毎日ぷらぷら

旅行・ドライブ・おいしいものを求めてぷらぷらお出かけ♪

12月の新作

2007-11-30 18:24:13 | ビーズ
明日の夜に納入予定♪

肩凝って少しづつしか製作できなかった・・・

特にパープルの6連はもう作らないぞー

しんどいぞーーー


フェルトボールの二連






パープルの花モチーフ


おそろいのイヤリング



朝からさぬきうどん♪

2007-11-28 19:43:19 | 外ごはん
小豆島へ行く途中、善通寺で高速を降りて向かったのはさぬきうどん

時刻は朝の8時です。宮川製麺所の打ちたてが食べられる~~~



おいしい~~~

二店目は長田IN香の香




釜揚げがもちもちしてておいしい♪


さて・・・三店目は坂出山下



さすがに私は無理・・・

いまのところこの三店がお気に入り♪




時の実のおそば

2007-11-27 09:30:25 | 外ごはん
砥部にあるおそば屋さん「時の実」さんへ行ってきました。

9割そばだそうです。

実は私はあまりおそばの味がわからないのですが、ヒロシ君はおそば、うどん、

ラーメンと麺食いなもんでおそば屋さんもよく行きます。

私はおそば食べると胃が痛くなることが多い・・・。

10割なんかだと必ず痛くなる・・。消化に悪いのかな?

でもおそば自体は嫌いではないので食べてしまうのよね。

このお店はまず「そばがゆ」が出ます。



あっさりとおいしいです

そして「せいろそば」器がどれもかわいいよね。



最後に「そば湯」とともにおつけものが出ます。



器がお店の雰囲気にあってて和モダンでいいなと思い店員さんに聞いてみたら

「山田浩之」さんっていう作家さんの作品らしいです。

砥部焼きじゃないんだね~。

おそばもおいしかったしいい感じのお店でした。

胃はやっぱり痛くなったけど




紅葉の小豆島

2007-11-25 22:41:06 | おでかけ
3連休の真ん中24日に小豆島へ行ってきました。

高松港から土庄港へ・・・初の小豆島上陸~♪



寒霞渓スカイラインを走ってまずは有名な寒霞渓へGo!

途中からの景色もすばらしかったです。紅葉は100%真っ盛り!

道には普通におサルさんが歩いてて、一族なのか小さいのから大きいのまで( ゜Д゜)


みかんをあげたらワラワラ集まってきて「クレ!」とアピールされる・・。

どこもかしこもきれいな紅葉~




寒霞渓の頂上は観光客で一杯でした。団体さんもたくさん。

ロープウェイに乗ろうとチケット売り場に行くと二時間待ち

そんなに待てぬ!と相談して断ろうとしてたら係りのおじさんがこっそりと

「団体さんにキャンセルできたから入れてあげるよ」と!

ラッキーありがとう、おじさま

これも「私」の日頃の行いがいいからだろう。ウンウン。

おかげで待つことなく下りのロープウェイに乗れました~(*´σー`)

ところがだ!今度は上りのロープウェイも大行列だ!

一時間待ちというので並ぶのやめて遊歩道を歩いて登ることにしました。

歩いても一時間くらいだと。

ブーツだったけど・・・ま、いっか。



歩いて正解色んな名勝が見れるし気持ちよかったし。オススメ。


遊歩道からの景色。線はロープウェイの線です。


あ~きれい。と感動しながらだったのであっという間の山歩きでした。




最後はちょっとこんな難所もあり。鎖で登ります。



他にもマルキン醤油記念館や二十四の瞳岬の分教場とか見所はたくさんあるけど

そゆのは特に興味ないのと時間もないのでパスして景色のみを堪能しました。

ヒロシ君がそのつど趣味のカメラで景色撮るので一箇所にかける時間が長いのだ。

あ、これらの写真は私が撮ったコンデジ写真です(;・∀・)

私は早く次に行きたいので適当にチャッチャッと撮ってしまいます。


18:40の土庄発のフェリーで高松へ戻りました。

秋を堪能した一日♪山歩きもできたしね






晩秋の小田深山と天狗高原

2007-11-23 10:27:09 | おでかけ
18日の日曜、「もう遅いかな~?」と思いつつ紅葉を探しに

小田深山へ行ってきました。

今年はやはり遅いのでしょう、まだまだキレイな紅葉が見られました。

この日は風が強くてどんどん散ってたけど・・・(^_^;)

風に散る葉もお日様に輝いてとってもきれいでした。



  ↑ あんまりいい写真が撮れなかった・・・
 紅葉撮れてないじゃん!


