





東京2400M、芝C・左、3歳、オープン、牡57キロ・牝55キロ
◎アドミラブル


デビューは、阪神芝1800Mで9着。その後、ノドの手術をしたため、長期休養へ。復帰は、今年3月の阪神芝1800Mでの未勝利戦で、いきなり後続に2馬身半差をつけて快勝。その後も、アザレア賞(阪神芝2400M)では後続に3馬身差、青葉賞(東京芝2400M)では後続に2馬身半をつけて、いずれも圧勝!目下敵なしの3連勝中です。その実力は、底を見せておらず、今回は皐月賞組との対戦が本当に楽しみです。
○アルアイン


京都芝1600Mで新馬勝ち。続く千両賞(阪神芝1600M)でも勝って2連勝。シンザン記念(京都芝1600M)では、最後の直線で不利を受け6着に敗れてしまいましたが、毎日杯(阪神芝1800M)ではきちんと立て直して勝利をあげました。距離不安のせいか、皐月賞(中山芝2000M)では9番人気と人気薄でしたが、並み居る強豪を抑えて見事な勝利!初めてのコース、距離、左回りと越えなけばならないハードルは多いですが、さらなる成長も見込めますし、きっとクリアしてくれると思います。
▲ダンビュライト


中京芝1600Mでデビュー勝ち。2走目のサウジアラビアロイヤルC(東京芝1600M)では2着でした。2番人気に推され期待された朝日杯フューチュリティS(阪神芝1600M)では13着とまさかの惨敗を喫してしまいました。今年緒戦は、きさらぎ賞(京都芝1800M)で3着。その後、弥生賞(中山芝2000M)、前走皐月賞(中山芝2000M)といずれも3着で、目下3戦連続3着中です。まだ1勝しかしてませんが、安定感はあり魅力的。東京コースでの好走経験もプラスになるはずです。
以上3頭に



を加えた6頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です

絶対的存在の馬が不在で、人気も割れています

荒れそうですね・・・


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます