ざっきばやしはなあるき  

雑記林花或木 Since 2005-01-01 
美術とか映画とかなんとなくぶろぐ 

2014年 元旦

2014-01-01 16:16:10 | Weblog
 2014年、おめでとうございます(。・_・。)ノ
だといいのですが。たぶんそうだと思います。

 今年の年賀状は、ひのえうま、じゃなくて、はにわうまです。静岡県立ハニワ富士史跡公園に建つ高さ200mの埴輪の馬をスケッチしてみました。国道246号線を跨ぐ巨大な埴輪は鉄筋コンクリート造で、エレベーターで展望台に登れば風光明媚な富士の裾野が一望のもとに、うそです、そんな公園はありません。

 私個人の昨年は念願のバルセロナ・フィゲラスに行けたのが最大の思い出です。なんとか生きてるうちに行けました。死んでから行くのならあっという間ですが、生きてるうちに行くには20時間以上かかります。

 さらに、若冲を追って仙台へ、1泊2日3食牛タンという大人げない旅をしてしまいました。そんなこんなで、あちこちで開催されていた大規模芸術祭、瀬戸内、あいち、神戸、中之条、所沢、甲府、どこも行きそびれました。今年の「ヨコハマトリエンナーレ」は間違いなく行きます。

 世間では、2020年の東京オリンピックが決まりました。この騒動でいちばん輝いたのは滝川クリステルさんです。でも誘致に必死だった都知事は五千万円持ってどっか行っちゃいました。

 ロシアのチェリャビンスクに巨大隕石が落下しました。ロシア人は戦争が始まったと思ったそうですが、もし六本木に落下しても鉄砲丼が来たと思うでしょうね。この隕石と都知事との関連は不明です。

 そして富士山が世界文化遺産に登録されました。3776mの富士山がゴミでさらに高くなるかもしれません。ただ、世界遺産になったからって調子に乗って噴火などしないことを祈ります。

 そして日本全国で食品偽装選手権が開催され、名だたる老舗が参戦、現物格差でしのぎを削り、結局、総合優勝は、えぇ~と、どこだっけかな? バナメイABだかバナメイAKBだかいう聞いたこと無い名称が耳に新鮮でした。

 年末恒例ダウンタウンの「笑ってはいけない」のスタート地点は御殿場市にある樹空の森という寂しげな公園です。自衛隊のヘリコプターや測候所の雪上車が展示してあります。「笑ってはいけない」は面白いけど「驚いてはいけない」のあたりはいまいちです。「驚いてはいけない」パートで一所懸命笑わそうとしているタレントさんが気の毒です。

 年末恒例紅白では、綾瀬はるか天然かみまくりで笑いをひとり占め、あまちゃん関係者が大挙して出過ぎ、壇蜜が日本舞踊をダンシング!、出世頭のふなっしーも出演、「こんな紅白は嫌だ」というネタを披露しようとした鉄拳はニュースに撃沈、そんな紅白は嫌だろ?? ゴールデンボンバーは体操偽装、バナメイAKBは大島優子が卒業宣言、その脇でおでこに「研」と書いて目立つ人、研のつく名前なのかと思ったら違ったし、泉谷しげる参上!セリフ入りのちょっとイタい「春夏秋冬」を歌う、最後は北島三郎が龍に乗ってひと足早く卒業しました。

さてところで元旦っていつだ? 今でしょ!

今年は昨年以上に良い年にしよう! 倍返しだ!

ご無沙汰してる人にも会って! お・も・て・な・し

思ってるだけで実現しないかも・・・ じぇじぇじぇ!

でも、でも、でも、でも、はいオッパッP!

なんだこの日記はぁ?? がちょ~ん!
コメント    この記事についてブログを書く
« マイベストアート2013 | トップ | 大浮世絵展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事