Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

ふなっしーから学ぶ色のお話

2014-05-18 22:17:02 | 

「ふなっしー」

もう、見ない日はないですよね。

 ふなっしー ララララ♪ (e-MOOK 宝島社ブランドムック)宝島社

船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」大ブレイクです。

大人も子どももフアンがたくさん。

ふなっしーは船橋の名産の梨のような淡い黄色にブルーのキャラクターです。

ここで、色のお話・・・

ふなっしーの黄色は「子どもたちに好かれる色」なのです。

思えば、プーさんもピカチュウも黄色。

偶然ではないと思っています。

まあ、でもそれだけではなく、
ゆるキャラとしては珍しいしゃべるキャラクターだということもあると感じますが。

ふなっしーの人気、衰え知らずです!

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隣の芝生の色 | トップ | 道端での出会い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事