雷神の街歩き

高電圧機器を点検しながら東京の街を歩いています。
雷神の見た街の片隅の電気設備を紹介するページです。

雷神住宅用分電盤を考える(その1)

2013-09-24 14:57:45 | インポート

一般家庭では玄関や廊下などに設置されています。
分電盤内には3種類の目的の異なるブレーカが取付けてあります。

(1)アンペアブレーカ(電力会社との契約ブレーカ)写真左側の灰色で大きいもの。
(2)配線用遮断器(安全ブレーカ)右側に小さいものが上下に並んでいる。
(3)漏電遮断器(漏電ブレーカ)中間上のやや大きいもの。

ブレーカがたびたび落ちるのにはいくつかの原因があります。
それを見つけるには、まずどのブレーカが落ちるかが問題になります。
(1)アンペアブレーカが落ちる
家電製品を一度に多く使いすぎ、契約アンペア(A)を超えてしまうと切れます。
この場合は、同時に使う家電製品を減らすことで解決できます。
ただし、頻繁に切れるようなら、電力会社に申し出で、契約アンペア数を上げる必要があります。
契約アンペア数(A)はアンペアブレーカの色でわかります。
東京電力の場合は次の7種類です。
10A:赤、15A:桃、20A:黄、30A:緑、40A:灰、50A:茶、60A:紫

(2)配線用遮断器(安全ブレーカ)が落ちる
コンセントなど、同じ回路で使いすぎると落ちます。
この場合は、違う回路のコンセントに機器を振り分けて使うようにしましょう。
一つの回路の容量は20Aです。

(3)漏電遮断器(漏電ブレーカ)が落ちる  (次回にします)

Photo


物理学 ブログランキングへ 励みになります、クリックよろしくお願いします。

東京五輪に決定前夜のスカイツリー

2013-09-09 09:39:56 | インポート

2020年夏季オリンピック開催都市が東京に決定したことを、昨日の朝(8日の日曜)に知りました。
招致関係者の長い間の努力がついに実を結びました。
おめでとうございます。

写真は決定前夜の東京スカイツリーのライティングです。 
やや雲がかかっています。
基本的には3パターンで色を変えるようですが、2時間ほど粘って何とか撮りました。

ライティングは、地元墨田区の小学生2人がデザインしたもので、子供達の夢を乗せています。
一つは女子小学生が、ツリーを一輪の花に見立てて、暖かい色彩で「明るい未来」を表現したとのことです。
一方は、男子小学生が「東京オリンピックでたくさんの金メタルを」と夢を託したものだそうです。
夢が叶うといいですね。

Photo Photo_2 Photo_3


自己啓発書 ブログランキングへ 励みになります、クリックよろしくお願いします。

雷神コンデンサの役割は何でしょう

2013-09-03 11:01:59 | インポート

正式名称は高圧進相コンデンサです。
この設備の役割と動作原理は、一般の方に説明し理解していただくことは結構難しいものです。

進相コンデンサの役割は次の二つに要約されます。
(1)無効電力を減少させ力率を改善する。
(2)力率を改善することにより、電力会社の電気料金割引制度を利用して電気料金を安くする。

以上は専門的にやや難しくなりましたが、言いかえると次のようになります。
(1)電気には有効な成分と無効な成分が含まれており、その中の無効な成分を減少させて損失を軽減し、設備を効果的に使えるようにする。
(2)電気料体系に合わせて支払料金を安くする。
すなわち、力率が基準値(85%)より上がると、1%刻みで基本料金が割引かれる仕組みを活用する。

構造は電解コンデンサと言われ、二つの電極の間に、絶縁物である誘電体をはさんだものです。
電極にはアルミ箔や金属を蒸着したものを、一方の誘電体にはプラスチックフィルムや油を浸み込ませた紙が使われています。 これらの材料を缶形容器の中へ密封しています。

Photo_2


物理学 ブログランキングへ 励みになります、クリックよろしくお願いします。