昭和三丁目の真空管ラジオ カフェ

昭和30年代の真空管ラジオを紹介。
アンティークなラジオを中心とした、自由でお洒落な、なんちゃってワールド♪

東京芝浦電気(TOSHIBA) 「マツダ ピアノラジオ」 5BA-50

2006-04-24 | 東芝 かなりやシリーズ

              

 昭和29年(1954年)から40年(1965年)頃までの約10年間に製造されたmT管トランスレスラジオ東芝「かなりやシリーズ」「うぐいすシリーズ」の隙間を縫うように、同メーカーからは今回ご紹介する「マツダ ピアノラジオ 5BA-50」のほか、「マツダ 地球儀ラジオ 5LE-92」「クロック・ラジオ 5YA-47」といったつい笑ってしまうオシャレ?なネーミングの奇妙なラジオが発売されている。

              

 ピアノラジオは昭和31(1956)年頃に発売された、プリセット押しボタンで選局ができるラジオである。設計はかなりやシリーズに準じているが、プリセット式選局ボタンがピアノを連想させるので「ピアノラジオ」と命名されたのだろう。
 ピアノと鍵盤をイメージしたキャビネットとプリセット式選局ボタンのカラーは白黒ツートンのピアノを模した色使いである。大東亜戦争終戦から10年を経て、メーカーは『ピアノ』というネーミングに文化・芸術を象徴させたデザイン・コンセプトのラジオを発売するほど、世の中が安定と豊かさを取り戻した証だったのかもしれない。

              

 メーカー:東京芝浦電気(TOSHIBA)『マツダ ピアノラジオ 5BA-50』

 サイズ : 高さ(約 cm)、幅(約 cm)、奥行き(約 cm)

 受信周波数 : 中波 530KC~1650KC/短波 3.9MC~12MC

 使用真空管 :12BE6(周波数変換)、12BD6(中間周波数増幅)、12AV6(検波&低周波増幅)、35C5(電力増幅)、25M-K15(整流) 

 三菱5球スーパーの項目でも述べたが、整流管25M-K15は現在ほとんど流通しない貴重な真空管である。
日本にmTトランスレス式真空管ラジオが登場した1953年頃は米国の出力管35C5、整流管35W4の組み合わせが使われ、1954年から56年頃にかけての一時期はヒータ電圧を節約する目的で25M-K15がデビューし出力管35C5との組み合わせが使われた。
しかし1956年以後、欧州型の出力管30A5や整流管19A3が出ると25M-K15を使用するメリットはなくなり、使われなくなった希少な真空管である。
 ちなみにメンテナンス用ストックに25M-K15を探していたところ、秋葉原で新品を探し出してくれた友人から「1本¥3800を値切って¥2200で手に入れたけど、どうする?」とメールをいただき、即刻購入をお願いした次第である。貴重品のため、今回のレストアにこの新品は使用せず、修復後、所有の三菱5球スーパーにて使われている25M-K15を差替えてテストした。

              

 人気の「かなりやシリーズ」はオークションでジャンク品であっても高値で取引されることが多い。しかしこの「ピアノラジオ」は怪しすぎるのか誰からも入札されることなく、最安値ですんなり手に入れることができた。
ところが送られてきた品は、正規の35C5(電力増幅)、25M-K15(整流)が抜かれ、代わりにヒーターの断線した30A5、35W4が差し込まれ、バーアンテナは取れかかっており、電源周りのパーツも逝ってしまってる様子。
キャビネットからシャーシーを取り出してみると、キレイに磨かれているものの、やはりコレクターが修理を途中で止めて放り出した代物のようだ。シャーシー内部は、かなりやシリーズの初期に見られるフローティングアースで配線されている。

               

 今回は貴重な整流管が使われているため、電源周りの配線手直し、コンデンサー・抵抗の交換、バーアンテナ断線修理等の後、友人でラジオ病仲間?でもある「音響の匠さん」に登場願い、SSGを使ってIFTとトラッキング調整を経て、無事に復活を果たすことができた。感謝感激である。

              

 5つのプリセット式選局ボタンは、ボタンの裏にあるシャフトネジを回して長さを調整後、そのシャフトをボタンで押すことで、ギアを伝ってバリコンを回す機構となっている。バリコンには周波数表示を兼ねたドラムが直結されており、ドラムを回して同調の微調整やプリセットした周波数以外の選局も可能となっている。このプリセット選局機構とバリコンは一体型となり、かなりしっかりした作りである。
プリセット選局の設定は、選局ボタン下の裏にあるネジをいったん押し込んでから緩め、周波数表示ドラムで手動選局後にネジを締めるとプリセットされる仕組みである。なお鍵盤型選局ボタンの色は、白と赤の2色のバージョンが用意されていた。

