心の自由

被曝を最小限にして命を繋ごう!

【転載】福島県飯舘村 「大変なことが起こっているよ」2013.3.20 FB

2013年04月07日 | 記事

☆6月10日追加

 以下は細川牧場の馬の異常に関する第5弾の報告である。

 細川徳栄さんから、細川牧場の馬に関して、「起立困難」な馬の原因を究明するための調査の鑑定書が送られてきた。異常のベルジアン種の馬(No.1)と、それと同居する健全なベルジアン種の馬(No.2)との比較を行ったものである。この発案が細川さんによるものか家畜保険衛生所によるものかわからないが、よい調査だと思う。

 家畜保険衛生所による鑑定の結果を大書きすると、

「馬伝染性貧血の感染は否定されました

血液検査では、平成25年3月21日に実施した個体と同様、肝障害、筋障害を示唆する結果が得られていますが、その原因については特定できていません。」

 というものである。相変わらず原因を特定できていない。まだ「放射線障害」という字が出てこない慎重さである。飼料などの生化学的な検査が行われている模様である。現在給餌している飼料などに毒物の混入の可能性も否定できないからであろう。(なおこの考察に述べられている平成25年3月21日の調査結果というのは、前回のWINEPブログでも紹介したものであるので参考にしてもらいたい)

 別紙)をよく見ると、対照区に取った馬(No.2)も実は、脂質や肝機能の数値が正常値から極端に外れた値を示しており、あまり健全でないことがわかる。だから、細川さんにとって一見健康と思われた対照区として採用した馬(No.2)でも、徐々に潜在的に病気が進行しているらしいということが明らかになったわけなのである。すなわち、原因がわからないが、内臓や筋肉がやられて歩行困難となり、起立不能となり,死に至るという過程をたどっていることになる。

------------------------------------------------

              25相家保第40号

平成25年4月30日

細川徳栄様

         福島県相双家畜保険衛生所長 
  
鑑定成績について(第一報)

平成25年4月23日付けで依頼のありましたこのことについて、下記のとおり第1報をお知らせします。

  なお血液検査の一部項目と資料検査は、現在実施中です。

             記

1 依頼目的

起立困難を呈する馬の原因究明

2 検査内容

(1)  血液検査(検査項目は別紙のとおり)

(2)  馬伝染性貧血抗体検査

(3)  飼料の生化学的検査

3 検体個体 

 No. 名号   品種   年齢  性別  備考

 1  つるひめ  ブルドン 4歳  ♀   発症馬

 2  リンダ   ブルドン 3歳  ♀   No.1の同居馬(健康)

 4 検査結果

(1)  血液検査

別紙のとおり

(2)  馬伝染性貧血抗体検査

全頭陰性

(3)  飼料の生化学的検査

現在実施中

5 考察

馬伝染性貧血の感染は否定されました。

血液検査では、平成25年3月21日に実施した個体と同様、肝障害、筋障害を示唆する結果が得られていますが、その原因については特定できていません。

 (事務担当 防疫課 獣医技師 太田 電話0244-24-3451)

------------------------------------------------



<colgroup> <col width="78" /> <col width="64" /> <col width="58" /> <col width="72" /> <col width="49" /> <col width="28" /> <col width="45" /> <col width="30" /></colgroup>
(別紙)              
検査項目 単位 正常値 No.1 No.2
栄養指標 T-pro g/dl 5.2~7.9 8.1 6.5  
Alb g/dl 2.6~3.7 2.8   2.6  
脂質代謝 T-Cho mg/dl 7.5~150 169 308
TG mg/dl 30~150 <25   <25  
ミネラル Ca mg/dl 11.2~13.6 14.3 14.8
IP mg/dl 3.1~5.6 4   4.6  
Mg mg/dl 1.8~2.3 2.2   2.1  
赤血球 RBC 104/µ 850~1200 789 676
白血球 WBC 102/µl 70~110 134 60
ヘマトクリット値 Ht % 36~47 38.9   29.7
肝機能 GOT IU/L 226~366 470 274
GPT IU/L 3~23 <10   <10  
GGT IU/L 4.3~13.4 35 33
T-Bill mg/dl 1.0~2.0 1.7   1.1  
ALP IU/L 143~395 563 1060
肝、筋肉、腎 LDH IU/L 162~412 637 469
筋肉 CPK IU/L 160~315 332 115
腎機能 Cre mg/dl 1.2~1.9 1.2   1.1
BUN mg/dl 10~20 8   12  
UA mg/dl 0.9~1.1 <1   <1  

