Puka Puka つうしん。

Pukaはハワイ語で「穴」のこと。マウイ島から日本の家族、友達へ、ぼちぼち穴空き更新のお便り風日記です。

パワーヨガ。

2007-01-29 10:26:05 | Weblog
ついに「パワーヨガ」のDVDを購入しました。

日本に居た頃、CD付きの物を買ってやってみたのですが、
イマイチ、ポーズがわからない

本の解説を読んで、完成したポーズの形を思い浮かべながら
「こうかな、違う?」ってかんじで一人で練習してるのが
段々面白く無くなって、止めてしまいました

ハワイに来てから、
「うちの近所でもヨガ教室があるし、効果を求めるなら
 習いにいかないとダメかなあ~、でも時間も決まってるから面倒やな・・・

って迷っていたんですが、最近、日本のAmazonのHPを見てみたら
NHKソフトウェアの「綿本 彰のパワーヨガ」がイチオシされてました

そんなに良いのかなと思って、127件あったレビューを読んで見たら
多くの人が「呼吸法やポーズの解説が初心者にすごく分かりやすい。」とか、

ある人は
「最初は体重は減らなかったから、痩身効果は期待せず、
 気持ち良いから続けてて、気づいたら3ヶ月経ってて6kg痩せてた」
とか、とにかく「良い」って事がいっぱい書いてあった。

あんまり良くない・・・っていう人も、その理由を読んでみたら
「このDVD自体は初心者向きなので、ずっとヨガをやってる自分には
 簡単過ぎた」っていうものだった。


で、買っちゃった

呼吸法
ウォームアップ(呼吸を意識しながらのストレッチ)
基本のポーズ(太陽礼拝のポーズ)
初級編(足に効く3つのポーズ)
中級編(お尻に効く3つのポーズ)
中~上級編(お腹に効く3つのポーズとストレッチ)

中~上級編はクールダウンが含まれているので15分くらいかかるけど、
それ以外は10分以内。

私はだいたいウォームアップと初級で毎日15~20分くらい。
やる気があったら中級編を入れて30分くらいやってます

最初の2日はウォームアップですら
「ストレッチしつつ呼吸を意識するって難しい」って思ったんですが、
とにかく先生の言ってる事をきちんと意識しながらやりました

足、お腹、お尻・・・どれも太い私ですが、
でもやっぱり私の一番気になるところはお・な・か

でも、このDVDはお腹のポーズが中~上級。
なんで~??なんでお腹からじゃないの~??

って思ったんですが、やってみてわかりました。
どのポーズも足を良く使うので、足腰が強く無いとしんどいのだ

なので、とりあえず急がず、焦らずウォームアップと初級編。

終わった後は「ああ、固くなってるところがストレッチされて気持ちいいな」
と思いました

3日続けた翌日の朝、大きな鏡の前で着替えていた時に
「あれ、背筋がすっと伸びてるような・・・。
 後ろの腰の辺りもすっきりしてる?」
と思いました

でも、体に負担のかからない健康的なダイエットしてるときって
効果が現れるのに時間がかかるじゃないですか。

だから、最初は「勘違いかな」って思いました

「そんなにすぐに効果があるわけないやろ」と、
厳しく見るようにしたんですが、
それでも「あ、やっぱりすっきりしてるわ」って思いました。

元々がぷくぷくしてるんで、
すっきりしたと言っても細い人になったという事ではありませんが

パワーヨガの効果に「メンタル調整効果」があるそうですが、
先日、ちょっと頑張って中~上級編をやってみたところ、
クールダウンがすっごく気持ち良くって
「すっきり気持ちよい」+「とってもリラックス」しました

一緒にやってた連れは、途中で寝てました。いや、マジで(笑)

というわけで、3月に友達が遊びに来てくれた時、
一緒に海に入って泳ぐのが恥ずかしく無いように
ちょびっとずつヨガをやっていきます

興味が湧いた人、コチラ↓からAmazonのレビューを読んで見てください。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B6%BF%E6%9C%AC%E5%BD%B0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC~%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B-%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E6%B5%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88~-%E7%B6%BF%E6%9C%AC%E5%BD%B0/dp/B00023GTLY/sr=8-1/qid=1170034001/ref=sr_1_1/503-0096802-2930361?ie=UTF8&s=dvd

♪バナナン・バナナン・バーナーナ!!

2007-01-25 06:43:36 | Weblog
タイトルの言葉、覚えてる人~??
答えは「みんなのうた」でかかってた、バナナの歌
「♪ バナナが一本ありました~」って覚えてませんか??

