気ままなプッツォラ

イタリア在住、夫はイタリア人。そろそろ二人目が欲しいと思っているプッツォラ(♀)です。

婦人科受診 2回目

2009-06-09 20:37:21 | 妊娠したいその2
周期11日目(クロミッド内服開始日から7日目)、低温期です。

今日は産婦人科で血液検査の結果をもらい、そして卵胞チェックしてもらってタイミング指導を受けてきました。

血液検査の結果、ホルモンのバランスはすべて問題無し。授乳に関係してまだプロラクチンの値がひょっとしたら高いかも、と思っていたけれどそれもそんなことはなく、標準値でした。断乳してからの血液検査だったので、こういう結果になったのか。標準値で安心しました。これで断乳した甲斐があったというものです。

今回、クロミッドを服用したけれどももしかしたら、飲まなくても普通に排卵できていたかもしれないですね、と先生に言われました。

気になる卵胞の様子は、相変わらず左の卵巣は働いていないようで・・・、何も見えず。右の卵巣には、排卵しそうに大きくなったのが何と3個もありました

確実に妊娠率をあげるなら、排卵を確実なものにする注射を打ったらよいが今回それを打つとかなりの確率で三つ子になります!

と、言われたのでさすがに三つ子を育てるのは無理だし、卵胞がここまで育っているし、ホルモンバランスも大丈夫だから、自力で排卵出来るかも知れないので、今回はこのまま様子を見ることにしました。

タイミング指導では、明日10日とその次は12日に、して下さいとのこと。あとは、排卵検査薬を使ってみるのも良いし、基礎体温の様子を観察するのも良いし、どうしても気になるならば排卵したかどうかまたチェックしに来れば良い、と言われました。

どうなるでしょうか、今回。

ちなみに、本日の排卵検査薬ではうすーく線がはいる程度でした。