山と葉っぱと猫が好き

ヘタレなりに独学で女性単独登山を楽しんでます。
悩んでくじけて、いつも一人で起き上がる。
山がわたしを育ててくれる。

みっつの山の行き止まり

2007年03月31日 | ◇山 登 り(日記)

 山梨県の乾徳山(2031m)に登りに行きました。
暖冬の今年は雪も少ないという情報。この山は草原・険しい岩場・山頂の大展望と楽しいこと盛りだくさんの情報なので、前々から一度登ってみたいと思っていた所です。

正規ルートは徳和にある登山口(標高800m弱)から始まっていますが、ここからの標高差はおよそ1200m強。新しい登山靴を慣らすのにはちょっと無理があります。
ていうか私のレベルでは無理です。
しかし旧大平牧場にある登山口(標高1300m弱)から登ればちょっと楽できます

私の持っている道路地図には載っていないような細い林道を、道に迷いながらもなんとか突き進みました。途中で「道路工事中 この先通行止め」という看板があるものの、関係ないとばかりに通過。
そしてそろそろ大平牧場かと思う辺りでついに工事現場に直面。
本当に通行止めです
だから看板にそう書いてあったでしょうが。なんで無視するかね私。

スゴスゴと引き下がります。
随分戻って国道140号から林道に入る分岐を見ると、そこにも「全面通行止め」[3/22~3/31]の看板がありました。
(だって最初はこの道と違う所から入っちゃったんだもん

ご協力しなくてすいませんでした。







【大平牧場から登ろうとするみなさんへ】
私のように道に迷うことがありませんように目印の看板を載せておきます。
→これを見つけてください。(かなり小さいです)


さてどうしよう。実は元々大平牧場から登るのであれば9時前がいいだろうと計画していた為、この時点で既に時刻は9時半です。
今から徳和登山口に行って登り始めるには時間が遅すぎます。

今から登れる他の山はないかと手持ちの関東の山を扱ったガイド本で調べました。
こんな時に限って山梨県の低山ガイドを家に置いて来ている始末…。
でも、一番近い山にいいところを発見しました。小楢山(1713m)です。
普通に豊原の登山口(800m)から登る時間はないので、焼山峠(1552m)から往復4時間弱で登って来れる楽なコースを選びました。
焼山林道をひた走り、鼓川温泉を過ぎ…
今度は「冬季通行止め」[~3/31]の看板に突き当たりました。
「……

負けない。プカプカは負けない。
再び山ガイド本を手にとり、移動時間を考慮してもなんとか登れる山を探します。
あった~。滝子山(1590m)です。通常ならコースも短く簡単に登って来れそうな山なので行こうとは思わないところです。
「こんな機会でもなければ絶対登りに行かないような所なんだから、いいきっかけだなぁ」
と自分に言い聞かせ、大月市まで移動します。

今度は行き止まりになっていませんでした。(ホッ)
しかし時刻はもう11時になろうとしています。周りには他に車が停まっていません。
「…誰もいないのかぁ…」
うだうだしてられないので早々に支度をして出発しました。