(森敏)
付記1:

本ブログの細川牧場の馬の記事に対して、「なぜ馬だけがそんなに異常なんだ? 牧場の管理が悪いのではないか? 飯館村に残してきた身近な犬や猫などがどんどん死んでいるという報告は聞かない、という「飯館っ子」さんからのクレームが来ている。一見健全な犬や猫などの小動物たちも、きちんと調べてみれば内臓や筋肉の異常が始まっている可能性があるのではないだろうか。小生が野生動物のタヌキが田んぼの真ん中で死んでいることを目撃したことは、以前のWINEPブログでも報告しておいた。野生動物は見えないところでどんどん死んでいる可能性がある。

付記2:この鑑定書の紹介に関しては細川さんの許可を得ています。 
 

☆6月8日追加

6.8中野ZEROホール「福島の子供保養プロジェクト」西尾正道医師の発言から。

「飯舘村で次々に馬が死んだ。解剖して放射性物質を測定したら、筋肉から2000bq/kg出た。500Kgの馬なら10万Bqとなる。こんなに被爆したら馬も死んでしまいます。」

 ☆6月4日追加

本日の「さようなら原発 北海道集会」で飛び出した、がんセンター名誉院長西尾正道氏の爆弾発言。

「飯舘村で次々に馬が死んだ。解剖して放射性物質の量を計測したら、筋肉から2000bq/kg出た。東北大学の先生は『大変な事だ』とデータを持っていってしまった。」たぶんiwjの中継にあるよ。

@karitoshi2011さん TWから 6月1日


福島県飯舘村 「大変なことが起こっているよ」 2013.3.20 FB

 
 山津見神社の鳥居から険しい参道を750mほど登ると本殿があり、豊かな自然に恵まれた美しい飯舘村が一望できました。とあるTV番組が発端で山津見神社が放射線を食い止めたという噂がたったのですが、神社の方にうかがうとまったくのガセネタ。「あー、それですか」と一笑に付されてしまいました。村を神社が守ってくれたなどという美談にでもしたかったのかもしれません。
 あいにくの曇り空でしたが、映画にでも出てきそうな美しい村に震災以前は6000人の人が暮らしていたそうです。しかし、今は数えるほど。放射能の影響で全村避難を強いられていますが、この村にたった1人牧場に残り馬の世話を続けている人がいました。細川徳栄さん、飯舘村で3代続く家畜商の方です。
 
 細川さんは会うなり「この国は狂ってる。大変なことが起こってるよ」と切り出すと、挨拶も早々に牧場へと案内してくれました。この数週間で馬がバタバタと倒れはじめたんだそうです。牧場には32頭の馬がいましたが、そのうちの4頭はヨロヨロと腰が立たない状態で、一番症状がヒドい白いミニチュアホースは毛並みもボロボロ。同行した獣医さんの診察では目に黄疸症状が出ていて、原因は不明ですが肝臓をやられているようでした。何より膝がガクガクと崩れることを不思議がっていました。細川さんは「こいつはもう今月もたないと思うんだ。かわいそうに」と言いながら横たわる馬を撫でていました。牧場の脇を野生の猪が突っ切っていきました。
 今年に入って15頭の馬が生まれたものの、14頭は1週間から1ヶ月足らずで亡くなったそうです。
「小さい頃から馬と暮らしてきたけれど、こんなことは初めてだ。異常だよ。それもこれも放射能だと思うんだ」と細川さんは放射能の影響を強調していました。もちろん科学的な根拠はありません。長年、馬と触れ合ってきた感覚なんだと思います。
 これまで避難区域で亡くなっていった牛たちのことは報道でも伝えられていましたが、その多くは餌を与える人がいなくなったことでの栄養失調が原因でした。この牧場の馬たちは十分ではないでしょうが餌は与えられています。症状が出ていない馬たちは決してやせ細ってもなく、食欲もあるように見えました。後日、保健所にお願いし血液検査を行ったところ、結果は伝染病でも栄養失調でもないことは断定されました。ですが、放射能の影響が懸念される白血病という判断もでませんでした。もっと詳しい検査をしないと衰弱の原因はわからないそうです。
 先日、飯舘村を含めた福島原発周辺で動植物の異常が相次いでいるという4人の研修者の調査結果が東京大学で報告されました。ですが、子どもが甲状腺癌になっても放射能の影響はないとする現在の基準では、馬の異変を放射能の影響と断定するのは難しいでしょう。仮にそうでも影響があるから避難地域なのだと言ってしまえばそれまでです。でも、生き物が異常な状態で亡くなれば話の次元は変わると思います。この馬たちにいったい何が起こっているのか。
 
 細川さんは牧場を経営しながら、「花塚ボランテイア活動」の会長を務め、これまでさまざまな機会に馬を提供してきました。東京の神田明神、相馬野馬追など数多くの有名な神事イベントや、水戸黄門、暴れん坊将軍、大河ドラマなどにも主人公を乗せた細川さんの馬が登場しています。各地の小学校や盲人施設でのホースセラピーにも積極的に貢献してきました。
 震災後、一度は避難したものの家族同然の馬や牛たちを見捨てられず、奥さんと娘さんを残してすぐに村に戻ったそうです。家畜商の仲間たちに頼まれて、自分の牧場以外の牛や馬までトラックで助けにいき、以来、まさにたった1人で戦い続けています。馬たちを他の地域に避難させたいと村や東電に訴えて来ましたが、受け入れ先がないと断られ仕方なく村に1人残り世話を続け、それどころかこれまで自ら全国の伝手をたどって、なんとか引き取ってもらった87頭の補償に対する賠償請求も「飼育していた証拠がない」と東電から突っぱねられている。
 「本当はもう限界だよ。だけど、今まで先祖代々自分たちを助けてくれた馬たちを置いていけない。処分なんてできるわけもない。俺は馬と一緒にここで死んだっていいんだ」
細川さんは、周りの説得も無視して健康診断もホールボディカウンターの検査も拒否しています。細川さんにとって、その結果がどうあれ、今やるべきことは馬への恩返ししかないのだと思います。
 
 牧場には1ヶ月ほど前に亡くなった馬の亡骸が、鳥や狐などに食べられ骨と皮だけになったまま放置されていました。
「違法なんだけど馬が死んでいった証拠を東電に見てもらうために残しているんだ。本当は埋葬したいんだけどね」
 特に症状の重かった白いミニチュアホースは細川さんが言っていた通り、一週間後の3月末に亡くなりました。亡くなるとすぐにカラスが目玉をくり抜いていったそうです。
僕らは鬼気迫る細川さんにただただ圧倒され、想像以上にシリアスな状況を前に呆然としてしまいました。けれど何かが押し迫っていることは確かだとは思いました。
 
「この国は狂ってる。この先も大変なことが起こるよ」
細川さんは、誰に言うともなく、そう何度も何度もつぶやいていました。
 
4月1日。山津見神社が全焼しました。住宅部分から女性の遺体が見つかったそうです。
 
 文:小林通孝/写真:中村治
 
 【細川さんから皆さんへのお願い】
 
細川さんは、これまで人に迷惑がかかるからと馬の異常をほとんど他言してきませんでした。ですが、異常がエスカレートしていくなか、お彼岸が過ぎたことを機会に公表することにしたそうです。
ご本人の希望により、細川さんの置かれている状況、名前、住所、電話番号を公表いたします。関心のある方は連絡下さい、とのことです。
特に獣医畜産の関係者や放射能関係の専門家はぜひ細川牧場を訪れて、本格的な調査を検討していただけませんか。細川さんからのお願いです。
 
細川牧場 細川徳栄さん
福島県相馬群飯舘村臼石字町123-1
090-9742-3141
 
写真
細川徳栄(家畜商・60歳)
写真
1ヶ月ほど前に亡くなった馬の亡骸。鳥や狐、野犬に食べられ骨と皮だけになっていた。
写真
ほとんど歩くこともできなくなっていた白いミニチュアホース。
写真
横たわる馬に寄り添う細川さん。この馬は1週間後に亡くなった。
写真
山津見神社本殿からは美しい飯舘村が一望できる。
 
 
 
☆5月15日追加
 
【講演会情報】
 
<「馬を見捨てられない」飯舘村から 牧場主・細川徳栄さんを囲むつどい>
東京 5/19 大阪 5/26
 

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全部嘘とは申しませんが (地元)
2013-04-08 16:24:37
事故直後に動物愛護団体より多大な寄付をいただいており、生活等の心配はないようです。

寄付や連絡される方は十分慎重にして下さい。色々な方がいます。

飯館の事を心配してページを作って下さった方、開いて下さった方、本当にありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 11:34:56
確かに、この日本は狂ってると、思います、でも!多くの賢い国民が世直しをすると思います、p(^-^)q東北
返信する
Unknown (Unknown)
2013-04-10 22:34:43
コメントを書かれた地元の方へ、現状を公表したいとの思い出、別に寄付を募ってるわけではないように読めるのですが?
返信する
Unknown (クラークようこ)
2013-04-11 02:13:39
コメントを書かれた地元の方へ、

