明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

50年

2024-01-29 | ひとりごと

桐島名乗る男死亡 捜査員は無念 - Yahoo!ニュース

 事件の真相解明が遠のいた。1970年代の連続企業爆破事件で、指名手配中の桐島聡容疑者(70)を名乗る男が29日朝、入院先の神奈川県内の病院で死亡した。「もっと...

Yahoo!ニュース

 

なんという人生だったのだろうね。

私はノンポリだったけど、あの頃の空気は覚えている。
某大学の受験の時はバリケードの中を受験票を見せて入った。
前日泊めてもらった大学の女子寮は壁にヘルメットが並び、殺伐としていた。
(ちなみにこの大学は見事落ちた)
卒業式は(まだ一部暴れている学生がいたので)市の公民館で平服で行われ、
卒業証書をもらうだけだった。

三菱重工爆破事件の時は、ちょうどその日に父が東京出張だったので
遭遇していないかと心配した。無事帰ってきてよほど嬉しかったのか、
おみやげが榮太樓飴だったことも覚えている。

ひとつ上の従兄が学生運動をしていて、
就職ではノンポリよりゲバ棒振ってたやつの方が採用される。
とか言っていた。

桐島のような学生はあの時代どこにでもいたかも。
一つ間違えば、誰でも桐島だったかもしれない。

そのあとの世代は白けてしまって「三無主義」とか言われ、
熱も何もなくしてしまったが、

この人はほぼ50年逃げ隠れしながらも、
まだ心中では闘争を続けていたのだろうか。
それとも変節したのだろうか。
いつかどこかの時点で間違いに気づいたのだろうか。
自首すればいいものを、なぜ倒れるまで頑張ったのか。

最期は本名で死にたかったのは、悔い改めたからか、諦めか。




地獄の沙汰も金次第

2024-01-27 | ひとりごと
派閥解散しなくても離脱続々・・・。
お世話になったんでしょ、いろいろと。
あっさりしたもんだ。
離党して新党でも作るなら、お!と思うけど
選挙対策だよね。派閥にいたら選挙で勝てない。
で、選挙が終わったらまたいつの間にやら派閥復帰?

派閥が解散しようがしまいが、私らにはどうでもいい話で。
首相が何言ったって聞かない麻生氏と茂木氏が不気味だ。


そんなことより裏金はどうなったのか。
何に使ったのか、誰がもらったのか、それともまだプールしてあるのか。
ドラマなら、上から圧がかかっても跳ねっ返りの刑事が
裏帳簿を見つけてきて一件落着するところだけど。

すっきりしない。

「頭悪いね」と言い放った谷川某氏。
「大臣並みに金集めてやろうと思った」とか。
金をたくさん持っている、集める能力がある=出世できる
と暴露してるようなもん。
それでも大臣にはなれなかったけど。


案ずるより産むが易し

2024-01-22 | ひとりごと
そろそろ次年度の役員を決めなければいけない時期だ。
あ、自治会の話です。
来月の役員会までに各自、後任を見つけてきなさいと。

どこの自治会も同じだろうが、なかなか役員の成り手がいない。
若い人は仕事と子育てで忙しい、
年寄りは病気だ何だで頭と体が動かない。

そもそも自治会の加入率も下がる一方。
引っ越してきた方に自治会の勧誘に行くと「入るメリットは何?」ときたもんだ。

みんな頭を悩ませている。
階によっては自治会員が少なくて、しょっちゅう役が回ってきて不公平だと言う。
問答無用、頑としてやらない人もいる。「役員やるなら自治会辞める」
実際辞めた人もいるそうだ。
まぁこの感じはPTAの役員決めと同じ構図だね。

だったらいっそのこと、自治会なんかなくしてしまえばいいか?
というわけにもいかない。
何かあった時に、このコミュニティをよく知っていてまとめる役割を担う人が必要、
と今回の地震被災地の様子を見ていても思う。


