★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

スミレの砂糖漬け

2016-04-14 08:30:22 | 思いつくまま


あちらこちらで桜吹雪が始まり 足元に可憐に咲くスミレが目立ちますネ

先日、TVを見て居りましたらフランスの南西部の街で

スミレの砂糖漬けを作っているシーンが放映されていました

業務用ですから、大量のスミレの花にアカシヤの樹液をふりかけて

グラニュウ糖を絡めている大胆なTVの作業を見て 

その昔、ケーキ教室でスミレの花の砂糖漬けを作った記憶を思い浮かべて

庭に咲いている洋スミレ(パピリオケアナ)でスミレの砂糖漬けを作ってみました

我が家の庭には在りませんが、ニオイスミレですと可憐な香りがして雰囲気が出ます

スミレには頭痛や二日酔い、咳止めや口内炎、果てはうつ病にも薬効が在るとされています

シンプルな手作りケーキをホイップしたクリームで飾り 

その上に季節のフルーツや手作りのスミレの砂糖漬けを飾ってみては如何でしょう?

今回は近所のお気に入りのケーキ屋さんのケーキをちょっと拝借して

スミレでドレスアップしてみました



テラミス


 チーズケーキ

 

 砂糖漬けした洋スミレ(パピリオケアナ)

 

 

砂糖漬けの作り方はいたって簡単です

水洗いしたスミレの花を 花弁がちぎれない様に丁寧に水気を切って乾かし

花弁に細筆にて卵白を塗りつけて 上からグラニュー糖を振りかけるだけです

但し、日持ちはしませんので その日の中に消費なさってください

下の写真は洋スミレの他にも砂糖漬けしたことの在るスミレたちです

日本のスミレは香りがきつくありませんので優しい金平糖の雰囲気で召し上がれます

その昔、エリザベート皇女やショパンも愛したスミレの砂糖漬けです

 


 タチツボスミレ


 白花ニオイスミレ


 アケボノスミレ

 

 庭の厚葉スミレ

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香り立つようです。 (nobara)
2016-04-14 23:23:55
素晴らしいですね~☆
ranさんらしい・・きめ細やかなおしごとです。
見ているだけで癒されてしまいました。
スミレはお花も好きですし・・
こんな風にやさしく変身もできるのはいいですね~
その昔、小諸在住の時、
スミレのミニケーキを戴きました。
この紫色のスミレがいいですね~
我が家の廻りにアメリカスミレサイシン:パピリオナケアはいっぱい咲いています。
個人的には プリケアナが好きですが・・
今年はまだどこからも出現していません。
ranさんが楽しそうに
アレンジなさってるところを想像して・・
とてもうれしくなりました。

それはそうと、熊本の大きな地震が心配で・・
かつて歩いたところなどが出てくると
食い入るように見つけています。
被害の少ないことをただただ!祈っています。
Unknown (mt77)
2016-04-15 08:43:18
スミレ、砂糖漬けにして食べることができるのですね。
知りませんでした。
昨日、高ボッチ山麓に行ってきましたが、今年最初に見つけた花がヒナスミレでした。
いよいよ東山の山麓部にも春が来たようです。

nobara様 (ran1005)
2016-04-16 17:35:53
我が家の庭にはプリケアナの方が多く咲きますが、スミレの砂糖漬けにするにはパピリオケアナの方が存在感が在ります
タチツボスミレは淡く優しい色の花しか咲かなので出来映えがしません・・・
やはりスミレは色が広報が美しく感じますネ
TV中継ではスミレのソフトを販売して皆さんが集まって楽しんでおられました
西洋のスミレは香りがきついそうですが一度味わってみたいスミレのソフトクリームです

nobara様は熊本にしばらくいらっしゃいましたからお知り合いもいらして心痛んでいらっしゃることと拝察しています
長野県も我が家のあたりはフォッサマグナの真上に在り、他人事ではありません・・・
今年はあちらこちらで地震が多発していて恐ろしいですネ
被害が少ないことを私も只管願って居ます。
mt77様 (ran1005)
2016-04-16 17:42:03
スミレの種類はとても多くて種類の識別が難しく苦手ですが・・・
時には身近なスミレで砂糖漬けを作って楽しんでいます
洋スミレは大きく形も派手ますのでホイップクリームに色映えて出来映えがします!
美味しいものでは決してありませんが遠く酸味を感じて春らしい味わいが在ります
高ボッチや鉢伏山にもスミレが咲き始めているんですネ・・・
段々遠い場所になって行きます(涙)
お~~^^ (ぴぴ)
2016-04-17 13:31:00
こんにちは
スミレはなんでも食べれるのですか?
食べた事ないですが、ケーキ屋さんで見かけて事有りますが、
作り方教わったので作って飾ってみます。
私が作ったと驚かそ~~。
ぴぴ様 (ran1005)
2016-04-17 15:18:43
スミレの砂糖漬けは何度か手作りしています
美味しい世界ではありませんが、春らしくかすかな酸味が在って愛すべき存在と思います
園芸店の小型のビオラも良く加工されていますが、道端に咲く洋スミレ(パピリオケアナ)は色合いも大きさもケーキには丁度良く出来映えがしますヨ
是非お試しになって下さいネ!

コメントを投稿