ちょっと遅掛けに行ったのであまり車もいなくてよかったけど

昼間は多かったやろね。

道幅せまいんで離合が大変なとこなんですよね。

景色はきれいなんだけど川沿いの渓谷なんで圧迫感あるんよね。

私はやっぱ山のてっぺんがいいなー



てことで天狗高原へ足を伸ばしました。





もう日が暮れかけてるので寒かった~

なんと2度でした

牛さんも3頭しかいなかった・・・

てか、君ら早く牛舎へ帰らな・・・。

やっぱてっぺんはいいね~。ここからの夕焼け大好き






地芳峠から梼原へ降りました。途中から道がよくなってる!

雲の上の温泉であったまって帰りました。

ここの露天は天井がないから好きなんよね。

まあ露天ってのは天井がないもんなんだけど、雨や日差しを防ぐためか

屋根がついてるニセ露天が多い。(利楽も前は開放感たっぷりだったのに

屋根が取り付けられてしまい、行かなくなった・・)

何も無い野ざらしだから露天じゃないかーーー

九州はいい露天多いよね~。あ~露天大好き。



紅葉の記事だったはずなのについ露天話になっちまいました





京都へ

2007-11-21 15:33:47 | おでかけ
12月に京都へ行ってきます♪

大学時代の友人(彼女は名古屋)と二人だけの同窓会。

大学時代を過ごした京都で二年前すごい久しぶりに

再会し、なつかしい場所やお店を巡って楽しかった。

今年も会おうねと夏から計画してました。

まあ、いつも計画するのは彼女ですが


一泊で足りないくらいしゃべり倒すでしょう~

大学時代は軽音と演劇部に入ってたのでバイトもあんまりせず

食べ歩きにサークルに楽しかったな。

紅葉まだ残ってるだろうか?


というわけで京都のグルメを一応予習・・・・









丸坊主さん

2007-11-19 14:51:45 | 外ごはん
家の近所なので時々行く「丸坊主」さんです。

中華ですが和の佇まいで盛り付けや器もよくある中華屋さんとは

ちょっと違うかんじ。女性一人でも入りやすい中華ってかんじ?

そしてとてもリーズナブル。



丼とかも四角いレストランぽい深皿ででてきますよ~

濃い味が苦手な私はここのあっさりした味が好きなんですよね~

野菜も多い!

これは日替わりランチで「牛肉と野菜炒め」なんと680円!安いね~~~

サラダも沢山でうれしいなっと。小鉢、スープ、サラダ、メイン、五穀米。

量は多いっす。ごはんは半分ヒロシ君に渡す・・。




杏仁も濃くておいしいっす

この日は赤とうがらし君のクーポン使って無料で頂きましたよん♪






ネスカフェ・フラジール

2007-11-16 20:40:03 | 毎日
友人にもらった「ネスカフェ・フラジール」

厳選された豆と手間ひまかけて作られた冬だけの限定らしい。

いつもはブレンドしてもらった粉をドリップして飲んでるんだけど

これはインスタントとは思えないおいしさ!!

粉から入れたコーヒーのような香りとコク。

品質を保つために冷蔵庫で保存するんだとー。

これはコーヒー好きなひとにはオススメ



カレー

2007-11-15 22:09:02 | 外ごはん
砥部にある「スパイス王国」へ久々に行ってみました。

でっかーいプラズマTVが!!

インドのミュージカル映画みたいなのが延々と流れてた・・・

内容はよくわからんがとってもお気楽そうなお話でした

インド人の店員さんが作業の手を止めて画面にくぎづけに。

ここのインド人さんはみんな日本語ペラペラのようだけど

やはり母国の映画が見たいんだろうね。



私はほうれんそうのカレーを食べました。

ヒロシはキーマカレー。

ここのナンは一番好きです。

でもおっきくて全部はいつも食べられん

ナンが半分でサラダが二倍てゆーのも作って、インド人






渓谷のお蕎麦屋さん「時屋」

2007-11-06 13:39:32 | 外ごはん
日曜日、瓶が森登山のあとよさこい峠から長沢ダム方面へ

国道194に出て本川トンネルを抜け少し行くと左にそれる町道があります。

中の川に沿ってぐんぐん上がっていきます。

この川はフライフィッシング専用らしい。17時前なのにまだたくさんの人が

いました。

渓谷を行くと簡素な看板が。

目的のお蕎麦屋さん「時屋」さん。



手打ちの十割蕎麦~~~♪

こんな山の中とは思えないオサレな作りで川沿いの紅葉の中にあります。

外でも紅葉の下でお蕎麦を頂けるようですが夕方で寒かったので

屋内の席に。


中から見た外の席(火鉢も完備)



川床のお座敷席も。






いい感じでしょ?

お忍びデートにドゾ。





メニューはシンプルなもりそばとおろしそば、後は胡麻豆腐など。

コースもあったよ。日本酒もイロイロ。

私らはもりそば、おろしそばをそれぞれ頼みました。




もりそば




おろしそば


店内とロケーションが最高なのにちょっと器が普通すぎるかな?

お味はとってもおいしかったです~

水もいいしおいしいお蕎麦できるやろねー

ごちそうさまでした