フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

30破滅的傷跡

2013-11-11 | フィリピン

台風30号

タクローバンはじめサマール地方に甚大な被害を及ぼした。

今日現在で1万人以上とも推測される死亡者とも言われる。

タクローバン市内には今だに遺体がゴロゴロと路上に放置され異臭が放つとも。

今回の台風の凄さはフィリピン気象台観測史上最大とも言われる強大な台風。

改めてこのフィリピンは自然災害に弱い国。の汚名をさらに塗り替えたようにも思います。

そして今後、クリスマスに向け多くの人々が楽しみにしてた2013年のフィナーレは、悪夢と化したようです。

被災地の皆様には本当にお気の毒なのですが、この被害復旧にはかなりの時間を要し、そしていつものように、

政府は途中で放置してしまうようにも思います。

私たちの思い入れは一日も早く復旧されてください。

ですが、プナツボもしかり、2011年ミンダナオでの台風被害も同じように、今だに復旧が進んでいない状態です。

多くの国から多大な支援が今届き始めています。

多くのボランティアが協力、被災地への支援物資を。

被災者数950万人。支援機構が用意できた食料品は12万人分とのことです。

景気が良くなって、結果は環境への対応等せずに放置。結果としてオゾン層が破壊され海水温度が上がる。そして自然災害の元凶とも言われる台風が発生。

フィリピン政府の官僚殿。トライシクルのEV化が環境を良くする等自分の懐ばかり計算しないでもっと真面目に政策をすれば。

今フィリピンで一番対応を急がなければいけないのが、パッシグ川の河川整備。海沿いに住む住民移転、そして住宅とインフラ整備です。

この度の台風で尊い命を落とされた皆様へ謹んで哀悼の意を表します。

一日も早く、立ち直ってください。

                              PP


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマフォは神機 | トップ | 起こることはなぜか逆方向 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事