Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

グリーンのフード~カラーセラピー的視点~

2014-07-30 22:13:31 | 

クリスピークリームの期間限定ドーナツアイス。

抹茶アイスドーナツ。

想像をいい意味で裏切る美味しさでした。

たまに、パフェにスポンジケーキを入れているお店がありますが、
スポンジケーキよりもドーナツのほうが私は好みだと実感!!

クッキーやアイス、ゼリー等、様々な食感も楽しいです。

 

さて、抹茶といえばグリーン。

今日はグリーンについて書きます。

多くの人がイメージしているようにグリーンは、
癒しや自然の色です。

新緑、新芽・・・
生命力を表し、新鮮さがあります。

色としては人間の視細胞が、昼でも夜でも安定して認識できる色。
信号、非常口などにも使われていますね。
「暖色」でも「寒色」でもない、刺激を感じない色ともいえます。

疲れているときにぴったりの色ですね。
グリーンは部屋に飾るなど、取り入れやすい色です。

見えるところにグリーンを置いて、時にはリフレッシュするといいですね。

 

※こころへの振り返りと癒しのお手伝い
「カラーセラピー」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

※話し方講座9月生募集中!
9月にはマスコミ講座もあります。
是非、上記HPをご覧くださいね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他人は制御できないが自分は... | トップ | 今日出会ったグリーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事