佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 http://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

明日から11月 (耐震改修促進法改正の足音)

2013年10月31日 | 日記
今日が10月末日なんだから

明日から11月であることは

誰だって分かるわけですが、

11月になると不動産にとっては

決して小さくないあるイベントが

予定っていうか決定してるわけです。


法令名は略してかきますが、

耐震改修促進法の改正

11月25日(月)に施行されます。


一定の要件にかかる建築物について

耐震診断が義務づけられるわけです。


なので、例えばだけど、

今後取引しようかっていう物件が

一定の要件に該当しないか

確認しておくことはもちろんのこと、

もし該当するような場合は

耐震診断の実施の有無

および

未実施の場合は

耐震診断に要するコストを

できる限り正確に把握したうえで

取引等の是非を考える必要があるでしょうな


不動産担保金消などでもよくよく注意しなはれや
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原のマルキョウが来月閉店するてばい!

2013年10月30日 | 日記
利用者の立場からすると

それは困る

と言うことに尽きる。


かつて日祐の本店であった

松原のスーパー・マルキョウが

来月中旬に閉店とのニュースを知り

今日はただただ驚いた


この辺にお住まいのおばちゃんが

力が抜けたように

「あぁ困んねぇ。どがんしゅう?」

と落胆してたけど、

なんだか気の毒でならない思いでした


わたしも利用者の一人で

夜食を調達したり、

時間がなくて食事に行けないときのお友達である

カ●リーメイトのまとめ買いには

うってつけのスーパーです。


エスプラッツのアスタラビスタと使い分けてるわけですが・・・



仕事上の立場からは閉店後の利用予定が非常に気になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀で最古の建物らしい

2013年10月29日 | 日記
先日与賀神社で少年剣道の試合をのぞいてたけど

その際の宮司さんの〆の挨拶の中で




佐賀で最も古い建物との説明をされておりました。

 

様々な戦もあったはずなのに

よくぞ残ったものです。


不動産の評価をやってると

木造住宅なんて25年くらい経ってると

ほぼゼロ査定というケースが少なくないわけですが、

スケールの大きすぎるギャップに

ガバイ・ショークッ


佐賀にも

街の身近な所に深い歴史資産が残ってますな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税だけじゃなく、火災保険料も上がるらしい

2013年10月28日 | 日記
先週報道されて初めて知ったけど

建物にかける火災保険の保険料が上がる

らしいですな


具体的には2015年度に3~5%の予定。

2015年度って消費税が10%になる予定っす。


家を建てるのに消費税を支払い、

建てた家には火災保険を通常掛けるわけなので

Wパンチ

戸建てで仮に年間2千円前後upならば

35年ローンで質権設定される火災保険の場合、

35年分を一括前払いするので

値上げの前後でそれなりの負担増でっせ。



確かに、台風や竜巻、ゲリラ豪雨、洪水etc.

と、災害が少なくないので

保険屋さんのキャッシュアウトも多かろう



でもやはり・・・

エアコンやカーテンなど、

インテリアにかける予算と比較すると

結構痛いと思うな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公的評価制度の変化の胎動期は過ぎてた

2013年10月26日 | 日記
不動産鑑定業界の関わる公的評価制度には、

地価公示法を根拠とする地価公示制度、

国土利用計画法を根拠とする地価調査制度、

地方税法を根拠とする固定資産税標準地評価、

相続税法が根拠の発端と思われる路線価等設定のための標準地評価等制度、

という4制度があると一般に言われてる。


その中で前政権時以降、

地価公示制度が行政レヴューの対象となり

内科処方的な変更が行われている。


で、呑気なもので昨日知ったのだが

所謂 相続税路線価などの設定作業にかかる

財務省所管の

「土地評価基準作成鑑定評価等経費」が

平成24年度 予算執行調査対象事案に取り上げられ

すでにこれを反映した内科処方的対処がとられてる。


財務省のwebサイトには総括調査票なるものがアップされており

これを一読すると制度の見直しの必要性を感じますな。

識者のコメントを拝読すると

適正規模へシュリンクせよ

とのメッセージがあるわけだけど、

これは制度そのものを事業体とみた場合

経費のスリム化を促すに過ぎないようにみえた。

まぁ、予算執行調査なので已む無しかもしれん。

(ちなみに調査票三枚目の“予算額(実績額)”に

対応するのは“課税額”なり“納税額”やろうけど

件数や人員のみの追求になってるのが

バイアス臭く感じるが・・・)



前々から思いを抱き続けてたけど

公的評価なる諸制度を一元化すると

どぉよ


公共事業領域を比較的多く抱えたり

土地価格の乱高下を放っておけない立場でもあった

旧建設省・国土庁のながれをくむ

地価公示や地価調査。


旧自治省管轄で

地方公共団体の税源として極めて重要な

固定資産課税のための標準地評価。


財務省・国税庁の路線価。


これらいずれの省庁からもまさに中立、

如何なるバイアスからも隔離された

オフィシャルな機関による執行。


民間発信データは現状のとおり、

あるいは進化しながら存続していくでしょうから

相互に補完、牽制しあう情報が

国民ならず海外からの

多様な不動産市場参加者へ提供される。



・・・なんてことを前々から妄想してるのでした。


企業の財務内容が劣化した際によく聞くリストラに

人員カットの代名詞のような印象を感じる方も

少なくないと思うけど

リストラクチャリングは再構築なわけで

撤退する分野もあれば

成長分野への新たな進出、

あるいは深耕化もあるはずで

そうした目的のもとで

事業体の切り貼りが現実に行われている

のだろうと思うわけです。



本当に現行制度を問いなおす時期に直面してるのなら

外科的処方も視野に入れたってええやんかと

独り言ながらつぶやくわけっす。


倹約が大切であることに異論はない。

一方で、金は使いようで得る効果も可変。

やろ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国武将の講演

2013年10月25日 | 日記
先日、小城の歴史資料館にて

「戦国武将の誇りと祈り~九州覇権のゆくえ~」

という題目の講演を拝聴してきました。


教育科目としての歴史は、

できれば関わりたくない科目の一つだったけど

物語性のある話だと

比較的関心をもって聴ける不思議。


講演の中で最も関心をもって聴けたのは

龍造寺氏と島津氏のところ。

 


龍造寺氏は島津氏側に敗戦してますが、


うちに帰ると鹿児島産の殿下がおりますゆえ

やっつけられないようにしなくては
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス 神埼駅北口

2013年10月24日 | 日記
一昨日神埼を通る際に

一目見ておこうと、ちょいと寄り道


JR神埼駅北口に広がるコスモス畑

 


少しタッパの低めなコスモスみたい。


2枚目の写真には

隣の田んぼで稲刈り中の

コンバインを入れてみた。


一昨日は気持ちのスッキシする、

ええ天気でしたが

今日はずっと雨ですな。

ある大陸では深刻な大気汚染が広がってるみたいだけど

この雨の成分は大丈夫やろか

今日は結構頭皮でキャッチしてるけど。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い枝豆

2013年10月23日 | 日記
大豆は高タンパク・低脂肪って聞くから

毎日豆乳飲んだり

ときどき枝豆食ったり

しとりますが、


この枝豆は一つ一つがビッグ。




しかも殻が黒っぽくみえる




漫画の「美味しんぼ」では、

腐った枝豆を出したとして

登場人物がブチ切れたことのある代物。


篠山では名高い秋の実り。

旨ぇ~ぞ、黒豆の枝豆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小城駅前 何ができると?

2013年10月22日 | 日記
小城駅前で何やら工事をする現場。



たしか、燃料店があった場所

ではないかと思うんだけど。。。


特段 工事名を書いた標示板もないようで

何ができるのか分からん。

高校時代の通学路、

気になるわ~
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋めた濠を掘る

2013年10月21日 | 日記
かつての佐賀城の内濠を再現しよう

ってことでしょうか

佐賀市城内の付属小のとなりで

2箇所目が掘られてます。






公園整備ってことですが、

かつて濠があったとしたら

何らかの理由で犠牲をはらって

埋められたってことなんでしょうけど、

それをまた何らかの理由でまた犠牲をはらって

掘っちゃおうってこと


よぉ~わからんですな、

人様の所作というものは。


ちなみに1箇所目には水がタプタプ




ん?

ひょっとして皇居ランならぬ

佐賀城ランでも流行んねぇかって
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする