goo blog サービス終了のお知らせ 

Cyber Raving's Dialy

「浪人生活だよ!」

iPodなの。

2006-09-24 12:57:40 | 楽器・音楽
iPodなの…?

iPodなのね…

iPodなんだ…

まぁ、買ったのnanoじゃないんだけどね。


昨日秋葉原の怪しい電気製品の問屋行って60GB買ってきました。
せっせとダンボール搬入してる人しかいませんでした。笑

いかにも穴場という感じなショップだったなぁ。

問屋というだけあって、
80GBが出て型落ちになったことを考えてもバカ安ですた。

今まで使ってたH120はこれからも録音マシーンとして現役続行させます。
リニアPCM録音できるプレーヤーなんてこれとHiMDくらいしか無いんじゃね?
交換したとはいえバッテリーが25時間以上持つところもステキだし。
光入出力ついててある意味最強。


ところで、新しいnano&30GB&80GBはPortalPlayerチップから
Samsung製のSA58450X03に変わってしまったようですね。

http://www.eet.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=193000601

「だからなんなんだ」という声が上がりそうですが、
Rockboxというファームウェアを入たかった私にはこれが大問題であり、
このチップにはまだ対応してないんです。

よーするに、買ってきてそのまま使おうだなんて考えていないわけです。笑

このRockboxを入れると…

・itunes通さないでそのまま曲を放り込める
・ギャップレス再生
・スキンやフォントの変更
・ogg対応
・5バンドのグラフィックEQ (ipodのイコライザはプリセットしかないからね。)
・ゲームボーイソフト稼動
・オリジナルファームと共存可能

…と、他にも様々なことができるようになります。

というわけでパッチとかビルドして書き換えてやっとこさ完成しましたよ。
オリジナルのRockboxそのまま入れてもいいのですが、あまりに味気ないので…
折角カラー液晶になりましたからね。

iriverとは導入方法が違うようで、久しぶりにDOS(というかコマンドプロンプト)をいじりました。

H120にもRockbox入れてたのでプレーヤーが変わっても同じ使い心地ですね。



っつーか全く本当に本家サイトは英語ばっかでわけわかりません(><)

ま、これで暫くはプレーヤーの心配をしなくて良さそうです。
後はiPod標準ソフトから訳半分になってしまうバッテリーの持ちが問題ですね。


Rockboxでググると色々出てきますので興味のある方は是非。

前回書いたのはいつだ~(((( ;゜д゜))))

2006-06-23 22:00:16 | 楽器・音楽
最近mixiの日記書いちゃってるからこっちがおろそかに…(´・ω・`)
どっちかに統一したほうがいいかなぁ…。



今日、久しぶりにCDアルバムを2枚同時に買いました。
NueroSocietiaの"...SPLIT"revealedとRise Dive & Rideでつ。

TranceとRockを合わせたようなジャンルなのですが、これがまた私のツボを刺激してしまい…。
ここまでキてるのはそうそうあることじゃないですよ。
こんなに音楽でテンションあがるのは久しぶりです。
俺が作りたかった音楽がこんな感じで…。
既に両方とも5周くらい流してます。笑

興味のある方は是非。

NueroSocietia 公式サイト



いやぁ、まだまだ知らずに聴いたことのない曲が割りと身近にあったりして、
そう思うとなんだか楽しくなります。

楽譜がぁぁぁ!!!('A`)

2006-04-07 12:24:11 | 楽器・音楽
こんな風になったの初めてです・・・これじゃわけわかんないよ(´д`)ママン…
某プロジェクトの為にフレーズ溜めといたやつでした。なんでこれだけw

なんか驚いたのでブログのネタとしてUPw

MS-1購入∩゜∀゜∩age

2006-03-23 10:53:31 | 楽器・音楽
なんだかよくわからないけど22日にまたヘッドホン注文したバカな俺。
そして翌日到着という早さで届きますた。あぽろんъ(゜Д゜)グッジョブ!!

今度はGRADOのOEMであるALESSANDRO MS-1ってやつです。
初めての開放型なので+ワクワク+(0゜・∀・)+テカテカ+
初めはちょっと篭った音だったけどエージングが進むにつれどうなっていくか期待。

MDR-7506の方が解像度は高そうだな。

これはもう無理かもわからんね。

2006-03-12 10:41:12 | 楽器・音楽
理想の機材を大胆に見積もり!
メタルな理想機材でありますよ隊長!

ギター1:DEAN Z 8マソ +EMG89×2
ギター2:Gibson Les Paul studio LB 15マソ
ギター3:ESP RS-320 30マソ +PUフロント ダンカンSH-8 リア ダンカンSH-12
ギター4:Ibanez RG8170 16マソ
ギター5:Fenderのラージヘッドでメイプル指板でVWHカラーでスキャロップなしのストラト ??マソ
・・・・・・・・・・・etc
EMG89 1.5マソ×2
まだまだ欲しいのがたくさん

コンプレッサー:BOSS CS-2 モッテル
ブースター1:DOD YJM308 1マソ
ブースター2:BOSS SD-1 0.8マソ
ディレイ:Degitech Digi Delay 1.3マソ
コーラス:BOSS CH-1 1マソ
ワウ:ジムダン クライベイビー 1マソ

アンプ:Hughes&Kettner WARP X 20マソ
キャビネット:Hughes&Kettner WARP T CABINET 9マソ
シールド・パッチ:モガミ2524 1m134円
10m自作とパッチ、ジャックとかで0.5マソくらい

ギターはとりあえずDEAN Zを選んだとして合計は・・・

45万6000円  工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
アンプ買わなきゃ16マンちょいか。そうだよな、アンプなんて家で鳴らせるはずないんだ!

いける!いけるぞ!

でも買えるのは来年以降なんだよねァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

これはひどいオチだ。

ずっとずっと、愛されれば きっと幸せなんだって思ってた。でも――

2006-02-23 22:38:00 | 楽器・音楽
卒業式まであと9日な管理人です。
なんだかとうとう秒読み段階って感じですねぇ。ただ、実感が全然湧きません。

卒業式終わったらみんなでどっか遊びに行ったりするのかなぁ…。

そういえば亮太のおかげで明日学校行かなくて済みました。笑 いや、金曜なのに学校ないなんて詐欺。

じゃぁ今日は音楽のレビューでも久々にやりますかねぇ。
ってか、これを書いてる間にもどんどん聴いてる曲は増える一方で…
一周したら、ってことにしましょう。
ええと、、、それではLからですね。


L'Arc en Ciel/J-POP-Rock/★★★★☆
地味に好きな曲が多い。hydeの声が良いってのもあるでしょう。
でも一番注目なのはベーシストTetsuの作るベースラインが面白いこと。
この人のベース、好きです。

Led Zeppelin/HR-HM/★★★★☆
ロック史に輝く栄光を残した、ってことで★4つ。
でも…捨て曲が少なくない気が。ペイジカッコイイけど。
Whole Lotta Love,Immigrant Song,Rock And Roll,Stairway To Heavenをよく聴きますね。
王道な曲ばかりだな。

Limp Bizkit/Punkかなぁ…/★★★★☆
変態なリフを弾かせたら彼らが個人的No,1ですよ。
ギターちょっとやったことある人ならわかるだろうけどあんなリフはまず思いつかない。
よって、すごい。笑

Linkin Park/Mixture/★★★★☆
色んなジャンルが混ざってます。DJがいるところが特長っちゃ特長。
最近のメタル系バンドではDJがいるのもおかしな眺めではなくなりましたね。
正直、彼らを聴くまでは「メタルにラップ?(°Д°)ハァ?」って感じだったんです。
でも聴いたらよかった。聴かず嫌いを起こさないで良かったよこれは。
売れるべくして売れたという感じですね。

Living Death/HM/★★★☆☆
メタル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!って感じの曲調な彼ら。
その中にもドラムはメタル、ギターはパンクっぽさがある。歌詞はラップもあったりして…。
ただ、それで終わりって感じがしなくもない。上のLinkinなんかは歌詞や雰囲気などが曲を通してビンビン伝わってくるんですが…。
あと、もうちょっとキレイな音でCD出してくれたら(・∀・)イイ!!ですね。

Lost Horizon/HR-HM/★★★★★
これ以上のメロディを探すのって至難の業だと思う。
ジャンルとしてはジャーマン:メロスピ:プログレ=4:2:3って感じ。
中途半端じゃないんです。全てが見事に混ざり合ってる。曲の盛り上がらせ方とか完璧です。

Lostprophets/????/?????
多分弟が買ったCDだ…ごめんなさい、これから聴かせてもらいます。
1曲目聴いた感じ、「お!?」でしたのでw

Loudness/HR-HM/★★★★★
我らが日本を代表するHR-HM界の大御所でありますよ~。
Rockが好きなのに彼らを聴かないのはモグリです。
最近オリジナルメンバーで活動再開しましたね。ヨーロッパ公演を行ったり
K-1ファイター武蔵の入場曲作ったりと結成20年(くらだっけ…)を超えても勢いは衰えることなく…。
某B!誌(だったかな)には日本のIron Maidenみたいな位置づけらしいです。

今日はここまでにしておきましょう。



そういえば20日にアキバ行ってきたよ。友達についていってたらいっぱい歩かされました。
んで今日こそは!と思ってやっとお土産買って来ました。おでん缶です。
なんだかよくわからないけど、写真UPしておきますね。
地味にうまいです。コンビニのおでんより(・∀・)イイ!!かも…

それにしてもさ、2次元って悪くないよね。(ぉ

Gary Mooreタソ(*´д`*)ハァハァ

2006-02-19 22:10:56 | 楽器・音楽
なんか色々むらむらしていたので勢いで録ってみた。
今では後悔している。最後は適当にスケール弾いてるだけだし
出来もしないスイープしちゃってるし。

戒めの為に1個UPしてみるか・・・。
でもこういうのって動画のほうがいいのかな・・・。
まぁいいや。お暇なら突っ込んでください。

Silent Jealousy ソロ ←酷いので消した。

オケが見つからなかったのでほんとにギターだけです。笑



未来を求め僕らは 約束した空へ。

2006-01-26 20:43:58 | 楽器・音楽
よーしパパ今日はHから紹介しちゃうぞー


Helloween/HR-HM/★★★★☆
Kai HansenがGamma Ray結成の前に結成したバンド。
一時期めっちゃくちゃハマった。
Keeper Of The Seven Keys Part1/Part2なんて鳥肌もんのアルバムでした。

HIDE/Rock/★★★★☆
Psychedelic violence
crime of visual shock!!!!
X Japanのギタリストでありソロでも活躍していましたね。
98年に他界してしまいましたが…。
Xの頃のhideが大好きです。

In Flames/HR-HM/★★★☆☆
メロデスだよねぇ。ほんとに正統派メロデス。笑
Killswitchの方が好きです。

Iron Maiden/HR/★★★★★
ちょっと古臭いかもしれないが…
スティーブハリス(・∀・)イイ!!ベースラインかっこいい!
曲作りに色々と影響受けてたりして…w

Janne Da Arc/Rock/★★★☆☆
ぶっちゃけRainyしか聴かないw これからに期待しませう。
ギターうまいんだよな…。

Jay-Z/HIPHOP/★★★★☆
彼はどちらかというとコラボで聴くことが多かったような。
Linkinとのコラボ作であるCollision Courseはスンバらしい出来。

Judas priest/HR-HM/★★★★★
彼らを聴くことなかずしてメタルを語ることなかれ。
Painkiller聴いてビビっとこなかったらメタラーにはなれない。

Kamelot/HR-HM/★★★★☆
メロがとっても綺麗。メロスピとはちょと違うような感じだけど。

Kasabian/なんだろ。。。/?????
まだ聴いたことないけどアルバムに入ってるw
これから聴きますw

Kevin Lyttle/HIPHOP-SOCA/★★★★☆
ジャマイカとかあの辺の国を思い起こさせるソカサウンド。
そしてそれをHIPHOPと混ぜてしまったという…。良いんだよな~これが。

Killswitch Engage/HM/★★★★★
俺がメタル聴くようになったきっかけになったバンドの一つ。
聴いた瞬間「なんてカッコイイ音楽がこの世にあるんだ…」と思いましたよ。
まぁ、これ聴いてメタルにハマれたって言うよりは
元々メタル好きな思考があったような気がするけど。笑
早く新譜出ないかなぁ~



さてさて、次回はLからですね。。。うぇ~まだ半分も終わってないよ…汗
先は長い。

今日はGまでね。

2006-01-15 18:58:23 | 楽器・音楽
センターまであと6日ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



Every Little Thing/Pop/★★★★☆
俺は好きだよELT。持田氏の声ステキじゃないですか。
しかもそれに見合った楽曲をやっている。これ以上のことはないでしょう。
ちなみに伊藤氏のギターはKillerです。

Fair Warning/Rock/★★★★☆
個人的に現代版Van Halenってイメージがあります。
爽やか路線(JUMP とかCan't stop lovin'youとか)が結構似てる気がするので。

Galneryus/HR-HM/★★★★★+★
去年の一番ヒット。メロが秀逸。日本のメタル界をマシンガンズと共に引っ張っていってもらいたいものです。
メロディ重視のメタラー必聴でしょう。何も言わずにどうぞ。
初心者には2nd、玄人には1stをオススメします。

Gamma Ray/HR-HM/★★★★☆
パワー、メロディ、スピード三位一体のジャーマンメタルの創始者
Kai Hansen率いるメタルバンド。
今更何も言うことはないでしょう。すごいです。

GLAY/Pop-Rock/★★★☆☆
知らない人いないでしょ。笑
自分はDriveを出した頃が一番すきです。今はよく知りません。ごめんなさい。

Globe/小室ワールド/★★★☆☆(トランス系は★+1)
ジャンルわかんねーよ。
まぁでも、改めて聴いてみるといい曲多いと思う。
ただ、あまり好きでない曲も多いかな。良いか悪いかということではなく好みで。
トランス系の曲はかなり好きです。
YOSHIKIが入ったり結構注目してます。今後どうなるかわかんないけど。

Good Charlotte/Punk-Rock/★★★★☆
結構好きです。格好とか(何
Punk系ってどうも好きではないんだけど彼らはキャッチーなメロディなので。
たまに聴くにはいいですね。

Green Day/Punk-Rock/★★★★☆
メタラーはパンクを嫌うと言うが俺は何気に好きだぞ。
ただ、弟に聞くまでトリオバンドだって知らなかったけどw
Good Charlotteより好きかも。

Guns N' Roses/HR-HM/★★★★☆
LAメタルで一番売れたのかな?80年代丸出しのいい感じな曲たくさんですよ。


アイリバーの中身をご紹介。

2006-01-11 20:25:36 | 楽器・音楽
MUのマネをしてプレーヤーの中の人たちをご紹介。
まぁ俺はIpodじゃないけど細かいことは気にしない。
じゃぁとりあえずルートフォルダを見てみよう…
PC側のフォルダには・・・

27.9GB
5368曲

入っております。これ全部は絶対にムリなのでテンプレを基にして…

アーティスト名/ジャンル/星の数
以下一言…

って具合でいいかな。

じゃぁアルファベット順でいってみよう。

2pac/HIPHOP/★★★☆☆
ええとこれは友達に何枚かCD借りたんだっけ。
もう何年も前に銃で暗殺されちゃったけど有名だからHIPHOP好きな人は知ってるんじゃないかな…。

Angra/HR-HM/★★★★☆
キコルーレイロ(・∀・)イイ!! ブラジル出身だっけか。
聴いて聴いて聴きまくるってほどは聴かないけど美旋律でいいよ。

Anthrax/HR-HM/★★★★☆
ご存知スラッシュ四天王の一角。
個人的に四天王の中で一番バカっぽく(いい意味で)爽やか。
コーラ飲んだ感じだな。

Arch Enemy/HR-HM/★★★★☆
兄弟ツインギターの弟であるクリストファーが抜けたのもつかの間、
Gus・Gが正式メンバーになったので目が離せない。
始めて聴いた時デス声ボーカルが女の方とは知りませんでした。汗

Black Sabbath/HR/★★★★★
俺は宣言する。Deep purpleとLed Zeppelinとこれを選べと言われたら
絶対Black Sabbathだ!SG買ったのもトニーアイオミ師匠の影響(ぁ
彼らの楽曲に出てくるdimコードに麻薬的要素を感じる。

BLIND GUARDIAN/HR-HM/★★★★☆
なんかオペラっぽいよ。シンフォニックメタル聴きたきゃ彼らでしょう。

Blur/RockかPunk/★★★☆☆
弟のやつを借りただけだからよくわかんないけど…。
どこか懐かしい気がします。

Busted/RockかPunk/★★★☆☆
Blurと全く同じ経緯で聴いた。

CHILDREN OF BODOM/HR-HM/★★★☆☆
やってることはすごいんだけど…俺あんまり好きじゃないかも…。

CLANNAD サントラ/Soundtrack/★★★★☆
某ゲームのサントラ。
ぶっちゃけ聴くまでこういうのバカにしてました。
ゲームの内容はともかく(っつーかやってないのでわからん。)BGMにはいい感じのものばかり。

Parachutes/Rock/★★★☆☆
これも弟の好みで買ってきたCDを聴かせてもらった。
なんかみんな同じに聴こえてしまいそう…。

Concerto Moon/ピロピロMetal/★★★☆☆
ジャパニースバンド。前好きだったんだけどインギーでおなかいっぱい。
でも好き。

Cyber Tranceシリーズ/Trance/★★★☆☆
管理人はトランスにもうるさいんです。
良くも悪くもエイベックスっぽい。いいのはいいんだけど中には「これがトランス?笑わせるな」ってのもあったりして。

Dark Funeral/グラインドコア??/★★☆☆☆
今見るまで存在忘れてたwwwまだ管理人は良さがわかりません…。
ドラム連打(ブラストビートって言うんだっけ?)とにかく連打。

Dark Tranquillity/HR-HM/★★★★★
始めて聴いた時「これだ!」って思いましたね。
ちゃんとメロディがある。激しくも切ない。

Deep Purple/HR/★★★★☆
ぶっちゃけMachine Headしか持ってないw
俺はこのアルバムとBURNがあればPurpleはいいや。

Destiny's Child/HIPHOP/★★★★☆
先日解散してしまいましたね。
中1くらいの時に聴きまくってました。今でもたまに。

DESTRUCTION/HR-HM/★★★★★
これは来た。アルバム「Infernal Overkill」はリック(リフ)がかっこよすぎ。
ザクザク刻むのが好きな方は是非。

Dir en grey/Rockかな/★★★☆☆
好きな人は好きなんじゃないかな。自分はこれからに期待。

Dokken/HR-HM/★★★☆☆
LAメタルの一角を担うDokken。有名だよね。俺はRattの方がいいな。

Dopamine/Rock/★★★☆☆
これも弟からの借用品。 こうしてみると弟の好みがよくわかるわ 笑

Dr.Dre/HIPHOP/★★★★☆
自身の楽曲はもちろん様々なアーティストのプロデューサーもしてます。
完成度は高い。
なんでちょくちょくHIPHOPが入ってるのかというと、今のメタル中心の好みの前は
HIPHOP中心だったからなのでした。笑

Dream Theater/progressive Metal/★★★★★
プログレッシブメタルって何ぞや?と思ってる方は、「曲が長い」と
「インテリ」なメタルだと思ってください。笑
完成度高し。アルバム「Images And Words」のAnother dayは名バラードでしょう。



というわけでDまで終了。
次はEから紹介していきます。