どうも、RUYです。今回は、アリアン珍獣を筆頭に再び珍獣が流行りだしたので被害を少なくするためにこの記事を書こうと思いました。
珍獣だけではないのですが、1番の加害が珍獣でしたので代表的に採り上げました。
・そもそも、何の被害がでるの?
まずは、遅延による時間被害、これが1番多いです。
先に申し上げますが、珍獣デッキ特有のトリガーによる連続ドローやオーバーライド等で遅延と言いたいわけではありません。ましてや、60秒をフルに使うなと言いたいのでもありません。
明らかな遅延行為をしてほしくないということです!!
例をあげます。
こちらのライフが残り1で、KPとダークマターによりユニットもトリガーゾーンも無し。
相手のライフは残り3で、捨て札確認で手札にバクダルマンとシヴァのLV3があることが判明済み。
ここで双方が気持ちよく(負けた悔しさは措いといて)終わりたいなら速やかにLV3を出して攻撃なのですが、相手がとった行動は制限時間ギリギリまで何もせずに待ちLV3召喚のアタック。
⋯⋯⋯⋯苛つきませんか? これは双方だけでなく、次に順番を待っている方にも影響が出ます。
もし、これが50秒の遅延で10回されたら約8分の被害。下手したら1プレイ分の損失が出てしまうのです。
ほかにも、精神不安定被害や筐体への被害(台パン)への可能性も出てくるのです。
・じゃあどうすればいいの?
とにかく相手が嫌がることはしない。これにつきますね。
珍獣だけではないのですが、1番の加害が珍獣でしたので代表的に採り上げました。
・そもそも、何の被害がでるの?
まずは、遅延による時間被害、これが1番多いです。
先に申し上げますが、珍獣デッキ特有のトリガーによる連続ドローやオーバーライド等で遅延と言いたいわけではありません。ましてや、60秒をフルに使うなと言いたいのでもありません。
明らかな遅延行為をしてほしくないということです!!
例をあげます。
こちらのライフが残り1で、KPとダークマターによりユニットもトリガーゾーンも無し。
相手のライフは残り3で、捨て札確認で手札にバクダルマンとシヴァのLV3があることが判明済み。
ここで双方が気持ちよく(負けた悔しさは措いといて)終わりたいなら速やかにLV3を出して攻撃なのですが、相手がとった行動は制限時間ギリギリまで何もせずに待ちLV3召喚のアタック。
⋯⋯⋯⋯苛つきませんか? これは双方だけでなく、次に順番を待っている方にも影響が出ます。
もし、これが50秒の遅延で10回されたら約8分の被害。下手したら1プレイ分の損失が出てしまうのです。
ほかにも、精神不安定被害や筐体への被害(台パン)への可能性も出てくるのです。
・じゃあどうすればいいの?
とにかく相手が嫌がることはしない。これにつきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます