私とクイリングと徒然とgooblog

クイリング作品と日々の出来事をゆっくーりペースで紹介中☆

*画像の無断転載は禁止です。ご理解ご協力をお願いします。

花いけバトル

2018-01-21 17:14:03 | 徒然

天気予報で明日は雪マークがついていることを知りお布団と合体したくなったmi-moです。
でも歯医者なんですよね~。

お正月辺りから新しいことを思いつき作品を制作中です。
完成したらアップしますね。

 



昨日は母と「花いけバトル」を見に品川プリンスホテルへ行って来ました。

華道やフラワーアレンジメントのショーで、
二人の対戦者がたった5分で花生けをし、観客、支持を集めた方が勝者となる。
トーナメント方式のガチンコバトルです。



花生けは「華道家が物静かに時間をかけてするもの」なんてイメージでしたがそれは全くの間違いでした。
円形のステージで花器と花材の間を走り回り時に流木や竹材を駆使し挙げ句は電ノコまで使って作品を仕上げていくスポーツとも見紛う迫力でした。


ジャッジが観客に委ねられていると言うのも面白かったです。
好きな作品に投票すれば良いので、華道のルールとか難しいことを考えなくて大丈夫なのも嬉しい。

 


とにかくバトラー(対戦者)の熱量が凄くて!
切り花のイメージが覆る、とっても面白いショーでした!


動画と練習とナンシー関

2018-01-08 22:12:25 | 徒然

どうも、知り合いに「mi-moさんって本棚に一杯マンガがありそう」と言われたmi-moです。

何で知ってるんだろう!?好きなものはきっと雰囲気ににじみ出るんでしょうね。

 漫画だけじゃなくて小説も読みますよ、一応。(弁解)

 

好きなクイリング作家さんのブログに

「youtubeには世界中から動画がアップされていて、見ているだけでも楽しい」とあって、

そう言えば本は読むけど動画はあまり見たことがないなということで探してみることに。

日本よりも海外の動画が多く、本で見るよりも多彩なパーツの作り方が上がっていました。

 

中でも気になったのがクイリングコームの使い方。

以前買ったは良いものの、しばらくお蔵入りになっていたのを思い出し練習してみます。

今まで手でやっていたのはなんだったんだろう!

葉っぱやクジャクのようなパーツがどんどんできます。

 

上の写真、

左が最初に作ったもの(パーツの名前がわからない)で、右が練習後のパーツです。

どうです、上手くなったでしょ!

やっぱり見て覚えるって大切ですね。今後の作品に生かせそうです。

 

この後いくつかパーツの組み合わせも試していたのですが、

如何せん目がショボショボしてきたので気分転換に図書館に行きました。

 

お目当ては日本の文様の本。

のし袋を作って以来和柄の作品が作りたくなっているのです。参考にしたくて借りました。

後はケーキの本。ケーキの本だけどお菓子を作る目的ではなく、クイリングのケーキシリーズ用です(笑)

 

あと、棚を眺めていたら見つけた『ナンシー関 全ハンコ5147』

「消しゴムはんこにはまってます」というと十中八九言われるのが

「消しゴムはんこといえばあの人だよね!ほら若くして亡くなった・・・」

といわれます。そしてどうやらこのナンシー関さんという方らしいのです。

恥ずかしながらわたし、この方を知らなくて図書館でこの本を見つけて思わずに取りました。

作品は著名人の似顔絵や人物イラストの作品。

多色押しや細密ではないけれど、人物の表情をとらえた温かみのある作品でした。

よく読むと「消しゴム版画家」なのだそうです。版画!なるほどそういわれると納得の作風です。

 

最後の自画像には「カッターと生きる」の文字が。

心に沁みる一言でした。

多色押しや細密ではないけれど、人物の表情をとらえた温かみのある作品でした。

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

minneに作品を出品しています。mi-mo craftのギャラリーはこちら

□■□■□■□■□■□■□■□■□■


年賀状の作り方

2018-01-03 15:19:04 | 手仕事

同じ作品のネタを3日連続で流すなんてさすがにずるいかなと思いつつの投稿です(笑)

今年の年賀状は消しゴムはんこで「かぐや姫」にしましたが、かぐや姫自体はお正月っぽいお話ではありません。

なので、年賀状用にお正月っぽい雰囲気に工夫しました。

かぐや姫といえば「月」ですが、今回は富士山に初日の出を加えることにしました。

ハンコを作るにあたり、物語を調べると竹取物語には最後に富士山が登場するシーンがあるのです。

月、富士山、日の出それぞれ違う色で押すことにしました。

 

まずは富士山をシアンのインクで色付けしていきます。

周りに色が移ると後で消すのが面倒なのでいらない紙でカバーしながら色を付けていきます。

続けて月です。

日の出のシーンなら本来月は出ていませんが、これがないとかぐや姫の特徴がなくなってしまいます。

なので今回、月はグレーのインクをつけて”本当は見えない”を表現しました。

 

全体は竹のイメージで緑色(ビリジャン)のインクです。

インクはムラがないように注意して色づけます。

富士山のシアンとのつながりはグラデーションになるように色を置きます。

どうでもいいかもしれませんが、グラデーションの時は濃い色のあと薄い色を置くと

薄い色のインクパットが汚れてしまうので、私は濃い色を後に置くようにしています。

 

全体にムラなくインクが乗ったらハガキに押します。

ドキドキの瞬間です。

先に必要な文章を印刷してその上にハンコを押します。

写真左上の黄色い丸がわかりますか?

はんこが文字と重ならないように目印の溝をつけています。

「ございます」の文字がはんこの中に上手いこと納まりました。

次は日の出を押していきます。

富士山から日の出が上がりかけてるように一部欠けたはんこを作り赤色(スカーレット)で押していきます。

日の出が押せました。

一気におめでたい感が出ましたね!!

 

というわけで完成です。

多色押しは色移りや重なり具合が難しいところですが、うまくいくと豪華さがぐっと上がります。

お世話になった方へ一枚一枚心を込めて押しましたよ。

アー楽しかった♪


消しゴムはんこ「かぐや姫」

2018-01-02 10:28:11 | 手仕事

みなさま、どんなお正月をお過ごしでしょうか。

寝正月を決め込んでいるmi-moです。

 

昨日の投稿でUPした消しゴムはんこの制作を紹介しようと思います。

このはんこ、サイズは10㎝×6㎝くらいで私にしては大きいサイズです。

「メルヘンシリーズ」の中で初めての和風作品!

(そのほかの作品:不思議の国のアリス人魚姫白雪姫

転写するトレペにはほかの作品も♪

消しゴムに転写していざスタート!

和柄がなかなかに細かくて苦戦しながら彫っていきます。

下書きの時は鉛筆なので細かい線も書けますが、彫ることも考えると図案はできるだけシンプルにしたい。

デザインと技術の折り合いを見ながら図案を考えますが、やっぱり細かい部分を彫るのは難しい!

今回は黒く残すところが多いので間違えて彫ってしまわないように注意しながら進めます。

 

そうして頑張っているうちに完成しました~!

基本は1色押しですが、よく見ると竹の部分が光っています!

かぐや姫の着物の柄や雲のカーブが難しかったですが、なかなか上手くできました。

次はお正月バージョンの押し方をアップしようかと思います!

お楽しみに~。

 


明けましておめでとうございます

2018-01-01 10:14:00 | 徒然

 

明けましておめでとうございます

 

去年は旅行や何やらで忙しい一年でした。

今年も充実した一年を送れたらいいなと思います。

 

今年の年賀状は「かぐや姫~お正月バージョン~」でした。

後日、製作の様子をアップする予定です。

 

今年もよろしくお願いします!!