先日、庭になったというバナナを頂きました

何ていう種類か知らないんですが、
とっても綺麗に実ってて、おしょ~が食べてみたところ、とても甘いとのこと

前からバナナのシフォンケーキを作ってみたかったので、
ちょうど材料も揃ったことだし・・・と作ってみました

残りのバナナは食べきれないともったいないと思い・・・
もう亡くなってしまったお菓子研究家の森村桂さんのように
バナナをブランデーに漬けました



はい、これ瓜の漬け物じゃ無いんですよ~。バナナです、バナナ。

今までにも何回もいただいた果物を食べきれなかった事があり、
あまり無駄ばかりしてはいけないと思ったんです。

バナナがしっかり漬かったら、バナナケーキを作るつもりです




シフォンケーキは、今朝の朝食で食べました。
普通はシフォンケーキというと、ふわふわ~で高さがあるはずなのに、私が焼いたものはほとんど膨らみませんでした

でも、生クリームを泡立てて、それをかけて食べたら
生地がしっとりしてて、味はとってもでした
自画自賛





昨日の夕飯は焼き豚を作りました。
昔から、母が作っているのを何回も見てきたんですが
自分で作るのは初めて。

凧糸で縛った肉の表面を焼いて、
酒、醤油、砂糖、水、大量のショウガの薄切り、大量の長ネギ(青い部分)を
入れてあとはひたすら煮込む・・・。

時々、肉を回して、煮汁が煮詰まってとろ~っとするまで煮たら出来上がり
うちの実家では、キャベツの千切りを大量に切り、
薄く切った焼き豚とキャベツを、煮詰まったタレをかけて食べる

これが美味しくって、キャベツをバクバク食べられます

もしもタレが残ったら、冷凍しておいて次回作る時に、
そのタレに新しいタレを足して使います。
これでまたコクが出ますよ

みなさんは、焼き豚の時はどうやって食べますか

違う味のホットドッグ

2007-01-23 06:28:46 | Weblog
うぎゃ~~~!!
書いたばかりの文章を消してしまった~~

あと画像を貼ったらおしまいだったのに・・・。
文章を保存せずに画像フォルダを開いたばっかりに~~

気を取り直して、もう一度




今日の朝はホットドッグでした。



こっちのホットドッグは蒸かすか、オーブンで焼いたホットドッグパンに
ボイルしたソーセージ、カットオニオン、細かく刻んだピクルス。
ケチャップとフレンチマスタード・・・が一般的なようです

初めてこっちのホットドッグを食べたとき、
ソーセージがジューシーで、パンがふわふわですごく美味しく感じました。

でも、日本に帰った時に日本のホットドッグを食べたら
それも美味しいだろうなあ



同じ名前の物でも、伝わった国の人に合う味にアレンジされていく。

「本来の姿じゃないから、ダメ」じゃなくて、
なるべく偏見を持たずに本当に良いか良くないかを感じられたら
楽しみの幅が広がるだろうな~~と
ホットドッグを食べるたびに真面目に考える、今日この頃

ちなみに、うちの実家では、
表面をパリっと焼いたパンに、
ソーセージも皮をパリッと焼いて。
千切りのキャベツを炒めて塩胡椒したものを一緒に挟んで
ケチャップと粒マスタード

みなさんは、どんなホットドッグを食べてますか??



これ↓は昨日の夜に作ったブローチ。
細いワイヤーと余ってたビーズ、葉っぱのスパンコール(これも余ってた)。



昨日は、深いグリーンと薄いグリーンのしましまキャミソールに
先日ブリーチしたデニムのスカートをはいてたんですが、
上半身が寂しかったのでそれに合わせて作ってみたもの

ブローチ用の金具が無かったから、
肩紐のところにリボンで結んでたんだけど(笑)

手作り、自分で作ると何でもかわいく見えてきそうで・・・。
客観的に見て本当にかわいいのかが
わからなくなりそうでちょっと怖い

気をつけつつ、でも楽しいから止められない

リメイクなの???