              

 この「ピアノラジオ 5BA-50」や以前に紹介した「かなりやA 5MB-42」といったmT管ラジオの初期の製品は回路の簡略化を図っている。メーカーはテレビの登場によってラジオが国民生活に無くてはならなかった存在から、パーソナルな『道具』へとニーズが変化していることを感じつつ、「ラジオへのこだわり」、言い換えれば「ラジオメーカーとしてのプライド」を確実に持ち、模索していた時期と思われる。
 その試行錯誤の結果として、工夫を凝らした選局機構や、今では笑いを誘うようなネーミングも真剣に考えた末、このようなラジオを発売するに至ったのではないのかと想像する。

              

 十二分に調整されたこのピアノラジオに装備されている20cm近い長さのバーアンテナの威力はすさまじく、アンテナをつながない状態でも夜間は九州、関西、名古屋、関東の50Kwクラスの放送局がガンガン入感する。
またさすがにピアノラジオと名乗っているだけあり、音質も非常にまろやかで、長時間聞いていても疲れない。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろお尋ねしたいことが。 (ちゃぼた)
2006-04-26 23:35:29
真空管ラジオのレストアをはじめようかと。検索エンジンで、先生のブログにヒットしました。質問してもよろしいでしょうか
返信する
いらっしゃいませ (店長)
2006-04-27 20:23:37
ちゃぼたさん、お立ち寄りいただきありがとうございます。

ブログ拝見しましたが、ちゃぼたさんもコレクションされてるようですね。

ボクはまだレストア初心者なんで質問いただいても「・・・」と固まってしまうこと間違いありませんので。(泣)ただの真空管仲間という感じで、情報交換させていただければ幸いです。



あと「先生」って呼び名はご勘弁ください。

夜の繁華街で、呼び込みのおじさんに「先生~!」「社長~!」と誘われると、「いい子いるの?」と切り返すんですが。(笑)
返信する
ぐふふ (ちゃぼた)
2006-04-27 23:12:12
わーい!返事がもらえたぞっと。先生と同じく、外側が得意なので、すっごく、初心的な質問をさせてください。おねがいいたします、先生(笑)
返信する
へへへっ (店長)
2006-04-28 20:24:34
こんなラジオ集めてても、たぶんちゃぼたサンより、ずいぶん若造だと思います、先輩!

プロフの写真はパーティー・グッズをつけて、お茶の水博士に化けてますんで・・・

店員たちとお待ちしております。

いつでもお立ち寄りください。
返信する
Unknown (ちゃぼた)
2006-04-29 00:13:09
年齢は関係ないですよ。学ぶべきことがあるから先生です。申し訳ありませんが、これでお願いいたします。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2006-05-03 08:20:45
「ピアノ?」とネーミングを聞いて画像を見て納得。なるほどピアノですね。

ところでお身体は大丈夫ですか?
返信する
Unknown (店長)
2006-05-03 08:21:28
彩雲4号さん、先々週の3月31日の朝、いつものように会社の自動販売機で\80コーヒーを買って紙コップを取ろうとした瞬間、グキッとなり、ん??と思いながらとりあえず席に着いた途端立ち上がれなくなったギックリ腰@店長です。



生まれて初めて経験したギックリ腰、五寸釘を打ち込まれたような痛みが何日も続くんですから・・・これはもぅ生き地獄!立つどころか、動くことさえままなりません。

で、翌日、知る人ぞ知る鍼灸の先生の治療院に男性二人の肩を借り、針治療いただいたところ、ナ・ナ・なんと痛みはあるものの自分で立ち上がることができました。実は翌々4月3日は辞令交付式のためどんなことがあっても休むことはできない事情があり、すがる思いで翌日も針治療を施術いただき、何と!普通に歩けるようになったのです。

腰に針を刺すのではなく、両腕、肩、足に針を差す治療の後、あの激しい痛みはどこへやら。ゆっくりですが歩いて仕事をこなし、その日辞令交付と挨拶を済ませ、無事仕事をできたことは奇跡でした。

突然やってきた災難ですが、日本的無宗教のボクでさえ「自分を変えるきっかけに導かれ、厄を払った」と考えた次第です。

ご慈愛くださいませ。
返信する