目周辺(日田市隈町)】
(7月4日から祇園まで朝7時~夜8時まで放送中)