粉雪の万座へ

万座の粉雪と雪景色、流れる雲と青空に魅せられ綴っています。

人の花を咲かせる

2013年11月09日 | Weblog

11月8日、万座スキー学校の黒岩達介元校長の告別式に参列。

告別式へ向かう道中、車を運転しながら「あの世でマネージャの根岸さんと
スキー談義をしているだろうな。」と思いふけっていました。

会場に、参列者としては一番乗りでした。


そこへすぐに、かつて万座でインストラクタをされていた高見先生と横元先生
が到着。

高見先生と一緒に、祭壇に安置され静かに眠られている校長へご挨拶。

生前は雪焼けされた校長しか知りませんでしたが、眠っている校長の白いお
顔に驚きました。

そのあと事務長(奥様)にご挨拶。
気丈な事務長は、この日もしっかりとされていました。
私が「今頃、校長は根岸さんとお話をされているでしょうね。」というと、事務長
が「そうね、お互いがどうしてここにいるの? なんて話をしているでしょうね。」
と言われました。

告別式の弔辞は、元SIA会長の杉山進先生、校長の高校時代からのご友人、
日本料理・四条流のご友人がされました。
その中で、校長がスキー界に多くの後進を育てたことを称えて、
「人の花を咲かせた。」と形容されました。

告別式最後の事務長のご挨拶を聞きながら、事務長から『校長と事務長の出
会い・なれ初め』をお聞きした時のことを思い出していました。

私が校長と出会ったのは、1978年2月に万座を初めて訪れたときでした。

それ以来、校長にはスキーが持つ様々の多面的な素晴らしさを教えていた
だきました。
その中でも、自然の野山を滑る素晴らしさと自然の厳しさを語っていただい
た時のことが、昨日のことのように思い浮かびます。

間もなく、新たなスキーシーズンがやってきます。
粉雪が舞う万座の野山を滑りながら、黒岩達介校長を偲びたいと思ってい
ます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風立ちぬ・・・れいせん | トップ | 雪山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事