どうして、「全部嘘とは申しませんが」 と書かれたのですか?この記事を読んで、「嘘』という印象はまったく持ちませんでした。
地元にいると、細川さんの話が作り物めいたものに写るという、相反する事実が分かるのでしょうか?そのことを知りたいと思います。
もち根拠なしに中傷されるのなら、それは酷いと思います。
返信する
確かに証拠はありません (地元)
2013-04-11 07:39:44
馬や牛のことを想えば、臨時の競りや移動の提示を受けるべきでしたが、賠償されないからとそのまま放牧、被爆が原因であるならば、解決策を講じるべきなんです。枠はありませんが、屋根付きの広い家畜舎も利用せず、自分は博打三昧で、そんなことが許されるはずありません。自分の目と耳でどういう方か判断すべきです。
返信する
故郷の思い (nice.nabe)
2013-04-11 16:19:56
僕は福島県白河市で生まれ、育った町は保原町です。
同郷の思いからこのブログを見て本当に悲しくなります。
常に一番弱いものから犠牲になってゆく現状は何とか食い止めなくてはならないと思います。東電は本当に誠意があるのか、犠牲になった地元の人を必死に助けてやろうと思っているのか。政府は迅速かつ手厚い援助を更に急ぐべきだと思います。僕の両親や親せき、兄弟、友人がすんでるこの地で今何が起こっているのか、常に思いを寄せています。人手が足りなきゃ、福島に関連省庁をおいて専門家レベルで現場管理をすべきです。そしてできるだけ早く、住民のみなさんの心の安定、健康管理、生活の安定を実行すべきです。
返信する
地元さんへ (もも)
2013-04-11 16:48:59
地元さん、このブログの趣旨は、飯館村の現状を伝えるものであって、寄付を募るようなことはどこにも書いていません。
地元さんは、牧場主に対し、個人的に思うことがあるようですが、わたしは牧場主の生活態度や厩舎の使い方やについては興味がございません。
知りたいのは、馬たちが異常な死に方をしていることが、真実なのかどうか、ということだけです。実際地元さんが見聞きした状況は、いかがですか?
返信する
政治家仕事しろ! (アホ国家!)
2013-04-12 00:19:09
約、10年前、東京から、大学の畜産の勉強で、お世話になった飯館村。本当に、自然と人柄が素敵でした。おばぁちゃんとイナゴ取りをした事。田んぼでご馳走になった、おにぎりの味が忘れられません。。。年間線量基準自体が、あり得ない事だと思います。人、動物、植物。そもそも人工的な放射能が発生していて良いわけあるはずが無いですからね。放射能因果関係云々
言ってる自体狂ってますね。
被災された方が震災前のような笑顔を取り戻せる来る日が来る事を願っています。そして、自分で出来る事をずっと行動して行きたいです。
返信する
沢山のコメントに感謝です。 (ブログ主)
2013-04-12 19:49:07
フェイスブックで情報を知り、ブログに転載。皆様のお蔭で大拡散されたことと、多くのコメントに感謝です。
本日の”放射線の影響がでないと困る”を含むコメントの公開を中止します。”出ないと困る”人がいるはずはありません。その言葉を使用する人の発言に、悪意を感じました。自らの心に問うて欲しいです。
反被爆は、自分を含む”命のかけがえのなさを最優先”にしていると理解します。どなたの命も、放射能被爆してほしくないです。
返信する
Unknown (KY)
2013-04-13 09:38:51
悪意といえば
馬たちの死因が何なのか?

この重い経過について
自らは触りにもこない、
しゃべりすらしない
いや隠そうとさえする
おかみたち。

そのニッポンを覆いつくす彼らの消極的な悪意と放置の量が膨大ですね。

米国の都合で残された戦前の官僚システムにのっかり原発を破裂させながらうまく復権し、今でもなおこそこそと利権に群がり続ける裏切り者たち。
彼らを選んだ私たち、そして省みない彼らの策謀によってこの国は狂ってしまいましたね

放射能は事後の検出が困難。
しかしチェルノブイリが実証しつつあるように放射能は免疫や循環器を長期に渡って障害します。仮に死因が病気だとしても原発が理由になっている可能性が十分にあります。

細川さんの馬たちは戻りません
せめて彼の生き方を昔のように回復する手段はもう無くなってしまったのでしょうか?
馬の遺体が悲惨でも、
これは埋めてはならないと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。