おおいなるアンチョコ人生

Twilogのソースを手動で投稿しています。

龍虎の拳 天・地・人をやってみた

2006年05月13日 |   ├―― SCE
最近SNKプレイモアが昔のNEOGEOタイトルをPS2でリリースしています。
KOFオロチ編とかネスツ編とか、月華の剣士もあった気がする。

そんな中、昨日発売された『龍虎の拳 天・地・人 』をやってみました。
龍虎の拳1、2及び外伝が詰め合わさったタイトルで、龍虎好きのオイラとしては前々から目をつけていたんです。

とりあえず2が一番好きなんで、起動して遊んでみます。
一体何年振りだか思い出せません。10年以上経ってると思う。

現役時代使っていたユリ・サカザキでプレイしたんですが
なんかもう、CPUに全然勝てない。特にテムジンがムカつく。
この時代の格ゲーCPU戦はパターン化命みたいなノリだったので
それを思い出せないと、ハマります。

コンティニューしまくってなんとかエンディング。。。
昔は余裕でギースとか出せたのに。。。

ゲーム内の演出とか見てても時代を感じてしまいますが
それ以上に、自分の反射神経の衰えも感じてしまいました。うぬぬ。


クリアして一息ついて、改めて思うんですが
このユリ・サカザキ笑っちゃうくらいキャラ変遷が激しいです。
当時も思いましたが、10年チョイを振り返ると中々面白いです。



龍虎の拳 ユリ・サカザキ

初登場時、『龍虎の拳』でのユリ。

いきなり何者かにさらわれてしまう。
ユリを救い出すのがゲームの目的。

今見ると、・・・誰?って感じです。





龍虎の拳2 ユリ・サカザキ

前作の1年後にあたる『龍虎の拳2』でのユリ。

空手をかじって、いきなり闘う側で登場。
たった1年で何があったのか。
つーか、そんな強くなる素養があったなら、
簡単にさらわれるのもおかしいのでは・・・?

性格も突然アホっぽくなり、前作でのおしとやかさは消え去りました。




で、紆余曲折(↓↓)あって。
http://www.kof10th.com/character/index.php?num=yuri



MUXIMUM IMPACT ユリ・サカザキ


現在。

やっぱコッチが良い!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PS3高ェ!! | トップ | ちびロボランキングが10位に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仲達)
2006-05-14 18:54:51
月華の剣士なら購入しました。

やっぱ弾きが熱いぜ。

KOFは2000からやってないですね。

オロチ編までなら楽しくできそう。



龍虎の拳ですか、懐かしいですね。

超必殺技伝授とか・・・w
Unknown (ぴっつ)
2006-05-15 01:30:36
月華いいですよねー



ちなみに斬鉄のEDで龍虎の拳2に登場する、如月影二出てきますよ。

斬鉄が如月流忍術の開祖だとかいう設定。



オイラが使ってたのは天野漂と一条あかりでした。





龍虎の拳いいですよー

特に1の戦闘バランスは時代を感じさせます。

大攻撃で一発気絶って、今時ないですよww

コメントを投稿

  ├―― SCE」カテゴリの最新記事