Choco memo★

miyanの日常を赤裸々に綴る長文ブログ。
斜め読み上等♪

回帰&…。

2006-12-31 23:42:21 | Weblog
今年も終わっちゃいますねぇ・・。

いろいろありましたねぇ・・。

吹奏楽を再開したこと、
新しいプロジェクトを始めることができたこと、
旧知のお友達と更に楽しいお付き合いができたこと、
新しい出会いに心震えたこと、
いろんな音楽や楽しいことにたくさん触れることができたこと、
おいしいお酒をたくさん飲んだこと、
いっぱいいっぱい笑ったこと・・、

自分がまた一つ年を取ったこと、
子供が大きくなり、難しい年齢に差し掛かってきたこと、
自分がやりたいこととできることとのギャップに苦しんだこと、
顔の吹き出物がいつまで経っても治らないこと・・、

まぁいろいろありましたが、(笑)
楽しかった嬉しかったことの方が多かったこの一年であったと。
そして、楽団に入ったこともそうですが、
これからの自分を変えるだろう大きな出来事が二つ三つ・・。
その点では激動の一年だったのかも知れません。ヾ(´ー` )ノ


そしてもうすぐやってくる新年。
欲を張らず真摯に迎えようと思っています。

どんな年になるかなぁ??
まずは、私と私にまつわるみんなみんなが健康で幸せであるのが一番。
あとは楽しいことだけに忙しい一年であればいいなぁ♪

って、全然欲張りぢゃん。゛(・・ ンッ?


と、今年一年を振り返りつつ、ここで皆様にお知らせがございます。
皆様にご愛顧頂き、二年と一ヶ月続けてまいりましたChoco memoですが・・、


あ、やめないよ。( ・∇・)ウフフフフ


実は新年1月1日0時0分を持ちまして転居することに致しましたっ(~▽~@)♪♪♪

いろいろ理由はあるのですが、

テンプレかわいいとこがよくってぇ、
いろいろ遊べるとこがよくってぇ、

みたいな不純な動機、只それだけです。(((#/__)/ ドテ

転居先でもご挨拶をさせて頂いております。
予約投稿でもう準備してあったりして。(汗)
実は何気に二ヶ月くらい準備してました。(*´▽`*) プッ
で、年末にラストスパート。
大掃除なんかに気合い入るかいっ、みたいな。(大苦笑)


あ、鯖の混雑具合によってはきっちり0時0分は無理かもです・・。(-"-)
その場合はテンプレとブログパーツ(PCのみ閲覧可能(-人-))
なんかをお楽しみになりながら投稿文をお待ち下さいね~。


皆様、場所は変わってもこれまでと同様、
Choco memoを可愛がって下さいませね!!('-'*)ヨロシク♪


では新年、↓でお待ちしております!!( ´ ▽` )ノ

http://pjc.blog77.fc2.com/

年末恒例。

2006-12-31 02:21:41 | Weblog
歌っております。

すげぇ、もうカリソメ乙女入ってんぢゃんっ♪

って試聴したとこしか歌えんかった…。( Д|||)

東京事変、林檎、エゴラッピン、ひばりかあさん、あみん、
久保田早紀、渡辺真知子、パーソンズ、堀江淳、ポケビ…。

こらっ弟!!
勝手にキー上げるな!!ヽ(`Д´)ノ

おちゃけ飲み通しだし、音程もカツゼツもめちゃくちゃ。

無法地帯です。( ̄- ̄;)


明日も年明けキリキリに投稿予定。

テレビに飽きた時にでも開けたって下さいませ~。(≧∇≦)ノ彡

年賀状ですのよ~。

2006-12-29 03:02:54 | コマリゴト
「年賀状。
そう、それは日本の風物詩。
新年最初のご挨拶。
当然元旦にお届けするのが礼儀でしょ?
ええ、ウチは年賀状受付が始まった日にちゃんと郵便局に託しましてよ。
全く、そうゆうことキチンとできないなんて信じられないわ、私」。


アホかっ!!


ウチ、まだ手付かずやちうねんっ!!
どないすんねん、ほんま!!
写真は一応こないだ撮ったんよ?
でもそれを加工して作る担当のダンナが動かないのよ。
昨日まで家に仕事持って帰ってきててさぁ、
何気に文句も言えないし、
今晩帰ってきた時「今日こそはやってよ!!」って頼んだのに、
風呂も入らずゴーゴー寝てやがんの。
疲れてるのは分かるけどさぁ・・。


明日、宛名印刷担当のアタイ、夕方から所用で出掛けるのよ。
明後日からは両実家またにかけてのジプシー生活。
家には三が日終わるまで帰ってこれないのよ。


例え明日、裏面の印刷をダンナがダッシュで完成させたとしても、
私が絶対間に合わないよ。
宛名印刷って、裏面が完成してないとできないぢゃん。
どーすんだよ、もうっ!!