登山口の道証地蔵です。








                沢を渡る小さな橋。
沢沿いに進んで行くコースは常に川の流れる音が聞こえます。




しばらくは苦手な植林地帯です。
何気に気分はブルーです。
「一人なんだなぁ…
もしかしたらほんとにこの山で一人きりなのかもなぁ…」






でも10分ほどですぐに明るい道に出ました。ここから先は針葉樹もまばらで気持ちよさそうです。




するとふいに、目の前に倒木が横たわっていました。→
倒木と言っても細いものです。またいだりくぐったり迂回したりすれば難なく避けられる程度です。


でもここでプカプカのギリギリの精神状態がプツンと音を立てて途切れました。
「やめた。もうやーめたっ」

何か言い訳を探していたのかもしれません。
この倒木に「や め て も い い ん だ よ」と言ってもらえたような気がします。


登ることを諦めるとなんだか気が楽になり、道の途中にあった大きな倒木に腰掛けてしばらく山を堪能しました。

今日は風が強く、山頂付近ではゴゥ、ゴゥと大きな音が聞こえます。それが少し怖くなったので立ち上がって下山し始めました。




登山口の近くにあった小さな橋の下の川辺は座りごこちの良さそうな岩がゴロゴロしていたので、そこに腰掛けてしばらくぼんやりと川の流れを眺めていました。

この辺りは風も穏やかで、水の音だけが耳に入ります。
お日様ぽかぽか。
気付けば辺りにはたくさんの虫がいました。
蝶ちょ、ハチ、羽虫、あ、糸トンボもいる…
まだお花も全然咲いていないのに、あったかくて早く羽化しちゃったんだなぁ。お腹がすいて大変だろうに。ハチミツでも持って来てればよかったかしら…

そんなくだらないことを考えながらうつらうつら…

あぁ、なんて気持ちのよい時間。

水の流れる音に日頃の疲れやストレスが流されていくような気がしました。

水の流れは時間の流れ。
今この場所から目に見えている“時間”は常に新しく流れ、変わっていく。
よどむこともなく流れていく水。角張った石を丸く削りながら…

この出来事は全てあらかじめ決まっていたこと。私がそれに気付かずに遭遇したこと。
けして偶発的なものではない出来事。
自分で選んだことの結果がこれなのだとしたら、これはきっと私にとってよいことなんだと思います。


てなわけで今回は山に全く登らなかったレポとなりました~
乾徳山や小楢山に登ろうとしている方のお役に立てれば幸いでございます。

←お気に召したらクリックしながら一言「あ ぽちっとな」



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンチハ (タカさん)
2007-03-31 09:08:22
プカプカさんお久し振りです。ガンバってますね。レポートは毎回拝見しております。これからは山が新緑に、気持ちのいい季節ですね。誰もいない、自然の音しか聞こえない所での時間はホントに癒されますよね。
山頂だけが山ではない (えいじ)
2007-03-31 11:38:52
初めてコメントします?
いつも山に行くと無理して山頂を目指してしまいます。先日私も雨で山頂を諦めて温泉に浸かってきましたが、ゆったりとした時間が取れてある意味楽しめたかなと思いました。
これからは。少しは山頂を狙わない山歩きを楽しみたいと思っています。(まだ山頂狙いが主ですが・・・)
Unknown (Shucream)
2007-03-31 19:03:06
プカプカさん、こんばんは。

滝子山登山口の道証地蔵、そこまで車で行けちゃうんですね~。この前登ったときは駅から地蔵までの間で一度迷子になりました・・・。いい加減レポを書かないと、と思っている前回のB.D記念登山です。

潔く登らない決定を下せる、見習わないと!
はじめまして (ここあパパ)
2007-03-31 23:11:43
はじめまして。ここあパパと申します。
以前から時々拝見させていただいておりました。
レイアウトがすばらしく、しかも情報に富んだ記事はいつもひきつけられています。さすがですね。

今回は目的地まで辿りつけなくて残念でしたね。
私も下調べ不足のまま行ったら林道が通行止めっていうことがありましたよ。ガッカリしますけどね。

乾徳山は旧大平牧場からのコースを6年ほど前に歩いたことがありました。頂上直下の鎖ぐらいしか覚えていないのですが・・・

是非またチャレンジできるといいですね。
これからもヨロシクです!
プカプカより (◆コメントありがとうございます◆)
2007-04-01 23:17:49
> ◆タカさんへ◆

タカさんお久し振りです。
いつも読んでいてくださってありがとうございます!
関東地方も桜が満開で、これが散るといよいよ新緑の季節になると思うとわくわくしますね。山の辺りはまだ春も遅い感じでしたが、じわじわと芽吹き始める葉っぱが楽しみです。
自然の中はほんとに癒されます。ずっとそこで生活してみたいもんです…

