喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近りっくんの咳がひどい時があって、医者に診てもらったらなんと喘息の気があるとのこと。咳がひどい時は発作が起こっている時で、頻度は高くないから軽度なんだろうけど、ネブライザ(喘息用の薬吸入器)を買って治療することになりました。入院するステージじゃないからよかったけど、何が起因して喘息ってなるものなのでしょうか?

医者曰く、家内に喘息持ちの人はいませんか?と。そこで思い出しました。自分の弟が小さいころ喘息になってたはず。喘息は要因はいくつかあるが、アレルギー性のものもあるので遺伝も関係あるかな?(自分ももしかしたらそういう体質を持っているかも?)

ということで、ネブライザを購入。医療機器だから高いと思ったけど、1万か。。ふるさと納税で稼いだ楽天ポイントがちょうど1万くらい残っていたのでちょうどよかった。



これを朝・夜の2回と、発作が起こったときに使うみたい。それなりに処置に時間がかかるし、りっくんもマスクを口に当てられるのを嫌がるから結構大変です。寝てるときを見計らって、ぬいぐるみに手伝ってもらったりしてます(支えてもらってる)

ではどうなったら喘息の治療が完了した目安と言えるのか?というと、「3カ月間発作が起こらなかったら」とのこと。長期とは言わないが、中期的な治療をしていかないといけないんですね。軽度ですが、これが慢性化してくると大人なっても継続的な治療が必要になってくるので、早めに治療してやらないと!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 【資格試験】... プレミアムフ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。