徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

恩師の退官

2011-08-18 00:39:34 | 日本
今年の3月、日本の大学の恩師が退官した。私が在学中に教授だった先生方はもう既に退官されている方がほとんどなので、ずいぶん若くして教授になったんだな、と思う。

物静かな先生で、先生のほうからの積極的な指導はほとんどなかったけれど、学生側からお願いすれば確実に指導してくれる先生だった。

私は観測に一緒に出てもらったり、観測のついでに

先生のご実家にもお邪魔

させてもらったり、とお世話になったので、退官パーティには出席しようと考えていた。
が、結局退官パーティは開催されず、OB・OG会で退官を報告することになったらしい。そのOB・OG会の案内が来たのは

開催4週間前

そういえば、この研究室、1年ほど前にもOB・OG会を開催したけれど、案内が来たのは

10日前

だった。それを考えれば、今回の4週間前というのは早いほうか。

さすがに4週間前のお知らせで休暇を取ってチケットを取って、というのは無理なので、欠席することにした。
先生に花でも送ろうかと思い、幹事の新しい教授(私の在学中は講師→助教授だった)に『研究室あてに花を送ってもいいですか?』と確認したところ、『いいですよ。ただ、最終講義の時にも花を送ってくれた卒業生がいるけれど、

先生は持って帰らなかった

よ』と教えてくれた。
あぁ、そう言われれば、そういう先生だった気がする。

ということで、花は取り止め、メールを送信した。
先生から返事をいただき、相変わらずお元気なようで安心した。次回のOB・OG会には(案内が2ヶ月くらい前にくれば)ぜひ参加したいと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3軒目の日本食レストラン | トップ | 日本旅行-空港・飛行機編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本」カテゴリの最新記事