ってなわけで、
年賀状のお付き合いをさせて頂いている皆様、
ウチの年賀状が届きますのは、松が明けた頃かも知れません・・。

もし万が一元旦に届いておりましたら、
それはミラクルだとお思い下さい・・。

大掃除ですのよ~。

2006-12-28 02:39:06 | ニチジョウゴト
「キッチン。
そう、そこは女の、主婦の城。
そこから作り出される手料理、お菓子。
そして私はかわいい嫁、そして母。
家族の命を預かる大切な仕事をしているんですもの、
キッチンが不潔だなんてとんでもない!!
ええ、日々気が付いたところは掃除してますわ。
だから大掃除なんて、私には無縁なんですのよ。
全く、キッチンを不潔にしてる主婦なんて信じられないわ、私・・。」


アホかっ!!


台所が汚くても、出した料理で腹さえ壊さへんかったらええんやちうのっ!!
ほら食えっ!!
コンロが汚くても鍋はキレイやから安心せいっ!!
生クリームが飛んだ?
大丈夫、ササッと拭いときゃ問題ナッシングっ!!


ええ、ウチね、相当汚いっすよ・・。
松居○代が来たら、「子供の運気が・・」とか言われる前に
「家族の余命半年」とか言われますね、きっと。
そりゃね、一応私なりに日々片付けてるつもりではいますけど、
マジックリン使って掃除なんて、人が来る時ぐらいしかせんもん。

だって、

掃除嫌いなんだもん・・。


大掃除だってさぁ、
「何で今年の汚れを来年掃除しちゃいかんのだ?」とか、
「遠目に見たら全然大丈夫ぢゃん」とかいろいろ考えて、
できればスルーの方向にしちゃいたいところだったけど、

やっぱそうゆうわけにはいくまい。

この機会を逃したら、アタイ絶対大々的に掃除なんかせん!!←神に誓って


みたいな感じで、今年の汚れは今年のうちに。
今晩11時から台所の大掃除開始~。
ゴム手装着、右手にマジックリンと研磨スポンジ。
左手にはダンナの着古したTシャツを切り刻んだの。

こうゆう時のBGMは、アグレッシブなロックに限ります。
私の場合はブランキー。

「さんぜんひゃくよんちょうめのだんすほーるっ♪」。

そしてアタイはマシンよ。
マシンは余計なことを考えないものです。
「拭けこすれ拭けこすれ拭けこすれ拭けこすれ!!」。
冷蔵庫、棚の扉、レンジ台、換気扇カバー、コンロetc・・。


「よーし、この辺で勘弁しといたろっ!!」。
気が付けば1時。
おお、2時間も頑張っただよ。
おかげで冷蔵庫なんてワントーンは明るくなったね。

って普段どんだけ汚いねん・・。


で、今、その疲れを癒すべく
ビールを飲みながらキーボードを叩いているわけですが、
あー、スッキリしたっ!!
「やらなやらなやらなやらな・・」ってずっと重荷だったとですよ。

さて、あとは・・、
こないだ泊まりに来たおかんが網戸と窓拭いてくれたらしいし、←私は寝てて知らん
風呂はこないだカビキラー一本使ってキレイにしたし、
照明器具の傘ぐらい明日拭くかな?

あとは?

あとは??

・・・・・・・・・。

やる気が起これば・・、

ぢゃダメ??

人間やめれっ!!

2006-12-27 05:24:37 | コマリゴト
24日の夜はM-1見ながらワインを一瓶開けてしまってぶっ潰れて就寝、
でもグチャグチャの台所が気になって3時に目が醒めて、
台所片付けてすぐ寝ればいいものの、
もう目がギンギンに醒めてしまい、
溜まってた「のだめ」見出したら止まらなくなって、
布団に入ったの、7時。
起床、11時半。

昨夜は(いつもより)早く寝たのに、
24日の後遺症か、
今朝も起床、11時半。


あ、ダンナ?
朝食食べない人&弁当は前日に作って冷蔵庫(彼的に問題なし)なので
朝起きなくても怒られません。

子供ら?
私、いつも前日夜に朝食の段取りをして寝るので、
ハハが起きないのは慣れっこ、
自分らでおにぎり温めたりして先に食べてはります。


で?

今も5時過ぎてるよ??

冬休みとか、子供らが休みちうはいつもこんな生活・・。


明日朝、どなたか、
携帯メールで起こして頂けませんか??

返事がなければ、何度も携帯鳴らして下さいませ~!!


