Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

コーヒースクール

2012年03月25日 13時58分25秒 | Tully's

こんにちは。

ようやくになって来た我が家方面です。

さて、中学男子達が部活に行ってる午前中を利用して、

ある所に行って来ました。

私は、普段Tully'sを利用することが多いです。

今日のように、中学男子達がいないって事が本当増えて来てます。

する事がないからって、ただでぼーっとするのではなく何か

して時間を過ごすってのもいいよなぁ・・・と思い始めたんです。

そして、で調べてこれに行く事に・・・。

Tully'sコーヒースクールです。

場所によっては時間設定が夜間。

でも、今日の場所は都合のいい午前開催。

でこの頃ご無沙汰気味な西方面へ…。

すでに、1人到着されていてその方に軽くご挨拶。

そうこうしているうちに、参加メンバー4人勢ぞろい。

10:00スタート。

第1回目は『簡単!おいしい!コーヒーの淹れ方・楽しみ方』です。

最初と言う事で、簡単にコーヒー豆について説明も。

私自身、今までに聞いたことがあったかもしれないんですが、コーヒー

チェリーって言う実の種子がコーヒー豆なんですよ。

その後は、コーヒーメーカーではなくハンドドリップと言う方法での

コーヒーの淹れ方をお勉強。

蒸らす時間や、お湯の温度それに注ぎ方ひとつで味が変わるようです。

スクール中は、テイスティングサイズではありますが何杯かコーヒー

飲みました。途中、店頭で販売されている黒糖かりんとうも出て来て、

いくつかお口に入れてみました。おいしかった・・・。

我が家では、コーヒーメーカーでしかコーヒーを淹れた事がなくって、

今回を機にちょっと淹れ方変えてみようかなってちょこっと思いました。

途中小休止もありましたが、あっという間に12:00ちょっと前。

スクールの終了となりました。

ちなみに、会費は2000円。

でもね、帰る際にはこんな物をいただけるんです。

(ただし、開催店により内容は変わります。)

・ミニトート

・コーヒー200g

・ビーンズメジャースプーン

・ノート

コーヒー200gいただけただけでも、充分って感じましたが

こんなにいただけるなんて太っ腹なスクールです。

せっかく、こうやって参加したわけですから全3回のうちの残り、

あと2回もぜひとも参加したいですね。

私のように、空き時間を利用しての参加とかいいと思いますよ。

同じようなスクール、ライバルのスタバでもあるようです。

詳しくはHPでチェックしてみてくださいね。

Tully'sコーヒースクールスタバコーヒースクール

・・・で、気になる本日のさすけのお留守番ですが、

先に帰宅していたダンナの話によると粗相もなく無事に任務遂行

できたようです。


最新の画像もっと見る