Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

斎藤佑樹投手と白

2014-08-01 21:10:13 | 

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、
ビジネスセンスアップ、話し方教室、Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。
 

夏の甲子園、出場校が出揃いました。

合わせて過去に高校野球で大活躍した
斎藤佑樹投手の白星のニュースが飛び込んできました。

そんなわけで、今日は斎藤佑樹投手と色を考えてみました。

斎藤佑樹投手というと、皆さん何色を想像するでしょうか?

私がぱっと思い浮かぶのは「白」です。

私個人の抱くイメージは、早稲田実業のユニフォームの白。

とても清潔感のある白です。

色のイメージを具体的に言えば、
白衣やガーゼ、包帯など衛生的な安心感を与えるもの。
「白黒はっきりさせる」という言葉でいう白は、
「正しい」「潔白」という意味があります。
そうそう、「白星」の白は勝ちの意味ですね!
期待や希望なども意味する反面、
リセットの意味もあります。
「白紙に戻す」がそうですね。

カラーセラピーの視点からいうと、
白の好きな人は、繊細な感受性を持つといい、
潔さと正義感、高い理想を掲げるとされています。

斎藤投手の好きな色はわかりませんが、
白のパーソナリティーのイメージ、
「勉強、仕事などをおろそかにはしない、きっちりこなすために努力を惜しまないタイプ。」
というのは、私の持つ斎藤投手のイメージと重なります。

甲子園で活躍した選手の吉報は嬉しいもの。
今後も何度もいい結果を耳にしたいものです。 

 

日本ハム・斎藤佑樹投手(26)が31日、ロッテ14回戦(QVCマリン)で、
6回を6安打1失点と粘投。2012年6月6日の広島戦以来、785日ぶりの白星を挙げた。
右肩痛からの復活劇。夏の甲子園の49代表校が出そろったこの日、
聖地を沸かせたかつてのスターが見事によみがえった。

佑ちゃん復活投!785日ぶりの勝利「ファンの皆様に感謝」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

※こころへの振り返りと癒しのお手伝い
「カラーセラピー」や
「コミュニケーション力向上」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ

様々な講座をご用意しています!
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日出会ったグリーン | トップ | あまりに暑いので »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事