ほんと真っ当な人間の生活忘れてる・・。

でも基本・・、
早く寝ちゃうの、もったいなんだよねぇ・・。


スイマセン・・、気楽な専業主婦で。

めりくり~。

2006-12-24 12:02:06 | ニチジョウゴト
めりーくりすます、ちきうじん。

わしへのぷれぜんとはまだかのう?

ぷれぜんとはいちねんじううけつけしとるけん。

ほんとにいつでもいいけん!!


monemonetさん、また真似して恐縮です&かわいいクリカさんきうです


皆様、ロマンティックなクリスマスを!!


あ・・、

今日はM-1!!
変ホ長調!!


なんもロマンティックじゃないけん・・。

クリスマス会。

2006-12-24 03:25:53 | ニチジョウゴト
今日は一日早いクリスマス会。

今年はお義父さんお義母さん共に不参加、
「アンタその体のどこにそんなに入るねん」みたいな弟も不参加、
夕方来た親父も夜はあんま食べない、
とゆうことで大量に料理をする必要もなく、
おかんも「いつもみたいに気合入れんと何でも買うたら?」
とか言うし、←毎年私がグダグダに疲れるから
昨晩はデザートの準備だけ、
今日も夕方近くからトロトロと動き出して野菜切って~、
みたいな感じのゆっくりモードで済ませてしまいました。

どうせ子供ら、ケーキがあれば料理はどうでもいいんだよ・・。

なもんで料理はご紹介するまでもなく・・。
興味がございましたら「それ何?」とご質問下さいませ。


でっ!!

皆様ご推測ありがとうございましたっ!!
下記事の材料を使って、何を作りましたかとゆうと・・。







ずなと私でデコレーションした、
決して家族にしか見せられないブッシュドノエル。←見せてるやん

ロールケーキの中のチョコクリームにはアーモンドダイスを混ぜ込んで。
食感変わって香ばしくてなかなかよろしくってよ。

ま○みん正解っ!!


で、正解が出ませんでしたもう一種はとゆうと・・、







チョコフォンデュでございました~っ。

果物を凍らせてチョコにくぐらせるとチョコが素早く凍っておいしい、
とレシピにあったので、イチゴを凍らせてみたんだけど、
全然チョコに変化なし・・。

凍らせ方が半端だったのかしら??


みたいな感じで、
下の写真のもの、すべからく使用したのですよーん。


何気にチョコチョコしてますねぇ。
だってどちらもずり子さんのリクエストなんだもの。

はぁ・・。

バレンタインまでチョコ要らない・・。←誰にもらう気??


バナナも全部使っちゃった。
残ってたら夜食もあり??(残念←爆笑)
でも明日の夜まで何も要らんって感じ~。←下向いたらヤバイっつうくらい食べた


ダイエット?

どうせ年末年始でどっか壊れるのよ。

松が開けたら~。←どこまでも自分に甘いアタイ


写真ちゃんと撮れたもんっ!!(笑)



P・S
きくみさんっ!!
爆笑させて頂きましたよっ!!

本日の生ブログ。

2006-12-22 22:56:54 | Weblog
これらの材料を使いまして、
明日の夜までに作り上げる予定のデザートが2種ございます。

ってか今、その1種の作業ちうでございます。

完成品は明日(酔い潰れたら明後日)公開致します。
写真撮り忘れたら笑って下さい。( Д|||)ガーーーン

何がでるかな、何がでるかな、はてはてふふーん♪♪~( ̄。 ̄)

松子ぉ~!!

2006-12-22 00:18:07 | ニチジョウゴト
(※録画したけどまだ観てないって方、ネタバレご注意!!)


終わっちゃったじゃんっ!!
どうすんのよっ!!
アタイ、これから何を楽しみに一週間を生きればいいのよっ!!

あーぁ・・。


ってなわけで、終わってしまいました嫌われ松子の一生

はぅ・・。

重かった・・。

映画の宣伝見たせいか、もっとコメディなんだと思ってた・・。

アタイ、これ毎回見終わった後、10分くらい動けなかったもん。
「なんでそんなに不運なんね・・」。


ほんと面白いほど運が悪いってゆうか、
なんでそんな男ばっかり好きになるかな?ってゆうか、
なんでそんな簡単に人を信じられるかな?ってゆうか、
もうちょっと学習しろよってゆうか、

平々凡々な人生を歩いてきた私にとっては
正直「????????」の世界でしたよ。

ってゆうかさ!!

