ホントは「『のだめ』って何位なんだろ?」って見てみたこちらのランキング。
人気少女マンガベスト10発表!(ORICON STYLE ニュース)
そしたら「のだめ」は4位と大健闘
だった訳なのですが、5位にものすごく懐かしいマンガがありましたよ。矢沢あいの「天使なんかじゃない」(通称「天ない」)。
学生の頃、妹にいきなり「面白いよ」と渡されたマンガです。
画風は特徴があってなじみにくい面もあったのですが、話は面白かったのをよく覚えています。
その次に「ご近所物語」を読んでみたらノリやファッションに全然ついて行けなくて、それ以降の矢沢あい作品を全く読んでいないのは内緒(笑)
だから「NANA」も全然分からんです。
それにしても懐かしいなぁ、「天ない」。
新設の高校を舞台に登場人物たちがバカやったり恋のことで悩んだりと、等身大な高校生活を送っている感じがよかったですね。
その中で心に残ったセリフとかもいろいろありました。
カップルがみんな生徒会内で固まっちゃってるのは、まぁご愛嬌ということで(笑)
ぶっちゃけちゃうと、私は翠よりマミリンの方が好きでした。というか全キャラの中でもマミリンがいちばん(笑)
タキガワマンへの思いを一途に片持ち続けていたのもよかった。
ぶっきらぼうだったりするけど、翠のこととかちゃんと理解してたりするのもよかった。
志乃のことも最終的には受け入れてましたよね?確か(これは脳内で美化しているかもしれない…)
不器用な性格ゆえ「私は冴島翠になりたい」と明るくくったくの無い翠に憧れるところなんか共感です。
ホントいい子です、マミリン。
だんだんと打ち解けた性格になっていって嬉しかったですねぇ。
ケンちゃんもいい♪
こういう「いいヤツ」はマンガでもドラマでもふられる運命にあるのですよ(笑)
先日の「白線流し」で長谷部を見ていた時、実はケンちゃんが頭の片隅に浮かびました。性格に違いはありますけどね。報われないところがね(苦笑)
まぁ2人とも仕事では報われてるからいいか(^^;)
あとは、文太とマコちゃんのほんわかカップルも好印象でした。
最後に読んでからかなり経つので、記憶に残ってるのはこんなところでしょうか。
それにしても、連載終わってから10年以上経ってませんか?このマンガ。
なのに連載中のマンガに混じって未だにこうやってランキング入りしてくるってのは、本当に名作なんですね~。
アンケート回答者の年齢層にもよるかな?もし20代後半~30代の人が多いのならば完全に納得。
もし今の10代の子にもずーっと支持され続けているとしたら、化け物マンガですなホント。
…そういや、何か重要なものを忘れているような気がする。
……あ、主人公カップル(爆)
ヾ(・・;)ぉぃぉぃ
人気少女マンガベスト10発表!(ORICON STYLE ニュース)
そしたら「のだめ」は4位と大健闘

学生の頃、妹にいきなり「面白いよ」と渡されたマンガです。
画風は特徴があってなじみにくい面もあったのですが、話は面白かったのをよく覚えています。
その次に「ご近所物語」を読んでみたらノリやファッションに全然ついて行けなくて、それ以降の矢沢あい作品を全く読んでいないのは内緒(笑)
だから「NANA」も全然分からんです。
それにしても懐かしいなぁ、「天ない」。
新設の高校を舞台に登場人物たちがバカやったり恋のことで悩んだりと、等身大な高校生活を送っている感じがよかったですね。
その中で心に残ったセリフとかもいろいろありました。
カップルがみんな生徒会内で固まっちゃってるのは、まぁご愛嬌ということで(笑)
ぶっちゃけちゃうと、私は翠よりマミリンの方が好きでした。というか全キャラの中でもマミリンがいちばん(笑)

タキガワマンへの思いを一途に片持ち続けていたのもよかった。
ぶっきらぼうだったりするけど、翠のこととかちゃんと理解してたりするのもよかった。
志乃のことも最終的には受け入れてましたよね?確か(これは脳内で美化しているかもしれない…)
不器用な性格ゆえ「私は冴島翠になりたい」と明るくくったくの無い翠に憧れるところなんか共感です。
ホントいい子です、マミリン。
だんだんと打ち解けた性格になっていって嬉しかったですねぇ。
ケンちゃんもいい♪
こういう「いいヤツ」はマンガでもドラマでもふられる運命にあるのですよ(笑)

先日の「白線流し」で長谷部を見ていた時、実はケンちゃんが頭の片隅に浮かびました。性格に違いはありますけどね。報われないところがね(苦笑)
まぁ2人とも仕事では報われてるからいいか(^^;)
あとは、文太とマコちゃんのほんわかカップルも好印象でした。
最後に読んでからかなり経つので、記憶に残ってるのはこんなところでしょうか。
それにしても、連載終わってから10年以上経ってませんか?このマンガ。
なのに連載中のマンガに混じって未だにこうやってランキング入りしてくるってのは、本当に名作なんですね~。
アンケート回答者の年齢層にもよるかな?もし20代後半~30代の人が多いのならば完全に納得。
もし今の10代の子にもずーっと支持され続けているとしたら、化け物マンガですなホント。
…そういや、何か重要なものを忘れているような気がする。
……あ、主人公カップル(爆)

唯一読んでるのは『ガラスの仮面』。
しかも全部立ち読み!!でした。若かったわ。
というわけで『天ない』も読んでいませんが、
白線流しでは長谷部くん派です。
うぅう、ツボなのよ、あーいうコ。
…実際に付き合ったら絶対うまくいかなさそうだけど(こら)。
私も本文で書いた2作しか読んでないですよ~。
「ちびまる子ちゃん」もちょろっとだけは見ましたが。
「ガラスの仮面」ってかな~り巻数出てませんでしたっけ?
これを立ち読みとはすごいです。
次は「こち亀」全巻立ち読みにチャレンジして下さい(笑)
>長谷部くん派
彼は母性本能をくすぐるような感じがしますよね(特に連ドラ時代)。
でも、まちゃさんの行動的にあちこち引きずり回されて彼の方がついて行けなさそうな気が(失礼な^^;
> まちゃさんの行動的にあちこち引きずり回されて彼の方がついて行けなさそうな気が(失礼な^^;
行動性っていうかね。
むしろ気まぐれっていうかね。
もしくは突発的にふりきれちゃうっていうかね。
そのへんはもしかしたらなるなるちゃんが知ってるかも。
シラフじゃお話できなくてよー。おほほー。
気を悪くされちゃったらごめんなさいね~(^^ゞ
私の中のまちゃさんに活発な印象があっただけで、悪気はないですから~。
>気まぐれ
>突発的にふりきれちゃう
ん~、面白そう(笑)
ぜひぜひ聞いてみたいものです。
シラフでダメならガンガン飲んじゃって~