ハッピースマイル

いい顔してますか!

三校バスツアーを開催。

2022-10-31 20:58:07 | Weblog

 

 高槻市人権まちづくり協会主催の人権バスツアーを3年ぶりに開催しました。今回のバスツアーは、第三中学校区と芝谷中学校区、そしてわたしたちの第四中学校区の各単位会です。ツアーの行先は滋賀県守山市にある「びわこみみの里」で、この施設は地域に根ざした障害者施設として活動されています。

  

 施設の見学では、最初に所長さんから施設の概要が説明され、この施設はこれらの事業を通して聴覚をはじめとする障害者の自立と社会参加、就労支援、所得保障支援等を進めていて、ここで働く方々がコミュニケーションあふれる魅力的な施設として存在していることがわかりました。そして引き続き、実際の働いておられるところを見学させていただき、それぞれのブースで働く職員さんからお話を聞くこともできました。

 

 そして再び、聴導犬のお話を聴くためにもとの会場に戻ると、そこにかわいいハロウィンスタイルのわんこのオキモノが・・・

 と思いきや、なんとそのわんこが聴導犬の「ポッキー」でした。なんてかわいい~わんこだこと!

  

 ポッキーはトイプードルで、わたしたちの想像を見事に外すものでした。わたしたちは、盲導犬と同様、大型犬が登場してくるものだと決めつけていました。ところがお話で聴導犬には小型犬が多いということを知りました。また、現在において、聴導犬の数は非常に少ないということも知りました。

 

 お話の中で、聴導犬の存在はまだまだ世間では認識されていないことやお店等で入店拒否をされることが多いとのことでした。

 今回、わたしたちは聴導犬のことを知ることによって、しっかりと認識して啓発に努めなければならないと認識しました。わたしたちの暮らす地域で色々なひとが安心して安全に生活ができるように取り組まないといけないことも感じました。一人ひとりの人権が尊重されるように今後とも取り組んでいきたいと思います。

 三校のバスツアーでは、各単位会の参加者がそれぞれ交流することができました。バスに乗ったときは初対面であっても、ツアーの終わりでは仲よしになっていました。今回の人権バスツアーも研修を目的として学びを深めるのですが、そこには新しい出会いもありました。

 参加者の皆さん、楽しく充実した一日を過ごせましたね。お疲れさまでした!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深まる謎。 | トップ | 重盛10回目の誕生日。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事