> ◆えいじさんへ◆

えいじさんはじめまして。初コメですよ~。
でもお名前はどこかでよく拝見していたような気がします。(あきさんの所かな?)
そうそう、予定通りにいかない時でも思いがけずゆったりした時間がとれる…これがあるとやっぱり来てよかったなぁって思えますよね~。
山頂を狙わない山歩きっていうのも最近私の定番になりつつありますが、やっぱり山の中に入れる、山に囲まれるだけで幸せなので充分満足です。でも狙ってみるのもいいもんですよね。達成感があるとその後の日常もすっきり迎えられます。展望がよければ尚更!
プカプカより (◆コメントありがとうございます◆)
2007-04-01 23:18:58
> ◆Shucreamさんへ◆

そうだった、シューさんが登った山も滝子山でしたね!
てっきり滝川山だと思い込んでました。
駅から道証地蔵までの道のりは長いから登り応えがありそうですよねー。時々砂利のダートコースがあって車がゴリゴリしそうで大変でした。
私は結局登山道の様子をちょっとしか見れなかったのでシューさんのレポが早く見たいです
 登らない決定は見習うほどのもんですもないです…登らなくちゃ満たされない場合とか、人それぞれあると思います。私の場合は無理して登ると後で後悔する自分がわかっていだけですよ~


> ◆ここあパパさんへ◆

ここあパパさんはじめまして!こちらこそよろしくお願いします。
早速HPを拝見しました。うわうわすんごいflashがかっこいい~!
山ネタでHPを作る時はflashとか私も使えるようになりたいと思っていたので、それを実現している方のHPは影響を受けます。そんな方に褒めていただけるなんてすごい光栄です。
ますます木に登りそうです

冬季って山は下調べをしないとこういうこと6月までよくあるんですよね。知ってたはずなのに甘く見てました。道路工事なんて冬季以外でもありえるのに…
 いろんな山に登ってますね。乾徳山も登られたんですね(いいな~)
山頂直下の岩場は本当に楽しそう。再チャレンジ絶対します~!
Unknown (へっぽこ山ちゃん)
2007-04-02 23:15:06
私も2年前、このルートで滝子山に登りました。
思ったより変化があってのんびり歩くには良い山かなと思いました。
冬場は通行止め、多いですね。
私も工事をしてない日曜日とかは結構無視して行ける所まで行くことがありますがダメで違う登山口に転回したりして最後は時間切れになることもあります。
山では止めようと思った時が引き時だと思います。
大体本能的に危険を事前に察している場合が多いです。
ピークを踏まなくても山の雰囲気を楽しめれば、それも良しだと思います。
水面の写真、綺麗ですね。
まったり満喫♪ (まるち)
2007-04-03 20:56:48
お目当ての山へ登れなくて、ちょっと残念でしたね。
でも山頂を目指さなくても、木々の間の道をテクテク歩いているだけで、満喫できますよね~。

乾徳山、またリベンジして下さいね。そして山頂直下の壁頑張ってへばりついてきて下さ~い。
足掛かりが余りなくて、腕力が必要です。私はかなーり苦戦して、反則的な(?)登り方しちゃったので、次回はすんなり登れるように腕立て伏せ頑張ろうと思ってます!…続かないんですけどね(^_^;
プカプカさんも腕力付けて挑んでくださいね~。
こんばんわ (oyatsu300)
2007-04-04 00:17:12
おっと全面通行止め(笑)
あの看板を信用しない気持ちわかります。ひょっとしたら、もしかしたら、実は通れるんじゃないかと思って行き止まりまで行ってしまうんですよね…

今回は残念でしたけど、あきらめずに別の山を探す気持ちは見習いたいものです。
私なんて今年はまだどこにも登ってないですから(^^;
こんばんは (あき)
2007-04-04 23:33:21
昨年は私も通行止めで苦労しました 現地の情報を収集するのは大切ですね

しばらく多忙で山歩きから遠ざかっています 少しの時間でも自然の中に身をおくと気分が違いますね GW頃から行けるところも増えてきますから、それからが本番ですよっ

乾徳山は私も登ってみたいです 今年行けるといいなぁ‥

コメントを投稿