☆あしたも笑顔で☆

膵臓がんの手術から11年。

今日も元気に生きています。

げっ(゜O゜; 糖尿病予備軍???

2008-12-18 11:56:06 | 術後1年~
毎度毎度ご無沙汰しております。

病気なんて無関係!なんて自信満々だった私が
膵臓癌なんていうやっかいなヤツとのお付き合いが始まって
来月で4年になります。

4年前って数字で書くとそれほど昔じゃないのに、
この4年で起きた出来事がとてつもないことだったから
すご~く長かったような、それでいてつい最近のことのような・・・
変な感じ


4年前の私はまだ30代だったし
子供たちも中2、小6、2歳(保育園の1歳児組)だったのよね。



膵臓癌ってわかったとき、末っ子の小学校の入学式には出られないんだろうなって思ってた。
でも、これがなんとまあ、あと数ヶ月で実現しちゃうんだからすごい




なんて前置きが長かったのですが、昨日は3ヶ月に一度の病院の日でした。
今年から超音波検査とCTを交互にしながら様子を見ることになった途端、
夏に超音波で肝臓に影が見つかって再検査。
結局CTでは異常は見つからなかったんだけど、相変わらずヒヤヒヤしながらCTを受けました。

で、結果はおかげさまで異常なし。


血液検査は
CA19-1 6.8
CEA 0.8
で、異常なし。

先生もにこにこしてくれてうれしかったし。



なのに、モニターには赤字で表示されてるところが


HbA1c  6.0

だって。

なにコレ???


『糖尿病の入門の入門ってところだね』

ってにこやかにおっしゃるMy主治医。


ちなみにHbA1cってのは

通常時の血糖レベルの判定に使われる。HbA1cは血糖と違い、食事の影響を受けないためいつでも検査ができる。グリコヘモグロビンなどとも呼ばれ、赤血球の中に含まれるヘモグロビン(血色素)にブドウ糖が結合したもの。過去約120日間の平均的な血糖状態が分かる。基準値は4.3~5.8%で、6.5%以上だと糖尿病と判定される。



なんだそうですよ。



『どうすればいいんですかぁ~』
とすがる私に

『これ以上太らないように運動してね。』

って簡単そうに教えてくれました。


そんな簡単に痩せられるのならとっくの昔に痩せてるよぉ。



まあ、でも、見た目がどうこうとか、服のサイズがどうこうとかどころの騒ぎではなく、
これ以上に病気とお友達にはなりたくないから、マジ、『これ以上太らないように』努力します


ホントに太ったもん。自業自得だよね。



ところで糖尿病のリスクについては、その時の主治医だった消化器内科のDr.から術前の説明で聞いている話です。

でも、そのときは、そんなときが来るまで生きてられるかなんてのは誰も触れようとしなかったように思う。

だから今回の結果はショックではあるけど、ココまで生きてきたのね私
って感じもなきにしもあらず。


ちょっとこれからは心を入れ替えて、
がん患者からの卒業に向けてがんばっていかなきゃならないと決意を新たにしたのでありました。







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-12-18 18:32:07
 父が膵臓癌にかかり、こちらのサイトには随分、勇気付けられました。ありがとうございました。
まずは歩きましょうよ・・・! (TAMI)
2008-12-18 22:04:52
「わ~い・・!やっとブログが更新された・・・!」と思ったら、糖尿病予備軍の報告とは・・・。
でも、今回も無事に検査をクリアされて、4年目のゴールも間近、オメデトー・・・!

まあ、糖尿病の方はしっかり自己管理していれば大丈夫なんだから・・・。まずは運動でしょうね・・・!
スポーツジムより安上がりなのは、1日1万歩を目指す・・・!!!(自転車も車もできるだけ使わないというのはいかが・・・?)普通に生活していると1日3000歩くらいしか歩いていないんですよね。


とにかく『すい癌患者の希望の☆』のぷかぷかさんには、ずっと元気でいてもらわなくては・・・ネ。

私も来年の2月に「2年目のCT記念撮影(主治医曰くです)」をします。今からドキドキ。無事にクリアできるといいな・・・!

TAMIさんへ (ぷかぷか)
2008-12-19 16:02:42
お恥ずかしい限りでございます
手術しても、あれだけの絶食をしてもあまり体重が落ちなかった私。完全なオデブさんに成長しちまいました。
歩くのは犬の散歩くらい。
がんばります。

TAMIさん、記念撮影、綺麗に撮れますように♪祈ってます!
お名前無しさんへ (ぷかぷか)
2008-12-19 16:09:11
コメントありがとうございます。
お父様の体調はいかがですか?

膵臓ガンはあまりいい話が出てこないからショックですよね。
私がこうして4年を迎えようとしていることが、少しでも明るい希望となれたらうれしいです。
こんばんは☆ (kanako)
2008-12-19 23:08:16
私も同じくワクワクしながらブログを見たら・・・
ぷかぷかさん、頑張ってくださいねぷかぷかさんなら糖尿病なんてやっつけられます
そしてぷかぷかさんの日記を見て、改めて命って尊いなって感じました。
末っ子さんの入学式、楽しんできてください
私もお正月帰省で母と楽しい時間をすごしてきます
ブログの更新楽しみにしてます♪
糖尿 (izumi)
2008-12-20 20:39:23
すっかり完治していると思っていましたので
糖尿病についてはビックリしましたが、まだまだ本格的な病気ではないのでしょう?

私はすい臓を半分くらい残してくれているので、今のところ糖尿の症状は出ていないのですが、気にはなっています。
同じような手術をして、糖尿になったと言う人がいましたので・・・

でも 癌よりマシだと思うようにしています。
色々気をつけることはあるでしょうが、
とりあえずやせる事で克服できるのなら、ラッキーと思いますが・・・

私も すい臓癌の手術から 5年半過ぎて、先日の検査でも再発も見つからないし、腫瘍マーカーも正常だと言われ、とりあえず、今のところは安心して、お正月を迎えられそうです。

お互いに、がん患者の希望の星になりたいですね。
頑張りましょう。
kanakoさんへ (ぷかぷか)
2008-12-30 19:26:55
お母様の体調はいかがですか?
楽しいお正月を過ごされますように♪

我が家は長男が大学受験なので早くなんとかなって~~~~って感じです(私は)。
でもご本人さんはいたってのんびり。
ストレスたまっちゃうよ~。お金かかるし~。

って、愚痴ってみました
izumiさんへ (ぷかぷか)
2008-12-30 19:29:29
いやいやもうお恥ずかしい。

私の場合順調すぎて太ってしまったのがいけないのだと思います。

歩くのとトマト野菜スープで少し減量できたかな????あやしいけど。(^。^;)

がんばりますね。
Unknown (余命)
2009-04-02 21:44:27
食事は身体の基本ですもんね
わからないです (アオゾラ)
2009-05-26 04:14:14
足がつっぱっちゃって目が覚めてしまいました。最近頻尿でもあり…胃の膨張感から背中の痛み…やっぱよくないかなあ。ちゃんと調べないと?
でも普通の内科で?
循環器系?
泌尿器科でもいいのか。わからないです~

コメントを投稿