





東京2400M、芝B・左、牝馬、3歳、オープン、55キロ
◎キャットコイン


デビューは東京芝1600Mで1着。その後は、ひいらぎ賞(中山芝1600M)、クイーンC(東京芝1600M)と勝って3連勝をあげた実力馬。前走桜花賞(阪神芝1600M)では7着と惨敗。初めての長距離輸送を考慮し、早めに栗東に入っていたものの、大幅馬体減でこれまでの最低馬体重となる428キロでの出走となってしまったことが痛かったと思います。今回、調教後の馬体重は432キロとやや戻したものの、まだ足りない感じ。でも、デビュー当時は430キロでも好走していたので許容範囲内と考えます。初めての距離になりますが、ステイゴールド産駒なのでこなせそうですし、東京コース自体2戦2勝の相性の良さなので、狙ってみたいと思います。
○ディアマイダーリン


デビューは札幌芝1800Mで6着。2走目の札幌芝1800M未勝利戦では3着。3走目の東京芝1800M未勝利戦で初勝利をあげました。その後は、赤松賞(東京芝1800M)でも勝って2連勝。休養明けとなった今年緒戦のフラワーC(中山芝1800M)で3着、前走フローラS(東京芝2000M)では2着と安定した成績を残してきました。コース・距離を問わず相手なりに走れる器用さは魅力ですし、特に(2、1、0、0)と好相性の東京コースなので、距離延長でも大丈夫。
▲ココロノアイ


福島芝1800Mでデビューし2着。2走目の新潟芝1600M未勝利戦で初勝利をあげ、続くアルテミスS(東京芝1600M)で2連勝。2歳G1阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神芝1600M)でも3着と高いレベルで好調を維持させてきました。休養明けとなったチューリップ賞(阪神芝1600M)では重馬場を制して勝利し、スタミナのあるところも見せましたが、前走桜花賞(阪神芝1600M)では2番人気を裏切る10着と惨敗。敗因は位置取りの影響と言われていますが、そうなると距離延長は微妙なところです。体調は維持できているようなので、このところ好調な鞍上横典騎手の手綱さばきに期待しています。
以上3頭に



を加えた6頭で、馬連・3連複ボックス勝負です



指数も見てね!!


来週は、ダービーを現地観戦


少しでも旅費を稼げるといいなぁ・・・



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます