散歩の途中の家のイグネに、大きなメクラブドウが成っていてようやく実が付き色付き始めた。
(大きい実はカラスウリ)
数年前、肝臓癌に侵されていた知人のお父さんの話から、メクラブドウが肝硬変や糖尿病、肝臓癌に効果がある事を知った。
又、メクラブドウのエキスはうちみ、捻挫、腫れものにも効くらしい。
メクラブドウは野葡萄の方言で、知人からその話を聞いて以来、妙にメクラブドウが目に留まる。
その裏側にソゾミが赤い実を付けていた。
赤い実を35度の焼酎に浸けたものは、水虫に効くらしいと先日紅葉を見に行った際、叔母が教えてくれた。
夫が水虫だと言うと、叔母が採って来て浸けた物を持って来てくれた。
数十年来の夫の水虫が治まってくれたら良いんだけれど…。
又、ソゾミの枝を干して煮出したものは、膀胱炎や前立腺に効くと、これも又数年前、私の膀胱炎をを心配してくれた友人が、兄が採った物をたくさん送ってくれた。
やかんで煮出して出来た綺麗な赤いお茶を、コップ一杯毎朝飲んだら、それ以来私の膀胱炎は治まっている。
ソゾミはガマズミの方言で、焼酎に浸けたものは利尿効果、疲労回復にも良いらしい。
(大きい実はカラスウリ)
数年前、肝臓癌に侵されていた知人のお父さんの話から、メクラブドウが肝硬変や糖尿病、肝臓癌に効果がある事を知った。
又、メクラブドウのエキスはうちみ、捻挫、腫れものにも効くらしい。
メクラブドウは野葡萄の方言で、知人からその話を聞いて以来、妙にメクラブドウが目に留まる。
その裏側にソゾミが赤い実を付けていた。
赤い実を35度の焼酎に浸けたものは、水虫に効くらしいと先日紅葉を見に行った際、叔母が教えてくれた。
夫が水虫だと言うと、叔母が採って来て浸けた物を持って来てくれた。
数十年来の夫の水虫が治まってくれたら良いんだけれど…。
又、ソゾミの枝を干して煮出したものは、膀胱炎や前立腺に効くと、これも又数年前、私の膀胱炎をを心配してくれた友人が、兄が採った物をたくさん送ってくれた。
やかんで煮出して出来た綺麗な赤いお茶を、コップ一杯毎朝飲んだら、それ以来私の膀胱炎は治まっている。
ソゾミはガマズミの方言で、焼酎に浸けたものは利尿効果、疲労回復にも良いらしい。
メクラブドウという名は知りませんでしたが、野葡萄の方言なんですね。検索したら、宮沢賢治の童話「めくらぶだうと虹」を見つけました。
薬効豊富な生薬でもあり、また虹のように色彩がきれいで目も楽しませてくれそうですね。機会があったらどこかの植物園で探してみたいわ。
以前は毒があるのかなと思っていましたが、逆なんですね、漢方の原料になったり、民間療法では万能薬として紹介されていました。
野葡萄酒も体に良いらしいです。
この辺にはいたるところに野葡萄生えていますので作ってみようかな~とおもっています。