喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



国内旅行地理検定2級(会場試験)合格通知が届きました。
そういえば資格に合格するのって…かなり久しぶりです。最近難易度が比較的高めの試験が続いていたからなぁ^^;これを機にこれから受ける試験も連続合格したい!
===================================================
【第35回 国内旅行地理検定2級】
・受験日時:2012/06/03(日)
・受験地:池袋 立教大学
・受験回数:初
・受験料:3,000円

【成績】
・得点 :95/120点(正解率79%)  ※84点(7割)以上で合格
・平均点:73.7点
・合格率:28.4% 

・使用したテキスト
 *過去問のみ(マイデスク) 960円

・試験日当日の様子はコチラ

===================================================

完全に趣味の試験のように見えて、国内2級の合格率は20~30%というからなかなか難易度の高い試験です。今回の勉強法は、ほぼ過去問のみ。市販で売ってないし、過去問集を取り寄せるのも結構お金がかかるので、マイデスクという過去問提供サイトを利用しました。2級の過去問1回あたり160円で取り組めたので(Web試験形式)それを6回分。テキストは旅行管理者試験の時に使った国内地理の分野を何度か読み直しました。結果的に準備にかけた費用は960円とかなり安く済みました。

今回の攻略の仕方は、過去問を解きながら出てきた地名や観光地の位置をgoogleで調べて、白地図(Webからダウンロードして印刷したもの)に書き込んでまとめていきました。1枚にまとめたいところですが、とても書ききれないので、白地図を5枚用意し、「山・川」「海岸・湖・沼・池」「神社・寺」「温泉」「テーマパーク・建築物・自然地形(洞窟・渓谷)」に分類して観光資源を書き込んでいきました。旅行プランを立てるような問題もあるのですが、この戦法なら何と何の観光地が近いのかを把握するのにも役立ちますし、実際に白地図に印がついている場所の観光地を答える問題も20問くらい出るため、書き込む作業がそのまま点数に結びつくのでとても有効かなと思います。


例えば、北海道の「海岸・湖・沼・池」だとこんな感じです。字が細かすぎたので北海道のみ拡大して抜粋してます(北海道に詳しい方、位置がずれていたらスミマセン)。全部の地域に対してこれをやるのは相当な根気が必要なので、良く出る地域や自分が苦手な地域だけでよいかと思います。自分は北海道、九州、四国は旅行経験がほぼ0なので、この地域を中心に作成しました。もちろんよく知ってる観光資源は書く必要なし!北海道はそういうところが少なくて苦労しました^^;

あとは、やっぱりどれだけ地理に興味を持っているかでしょうね。もちろん、旅行に行ってある程度の土地勘がある人ほど吸収も早いだろうし有利。自分は旅行するときとか、全部自分で調べてモデルプランを作るタイプなので、もう過去問を解いててめちゃめちゃ楽しかったですからねw白地図に観光地がたまってきたら、モデルプランを作ったりして遊び感覚で勉強できました。実際に作った大分のモデルプランは、近日実行予定…♪

次に目指すは1級になりますが、これはかなり細かくなります。2級が解けても多分まったく歯がたたない^^;とても挑戦しがいのある試験だと思います。これからも旅行はいろいろ行きたいので、ぜひ近いうちに挑戦できればと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする