Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その442:聘珍樓横浜本店のディナー

2010-08-14 10:33:37 | グルメ報告

溜池山王店での飲茶ランチの記事に書いたとおり、
地元スーパーの抽選でお食事券2名分が当たったので、
中華街にある聘珍樓に家族5人で行ってきました

お店はみなとみらい線2番出口から出て直進し、
分岐で左に曲がって歩行者天国のような状態にある
中華街大通りを進んでいくと右手にあります。


公式サイトから拝借したのでかなり小さいですが、
こんな感じで竹に覆われたエントランスになっています。

予約をしておいたところ、通されたのは本館4階の個室でした。

食事券コース2名分の他は自由にオーダー可能ということで、
お手ごろ価格で中身もかなり満足度の高い
「おもてなしのコース」@7,770円を2名分注文し、
さらに単品をいくつかオーダーしました。

その前に、ドリンクをオーダー。
3人分を1,050円のフリードリンク(ビール、紹興酒、烏龍茶、オレンジジュース)で、
私と妹は単品のドリンクにしました。


「工芸茶を飲みたい」という妹がオーダーしたのはこちら。
鳳凰単叢@1,260円。さし湯のお替りあり。


私は桂花烏龍茶@1,050円をオーダー。
金木犀の香りがするすっきりとした飲み口の烏龍茶です。
こちらもさし湯のお替りあり。


食事券コースの前菜・その1。
くらげ、ハム、エビ、ホタテ。


前菜・その2はチャーシューでした。

遅れてやってきたおもてなしコースの前菜
「焼き物入り盛り合わせ前菜」も実は全く一緒の内容でした。


食事券コースのスープはふかひれスープ。


おもてなしコースは蟹肉とキヌガサ茸入りふかひれスープ
やっぱり食事券コースは5,000円のようです。
蟹もキヌガサ茸もふかひれもたっぷり入ってましたが
味は若干濃すぎたかな・・・


食事券コースの牛肉の赤ワイン煮込み。
赤ワインといってもフレンチとはまったく違い、
八角の味が効いていてちゃんと中華料理でした
トロトロで美味


おもてなしコースは殻付き帆立のガーリック香り蒸し。
ほんのりガーリック風味のぷりぷりのホタテです。
本日のベスト3に入る美味しさでした


こちらは単品で注文した父の大好物
五目かた焼きそば@1,940円。
名店で食べるとやっぱり美味しいですね


食事券コースのイカともやしの炒め物。
一緒に出てきたおもてなしコースの北京ダックを目にすると
かなりショボすぎましたが、
ふっくらしたイカをあっさり塩味で炒めてあって、
何気にこの日一番美味しいと感じたメニューかも
ピリ辛ソースを付けていただきます。


円卓の上に次から次へとお料理が並ぶので
写真撮影が間に合わず、1人分しか残っていない状態の
北京ダックです。。。
皮+肉入り2個と、皮だけ2個の計4個で登場です。
(その場で係の方が取り分けてくれます。)


皮+肉入りの断面。
・・・やっぱり北京ダックは皮が美味しいので、
肉は不要だったかも・・・


単品で注文した春巻き@200円×3本。
1本単位で注文できます。
皮パリパリでとっても美味でした


こちらも単品で海老蒸し餃子@200円×5個。
同じく1個単位で注文できます。
ぷりっぷりのアツアツで美味です


食事券コースは芝海老のチリソース。


おもてなしコースは車海老のチリソース
やっぱり車海老の方が美味しかったです


食事券コースの柚子麺。
柚子風味(柚子胡椒?)のピリ辛麺は、
さっぱりとして食事のシメに最適でした


おもてなしコースはレタス入り牛挽肉チャーハン。
ごはんパラパラ、レタスシャキシャキで美味しかったですが、
牛挽肉はちょっとガッカリ。。。
豚でいいので塊を入れてほしかった
因みに調味料は黒酢・醬油・ラー油しかなかったので、
この日教わったお酢を入れて味を変える戦法は試しませんでした。
黒酢だとちょっと違うとのことだったので。。。


食事券コースのデザートは杏仁豆腐。
2人前のはずでしたが、家族は5人で、
おもてなしコースも2人前しかなくてデザートが1人分足りないので
お店がサービスして杏仁豆腐を1人分追加してくれました


おもてなしコースは6種類からデザートを選べます。
今回は2つともマンゴーと杏仁の二色豆腐にしました。
どっちも美味しいですが、合わせて食べるとより美味しいです

なお、食後はホット烏龍茶のポットサービスがありました。


食事券コースのお土産2種。
豆腐デザートの素をいただきました。

食後の感想としては、
お料理は美味しいことは美味しかったですが、
良くも悪くも「中華街らしい」感じで、
個人的印象としては溜池山王店の方が美味しいと思いました。
同じもの(前菜のチャーシューとか)でも
微妙に味&付け合わせが違ってたし。。。

お店は正直古臭く、
中国人スタッフが多いのでサービスもやや不十分
(料理の説明を間違ったり、スープの取り分けが雑だったり、
最後にフリードリンクで頼んだオレンジジュースが出てこない等)
で、これでサービス料10%も取られるのか~と思いました。

中華街本店は、正直食事券でも当たらない限り
2度と利用することはないだろうと思いますが
(次中華街に行くなら横浜市民イチオシの華正樓を試してみたい
溜池山王店は味もサービスも満足いくレベルなので、
溜池山王店はリピートしたいと思います

 

※美味しい中華食べたいと思ったら応援クリック宜しくお願いします

 

聘珍樓横浜本店
神奈川県横浜市中区山下町149番地 中華街大通り
電話 045-681-3001
公式サイト http://www.heichin.com/shop/yokohamahonten/yokohamahonten.html
地図:



最新の画像もっと見る

コメントを投稿