強盗に襲われてそんなにおなか痛いなら
さっさと救急車呼べよっ!!みたいな。

そこでちゃんと治療してもらってたら、
やっとやっと最愛の人龍洋一を穏やかな環境の中迎えることができて、
幸せな暮らしが送れるようになってたかも知れないのに・・。

でもそれが、
自分の身に起きた全てを受け入れる松子なんでしょうね。
死ぬ間際、言ってたもんね。

「それが私なんだもん・・」。


でもさ、松子にとっては幸せな人生だったんでしょうね。
愛する人を只々信じ、その人の帰りをいつまでも待ち続け、
それに疑問一つ感じない松子。

恐ろしいほどポジティブ。

私だったら絶対待てないし真似できないよ。

不器用で後先考えない馬鹿な女。
裏を返せば一途で純粋で清らかな心を持った女。

それが松子なんだと。


私的には、

成長した家庭学校の生徒が壊れた松子を見ても動じず、
松子に優しくしていたとこ、

松子が弟、妹、龍洋一のためにコツコツと貯金をしていたこと、

沢村めぐみが生前の松子に会いに行くのと同じように
お土産のケーキを墓前に供え、
「アンタは私のたった一人の親友なんだからね」って言ったとこ、

この辺に涙腺が緩みましたね。

龍洋一が松子の亡霊と話してるとこにはあまりビビッとこず。

あれ?

ほんとはそこなのか??


感じ方は人それぞれなので、
「えー、違うよ~」とかお思いになられる方もいらっしゃるかも知れませんが、

ま、とにかく・・、

重かったよねぇ・・。


はぅ・・。←まだ立ち直れない←暗示にかかりやすいアタイ(汗)

ひばりかあさんじゃけん。

2006-12-20 09:06:09 | ウタ
ちょっと前のことじゃがのう、
楽しくお付き合いさせて頂いているブログさんを覗いたけん。

超懐かしい名前を見かけたけん。
美空ひばり

リンクをクリックしたら、オフィシャルHPに飛んだけん。
そこから流れてきたのはスタンダードジャズの名曲「スターダスト」。

And now the purple dust of twilight time
Steals across the meadow of myheart・・

・・・・・・・・。

鳥肌が立ったけん。
長いこと忘れてたものを思い出した気がしたけん。
もうこうなったら誰もアタイを止められんけん。
即アマゾンで「スターダスト」が収録されとるCDを購入したけん。


アタイ、ひばりかあさんがジャズを歌ってたこと、知らんかったけん。
親不孝な娘じゃけん。
で、届いたCDを早速聴いてみたけん。

凄すぎると思ったけん。
ひばりかあさんは歌謡曲だけの女王ではないんじゃのう。
「A列車で行こう」のスキャットなんて、エラフィッツジェラルドかと思ったけん。
日本人なのにここまで歌うか?
その資質はまさに女王の呼び名にふさわしいけん。

ただ少し不満なのは、英語詩が和訳されとる部分が多くてのう、
「ダニーボーイ」に至っては、本来「いつまでもあなたを待っているわ」とゆう
かわいらしい歌詞であるはずが、
「あなたは二度と帰ってこない」みたいな悲しい曲になっててのう、
それはちょっとどうかのう?みたいな疑問が湧くところかのう。

じゃがそれもひばりかあさんの歌の魅力が打ち消してくれるけん。
アタイにとって、これは教則CDになりそうじゃけん。


なぜアタイが美空ひばりをひばりかあさんと呼ぶか知りたいかのう?
アタイの歌の原点は、高校生か専門学校生だった時に
親父に連れて行かれたスナックでのカラオケなんじゃけん。
そんなところで若い歌を歌うのは言わば反則じゃけん、
テレビを観て覚えたひばりかあさんの歌をよく歌ったけん。

「川の流れのように」
「港町十三番地」
「塩谷岬」
「愛燦燦」

ひばりかあさんの歌を歌うと親父も喜ぶけん、好んで歌っとったのう・・。

じゃけん、アタイの歌のハハはひばりかあさんなんじゃけん。
誰が何と言うても、かあさんなもんはかあさんなんじゃけん!!

ちなみに、アタイが20歳代前半に初めて入ったバンドの初ライブでは
「リンゴ追分」をロックバージョンにアレンジして演ったけん。
面白かったのう・・。


ひばりかあさんが亡くなった日のことは未だに覚えとるのう。
あれは専門学校の一年だったか二年だったか、
帰りに電車に乗った時じゃけん。
アタイの前に座ったおじさんがスポーツ新聞の一面をアタイ側に広げたら、
そこに大きく美空ひばり死去の記事。

「病気治ったんとちゃうんやったんか!?」。

ショックじゃったけん・・。


この日本はなくしたらいけない人を失ってしまったけん。
今頃になってそれを思い出したけん。


年末のカラオケ大会は絶対ひばりかあさんの歌を歌うけんっ!!



P・S
monemonetさん、勝手に記事にして申し訳ないけん・・。
真似してしもうて、更に申し訳ないけん・・。(謝)