goo blog サービス終了のお知らせ 

オールマイティにコメンテート(gooblog版)

野球、サッカー、映画等をメインBlogでレビューしています。こちらはTwitterツイートまとめ用Blogとなります。

6月26日(火)のつぶやき

2012-06-27 03:37:19 | Twitter
00:31 from web
オールマイティにコメンテート : 「LOVE まさお君が行く!」売れないおバカ芸人とおバカ犬がコンビを組んだ先にみた奇想天外のみんなに愛された爆笑騒動劇 #lovemasao #masaomita blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/…

00:37 from web (Re: @syogo11
@syogo11 まあ確かにこれ以上の事があればそうなるでしょうけれど、今の段階では1億払った事だけでも異常と言える状況ですのでその金銭感覚では指揮官の器じゃないというのだけはハッキリしております。ゆえに厳しいノルマを課す事で解任を決定的にしても良いのではと感じます。

06:07 from Tweet Button
優勝おめでとうございます。若手育成と監督業の初仕事で結果を出した事は今後の指導者として進む上で非常に重要な優勝になったと思います。BCリーグ前期 高津新潟がV、初の胴上げに笑み ― スポニチ Sponichi Annex 野球 sponichi.co.jp/baseball/news/…

06:09 from Tweet Button
金に甘く女に厳しい会長さんが珍しいこと言いますな。直近の女はダメだが過去の女はOK?会長なんか1億はたかがはした金で小遣い程度でしょう。女性問題は「時効」原監督は続投 渡辺会長が初の言及 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 sponichi.co.jp/baseball/news/…

06:22 from Tweet Button
絶対的な主筆の発言なので巨人では絶対だが最近の動向を見るとツルの一声で変わるだけにその絶対はあくまで現時点の絶対と解釈した方が良いだろう。来季も原監督!渡辺会長「絶対に辞めさせない」 - SANSPO.COM sanspo.com/baseball/news/… @sanspocomさんから

06:28 from Tweet Button
まあ名門だからと言って安心して預けられるという訳じゃないからね。こういうのはどこでも有り得るし、場合によっては監督が暴力を振るう事だってある。結局指導歩だけは時代に合わない指導法が多い。野球部員急死:両親「名門だと信じていたのに」 mainichi.jp/select/news/20…

06:29 from Tweet Button
一体どういう落としどころとなるのか注目したいところだ。小沢新党、処分見極め判断…一体改革きょう採決 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…

08:26 RT from Twitter for Android  [ 145 RT ]
【気象庁速報】26日 08時23分頃 最大震度3の地震が発生。( j.mp/MwnBm6 ) 震度3:新潟県中越他 #saigai #jishin #earthquake
地震速報さんのツイート

12:26 from Twitter for Android
内容も面白かったし久し振りに見応えあるドラマだった。続編の可能性も十分ある。大野智主演「鍵のかかった部屋」 最終回17・5%、平均は今期最高(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-…

12:31 from Twitter for Android
そういうのを愚痴っていうことを主筆は知らないらしい。話すと実行するは違うゆえメディアのドンとしてあるまじき発言をしている。証拠ある?渡辺会長「清武は“原を殺してやる”と3人に話した」(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-…

20:37 from Tweet Button  [ 1 RT ]
何時か何時かと言っていたら日本の財政破たん寸前まで来ている以上この増税は受け入れるしかないというのはある。バブル崩壊から20年以上経ておりあの時の景気はまずない。民主を踏み台にした法案通過といえる。消費増税法案:衆院通過 民主反対57人 mainichi.jp/select/news/20…

20:40 from Tweet Button
賛成、反対、棄権どれを選ぼうとも民主党に明日はない。その意味では反対を投じた面々がどれだけ支持を得られるかも不透明でありいい選択とも言えない。反対・棄権・欠席、民主衆院議員の顔ぶれ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…

20:43 from Tweet Button
他社が創業家の株を買い付ける事で解決に至ったという事になる。両社得意分野が違うので違い関係が一致するという点ではいい合併になる。大王創業家の所有株、北越紀州製紙が買い取りへ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/atmoney/news/2…

20:46 from Tweet Button
福祉事務所側から提示された金額を返却しただけで十分でしょう。この問題で色々考えさせられる事が多かっただけに社会にとってもいい契機になったのは間違いない。河本側が生活保護費の一部を返還 nikkansports.com/entertainment/… @nikkansportscomさんから

20:51 from Tweet Button
マニフェストを実行しようとして実行不可能と悟ったと受け止める。マニフェストを掲げても実行不可能なら意味がない。次がない事も覚悟で法案を通過させた事は大きな転換点になる。民主造反57人「極めて残念な結果」と首相(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-…

20:53 from Tweet Button
ついにコジマがビックカメラの傘下となったか・・・私はどちらのお店もあまり買い物しないので今後も体制に影響なしという感じですけれどね。ビックカメラ、コジマ子会社化…小島会長退任へ(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-…

21:27 from Tweet Button
個人的にはどっちも子供には教えたくない生き方だね。悪い事をして人格者と呼ぶ事そのものがそもそも間違い。人格者とはそもそも不貞もせず何処へ出ても問題のない人を指す。原監督に教えてやりたい 小久保の生き方 @livedoorsports news.livedoor.com/article/detail…

by pro_g_mania21 on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月25日(月)のつぶやき その2 | トップ | 6月27日(水)のつぶやき »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Twitter」カテゴリの最新記事