ワン'ズの日々

愛犬プリンの視点から見た毎日の生活

オンリーワンを目指せ!!!

2012-01-11 13:52:23 | 日記
 円高が続いているみたいーーー対ドル76円台、対ユーロ97円台だってね!!!

 「これだけ円高じゃ、輸出産業は成り立たない。国内の空洞化が心配。日本から産業が消える???」と・・・”30年以上前から”同じようなことを聞いているよね。

 でも「30年経った今でも日本は国も産業も存在している」ね。
 「円高は、産業を衰退させ、日本は苦境に陥る」という論理は空論だった、何よりの証明よね~~~

 日本人は無策で、対処できない、はマスコミの決め付け!!!
 日本民族は、どんな状態にあっても「自分の最善は尽くす」「他人に役立つのが好き」な人が多いの。

 単純にマスコミの言っていることを鵜呑みに信じちゃダメよ。

 「円高が基本」として、日本の大企業も金融機関もあらゆる対策をしています。
 大企業はは世界中に進出し日本でのウェートを減らしているし、日本のメガバンクや生保などの巨大金融機関は世界中で資金運用しています。
 だから円高でも円安でも”何とか対処できるようにしている”のが、日本の巨大企業です。

 「日本国内だけ」や「その地域だけ」の零細事業はどうかというと、大企業の下請け(こういうところは元請を追って世界中に出るしかない)を除いて、余り儲からないけど、日本人相手、その地域相手、だから、キチンと対応さえしていれば、そこそこの仕事はできるはずなの。

 むしろ、そうやって世界中で稼いでくれる「大企業がもたらす利益や配当で、潤っている日本人も多い」し「世界中で日本人が集めたお金を運用して、日本人に利息を払ってくれる巨大金融機関はありがたい存在」です。
 (利息というと、最近は、ほとんど利息が付きませんが、元本保証があればデフレ日本では、どんどん財産価値は上がるから儲かっているのです)

 その他にも、今の日本人、円高で安い物価(250円牛丼やユニクロの衣類など)で豊かな生活をし、海外進出した大企業からの収入(社員給与や取引など)や配当などで多くのメリットを受けています。

 でも、円高の日本、「製造的なこと」や「創作的なこと」でお金を稼ぐことは大変!!!
 だから「高い品質」「他が出来ない」・・・が決め手になるね。
 ズバリ、自分を磨いて「オンリーワンを目指すこと」ね。

 もっとも、このオンリーワンは「自分の才能と能力が全て」
 だから心身の健康を維持が大事ーーーここには他との値段競争のない世界ーーー

 オンリーワンならプリン、十分に要件を満たしているよね!!!
 だってご主人様、いつもプリンに言うの
 「プリンはプリン。代わりはいない。お前は値段の付けようがない。例え1億円積まれても・・・・・・???」だって。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