と前置きが長くなったが、
そんな訳で私も4月から役員をやってくれる人を見つけなければいけない。
イヤな顔をされるのがわかっているのに、お願いに行くのは気が重い。

なんでそんなにイヤなのかね。
ボランティアには行くのに。
自治会活動だってボランティアですよ?
そんな大層なことをやってるわけじゃないし。
楽しいこともあるし、頭も使うからボケないよ。

1軒目。持病があるので・・・と断られる。
「持ち回りですのでいつかは回ってきますよ。どうせやるなら早い方がいいと思いますよ」
ちょっと脅迫っぽかったかしら。
そうなのよね~と言いながらも、ゴメンナサイと。

気を取り直して2軒目。お隣さん。
「一度やっておられるからご存じと思いますが、次はお宅の順番なんです」
と言うと、
「やったことない」と。

「そうなんですか?そろそろ入居されて10年ですよね。
 一度も回ってこなかった? じゃあ来年度は是非!」
「会議は月に一度だけですし、そんな負担になるような行事もないですし」
「まだまだお元気なので、今のうちにやっておかれたほうが」
とたたみかける。
ちょっと失礼な言い方だった?でもお隣の爺さまだから、
毎朝散歩だかウォーキングだかに出て行き、
3時半には下に夕刊を取りに行くのを私はよぉく知っている(^-^)

「そうやね、ハイわかりました」
(やったー!)小躍りしたいところをグッと我慢。
「ではここにお名前と電話番号を・・・」

ありがたい、快く引き受けて下さった。
案ずるより産むが易し。
話の持って行き方にもよるが、案外探せば人材は埋もれている(かも)。

これで次の会議には堂々と出席できる。ほっ (^-^)v





11カ月、立った!

2024-01-16 | ファミリー@東京
ひと月前の話になりますが。



12月25日で11カ月になった5号、つかまり立ちが出来るようになった。
ついに立ったね(^-^)v




一口サイズのおにぎり、全部食べたのかと思いきや、
「ぐちゃぐちゃーぽいっ!で全部散らかして終わったよ」by娘
口に入ってないんかいな🤣




5歳になった4号の七五三の写真撮りを年末に行ったようだ。





きょうびの写真館、いろいろ趣向を凝らして何パターンも撮ってくれるようで、
3歳の時も演歌歌手みたいなのがあって大笑いしたものだが、
今回も大人っぽく仕上げてくれた。
この日のために4号は生まれて初めて美容院にも行ったらしい。
親はエライ熱の入れようね。




普段はふざけてばかりの4号。
お友だちと一緒の時は確実に変顔している。




こういうのがバァバは好き。突然ガクンと寝落ち。


さてもうすぐ5号の1歳の誕生日。
プレゼントのリクエストを待っているのだが、何を言ってくるかな(^-^)



二次避難・・・故郷を後に出来ない人たち

2024-01-14 | ひとりごと

「出ていく判断できない人が多い」総理も呼びかけ“2次避難”加速へ 必要なケアは?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

能登半島地震発生から11日目。学校に子どもたちの姿が戻ってきました。石川県・珠洲市内では、小中学校の児童・生徒、全員の無事が確認されたそうです。ただ、それぞれの家...

Yahoo!ニュース

 


うーん。難しいね。
先祖代々の土地、家、墓を守って暮らし、
一歩もよそに出たことのない人もいるだろうし。
そういう人はもう生まれ育った土地と一体化しているので、
よそで暮らすことなど考えたこともないだろうし。

話は違うが、(元)義両親もそういう人だった。
高齢になりひとり暮らしが無理になっても、自分の家からは絶対離れなかったし、
いくら説得してもいくら譲歩しても、まったく聴く耳を持たなかった。


説得には困難が伴うと思うけど、
いつか戻って来られるからというのを生きる希望に目的に、
上手に二次避難していただければと思う。


これが隣近所との関係が薄い都会であったならどうだろう、
転勤であちこち移り住んだ経験のある人ならどうだろう、
もし自分だったら、とかいろいろ考えてしまう。

ちょっと考え方を変えてみれば違って見えることもある。
それが出来るかどうか。