グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雪虫が飛び始めました

2017年10月22日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



雪虫は、小さな小さな虫です。身体全体に純白な綿毛を羽織り、雪が降るようにフワフワと庭
で舞う。当地では、雪虫が飛び始めてから 間もなくしますと、
初雪の季節が訪れて来ます。
 ※ 赤い実はベニシタン(紅紫檀)です。実の大きさは5mm程、雪虫の大きさを推測して頂け
   ればと思います。







雪虫が飛び交い始めると、庭の佇まいは一挙に晩秋の雰囲気が漂い始めます。ツルハナガタが、
ロゼット葉の一部を薄紅色に紅葉さ
せています。長年 育て続けていますが、紅葉した葉を
見るの
は初めての事です。









我が家の庭では2本のオンコを植えています。今年は生り年なのか、口に含みたくなるような
実をたわわに付けています。
 この樹木の本来の名はイチイ(一位)。騨高山地方の伝統工芸、一刀彫の材として有名な樹木
です。一方、
北海道や東北地方ではオンコと方言で呼ばれています。

 オンコの実は野鳥たちの大好物。これから季節が進み、野山に餌が乏しくなると。野鳥が庭に
飛来、全ての実を啄んで行きます。





 コーカサスキリンソウ トリカラー。葉の色が鮮やかさを増してきました。緑色の葉に赤と白
の斑が入るセダムです。






ヒダカミセバヤの紅葉は、葉をサーモンピンク色に染めます。
夏に咲く花も見ごたえがありますが、紅葉も一見の価値があります。紅葉が終わると、地上部は
全て枯れて、宿根の状態で雪の下で冬を越します。






ギボウシの黄葉です。本来は、庭の冬支度を兼ねて葉を刈り取る時期ですが、あえて そのまま
の状態にしています。黄金
色に枯れたギボウシの葉は、 庭の中で存在感を際立たせています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光芒の季節です | トップ | 雑木林の紅葉 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の使者 (越後美人)
2017-10-23 10:56:53
雪虫はこんな姿だったんですね。
主人から話は聞いていましたが、姿を見たことが無かったので、
どんな虫かと興味を持っていました。
ふわふわの白い綿毛をつけて、これが飛んでいると、雪片が
舞っているようなんでしょうね。
冬の到来を告げる虫ですね。

多肉植物の紅葉はきれいなものですね。
我が家のミセバヤはまだ緑ですが、昨秋には紅葉してきれいでした。
庭の晩秋の彩、それぞれに素敵ですね(^_-)-☆
返信する
こんにちは、越後美人さんへ (II.san)
2017-10-23 16:30:44
雪虫を大写ししますとこのように見えます。綿毛
のような純白な物質は、学説では、ワックスとの
ことです。雪虫を見ますと、大人も子供も『雪虫
が飛んでいたよね』があいさつ代わりとなります。
 今日、台風21号の影響で当地を含みます道南
地方を除き、札幌や道東・道北の各地は季節外れ
の雪となっています。
 ヒダカミセバヤ、今年の気候の影響でしょうか
葉の形がやや不揃いなのが残念です。庭の花々も
終盤ですが、葉の変化に興味を抱く季節になりま
す。投稿と思っていますので、ご覧いただければ
と思います。


 
返信する

コメントを投稿

庭植え(多年草&一年草&樹木)」カテゴリの最新記事