心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

質的研究アレコレ

2005-12-22 13:36:46 | 心理学研究法・統計
 先日のエントリにても紹介しておりますが,ここ最近「看護」の分野にて,質的研究関連の書籍がラッシュしております。心理臨床と重なる部分があったりなかったり,でもどちらも本質的は「対人援助」な訳ですから,両方において「質的研究」が盛り上がってくるのは,まあ必然なのでしょうな。え? そんなこと今さら賢しらに言うなって? それは,そうなんですが……。



解釈学的現象学による看護研究―インタビュー事例を用いた実践ガイド解釈学的現象学による看護研究―インタビュー事例を用いた実践ガイド
Marlene Zichi Cohen Richard H. Steeves David L. Kahn

日本看護協会出版会 2005-07
売り上げランキング : 46,904

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 おお! タイトルになんとも厳めしい「解釈学的現象学」なんて単語が躍っておりますが,中身は非常に実践的なガイドです。やっぱこの辺は,職種の性格(あるいは職種に携わる人々の性格)の違いが如実に出ますね。やっぱ看護は現実的ですよね。ちなみにこれは「看護における質的研究」シリーズの2巻です。では1巻はというと,


 
エスノグラフィーエスノグラフィー
Janice M.Roper Jill Shapira

日本看護協会出版会 2003-12
売り上げランキング : 67,916

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 これなんですね。「さあやってみよう!」なんていいですね。つべこべ言わずにやってみる。能書きはあれど,「でも,やるんだよ!」(by根本敬)精神ですな。……ちょっと違うか。



質的研究方法ゼミナール―グラウンデッドセオリーアプローチを学ぶ質的研究方法ゼミナール―グラウンデッドセオリーアプローチを学ぶ
戈木クレイグヒル滋子

医学書院 2005-09
売り上げランキング : 58,044

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 これもかなり噛み砕いた親切な入門書ですね。ここまでくると,も少し理論的なものが欲しくなるかも。



質的研究の基礎―グラウンデッド・セオリー開発の技法と手順質的研究の基礎―グラウンデッド・セオリー開発の技法と手順
アンセルム・ストラウス ジュリエット・コービン

医学書院 2004-12
売り上げランキング : 25,633

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ってことで,これ。でもこれもねえ,十分わかりやすく実践的なんですよね。やっぱ,風土の違いなんでしょうかね。心理学において,タイトルに「基礎」なんてついてたら,まず間違いなく……。



エピソード記述入門―実践と質的研究のためにエピソード記述入門―実践と質的研究のために
鯨岡 峻

東京大学出版会 2005-08
売り上げランキング : 5,608

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 で,心理がナメられて堪るかってんで(いや別にそういう訳じゃないですが),これですよ。これが何が優れているかって,やっぱ明確な標的があって,方法のための方法ではない,というところでしょうね。結局,問題は,「何をやるか」ってことなんですよね。とはいえ,やや難解との声もあるようですが,



関係発達臨床講座  エピソード記述入門

 じゃじゃーん(効果音,古い)。年明け早々こんなのあるようです。興味のある方はぜひどうぞ。 



動きながら識る、関わりながら考える―心理学における質的研究の実践動きながら識る、関わりながら考える―心理学における質的研究の実践
伊藤 哲司 田中 共子 能智 正博

ナカニシヤ出版 2005-04
売り上げランキング : 53,323

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 こういうのも出てますね。関係ないけど「識る」っていわれるとモエますね。敢えて「しきる」って読んでやろうかなとか考えて,さらにモエ。あとまったく関係ないけど,「病い」の「い」ね。気持ちは分かるけど,所詮は蛇足モエ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