ボチボチいきる。

ぽいぽいです。癌と10年以上共存、現在緩和ケアへ移行。
詳細はブックマークに年表、動画有り。ピアサポートやってます。

寝正月。。。

2013-01-09 12:21:48 | 覚書


あけおめ!

あっという間の年明けっす!
今年は色々、正念場です。。。

年末はやっちまいましたw慣れってのは怖いですな、、、
初発時のTS-1服用時は警戒して
手洗い、うがいをちゃんとしてたんですけど
今回は、がっつり油断してました。
で、しっぺ返しをちゃんと食らってしまいました。

浮かれ気分のクリスマスの夜から、、、
前の日位からボヨ~んとはしてたんですが、高熱。。。

当日はお決まりの喉の炎症か軽い風邪かな?
って感じで、手持ちのPL剤と熱冷ましの為のロキソニンで様子見。
で、明くる日も余り熱が落ちてて無い感じなんで!?
やべぇ~、、、感染症の肺炎かよ?ってコトで

病院に電話して予約。
まぁ、近所だと何かあった時に
絶対に大学病院に差し戻しになっちゃうんで、いた仕方なし。

主治医は対応出来ない日なので違う担当医に、、、
流石、年末でクラクラしてるのに待ち時間が長し。。。
胸のX線直接撮影と血液検査はデフォルトなんだから
予約、入った時点で回せってぇの!w

案の定、待たされて予約時に伝えた症状を説明したら
X線&血液検査w、、、で、結果を待って再び診察。
結果は肺にも気管にも影は無いし、血液検査も特に異常なし。

只の風邪か炎症?ってな雰囲気だったんで
デフォルトの抗生剤と炎症抑えるので様子見か?って流れ。。。
ちょっと心配になって自分から
インフルってのは大丈夫ですかね?って感じで言ったら
まぁ、取り敢えずって感じで検査してみますか、、、

処置室で鼻に綿棒突っ込まれて、暫し結果待ち。
ちょうど色々、待ちくたびれて熱も上がってたんで
ベットでウツラウツラしていると
今度は呼吸器内科の検査部の先生が登場。
「A型のインフルでした。後は担当の先生に、、、」
続いて今回の担当医登場。
ちょっと半笑いで「聞いた?インフルだって。。。」
という事で、デフォルトのタミフル処方でチョンチョン。。。


大学病院のインフル対応って、ちょっとビックリ。
インフル確定時点で極力、他の患者と接触させないで
帰すってのがデフォルトなんですな。
会計とかに並ばせないで処方箋だけ渡されて
処置室のベットからお帰り下さいって感じw
会計は後日でと言う事です。

そんな感じで年末気分は全然無しで
年内中ってか、、、正月開けも寝正月でツマラナイTVウオッチャー

ま、1クール目終わりの一番免疫力落ちてるトコでしたからねぇ、、、
終わったつもりで、思いっきり油断してました。。。
悔い改めねば、、、ってなコト言ってる間に2クール目開始!

今月末は同じ様なポカは絶対に出来ません!
自己管理を徹底しなければ、、、ちょっと頑張ろう!


でも、今回は服用時と休薬時の
代謝ってか体質の落差が結構激しいのを痛感!
これは後日の覚書ですな。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