2007-01-21 09:13:59 | Weblog
さっきPCでみんなのブログとか読んでたら、
右下の方から「カサカサカサ・・・」と葉っぱが転がるような音がする。

普通、おうちの中で「カサカサ・・・」って言ったら
ゴキ~の可能性大なんだけど、
気持ち悪いから敢えて葉っぱにします

で、嫌だな~と思って無視してたら
ずっと「カサカサ・・・」いってる。

勇気を出して見てみたら・・・

半分開いた引き出しの中にネコ入ってた
 ↓ネタの為に撮影





さて、今日は御大師講の日で、
朝からメンバーさんたちとおにぎり作ってました

今はダイエット・ペプシ飲みつつ、一休みしてるところ

夕方からのサービスまで時間があるので
古着のリメイク??をすることに

といっても、古着はSaversで買った安いジーンズのスカートだし、
リメイクっていうのは漂白剤を筆でポタポタ落としてブリーチするだけ。

5分で出来上がり





あれ?ブリーチした所がピンクになる予定だったのに・・・
ただの薄いジーンズの色・・・

ああ元の色が黒とか濃いグレーとか茶色なら
ピンクに色が抜けるんだった

このちょっと危険そうなリメイクは、
我が絵描きの友達が良く試みていた方法なんです。

手作りって失敗も多いけど、
自分で何かに手を加えるとか、
自分で作るって面白いですね~



かもめ食堂ティールーム

2007-01-20 06:09:18 | Weblog
昨日はマイミクのayuchinさんとロールケーキ作り

ロールケーキって作るのが難しそうなイメージがありましたが、
実際やってみたら生地は10分くらいで焼けるし、意外と作り易い

さあ、作ろう・・・とエプロンを取り出したその時、
「待った、待った」とayuchinさんから差し出されたのが・・・
伊藤尚美さんデザインのぽちょぽちょ水玉模様のエプロン。

2重ガーゼの気持ち良い生地で作ってくれました



ayuchinさんは白地に赤のぽちょぽちょ水玉の、
私は同じ生地の淡~い芥子色にちょっと濃い芥子色の水玉エプロンをして、作業開始。

10分くらいで生地が焼け、冷ましている間におにぎりを作る。

ayuchinさんがすごく気に入って、
三度のご飯のように1日三回見るという
映画「かもめ食堂」に出てくるおにぎりを真似して
「うめ、しゃけ、おかか」

でっかいお皿に、ふわっと握ったおにぎりをた~くさん



私たちがわあわあ言いながらケーキとおにぎりを作るのを
待っててくれたおしょ~に「かもめ食堂へようこそ」と
昼食にご招待

ハワイではなかなか美味しい米が無い
日系人が多いのでライスの存在は浸透してるけど、
本当の美味しさを知っている人はほとんど居ない

米はたいてい、古いご飯を悪いお釜で炊いた時みたいに
濁った白をしていて口当たりがぼそぼそ。

その味と食感がごはんって、みんなきっと思っている。

本当は違うって私たちは知ってるけど、
その味を分かる人はあまり居ないみたいって事は
既におしょ~が実験済み。

それでもなんとか美味しいごはんを伝えられないかな・・・
などと真面目な話もしつつ、久しぶりに美味しいおにぎりを食べました




昼食後はいよいよ成形。
泡立てたクリーム、乱切りにしたイチゴを生地の上にたっぷりと



たっぷりと・・・入っているので「横長ロールケーキ」になりました

ケーキを冷蔵庫で休ませ、私たちも休憩してから
コーヒータイム。
もちろんお茶うけはロールケーキ

私の、はじっこでクリームがたっぷりデス


ゲームしながら待っててくれたおしょ~に
今度は「アフタヌーン・ティー・ルームへようこそ」とご招待して、
みんなで出来たてのケーキをいただきました

この日のWailukuは良く晴れていて、
窓がたくさんあるお家の中には気持ちの良い風が通り、
ゆったりと心地よい音楽が流れていて、とっても気持ちが和みました

甘いケーキのにおいと気持ち良い部屋、
私も居心地の良いお部屋を作りたいと
つくづく思いました

まず片付けろってかんじですけど(笑)




最後に・・・
スポンジをきめ細かく、ふんわりと作るには・・・

スポンジ生地を作る時、最初に湯煎にかけますよね。
その際、ハンドミキサーの強さは5段階調節の3で混ぜ、
生地がちょっとぬるいくらいに温まって湯煎からはずしたら、
後はひたすら1にして泡を細かくしながら混ぜる・・・

これでかなりきめ細かい、ふわっとしたスポンジが出来ます

作り慣れてる人にとっては、
ハンドミキサーの強度の調節は当たり前かもしれません。

でも、本にはたいてい「白っぽくもったりするまで混ぜる」って
書いてあって、その情報だけを便りに作ってもキメが粗くてちょっと固いんです

私のようなケーキ初心者にとっては
自宅ではふんわりしっとりのスポンジは無理と思ってしまう。

日本に居たら、近所に美味しいケーキ屋があるからいいですけど、
こっちには無いからあきらめられないんですよね(笑)

というわけで、スポンジがふわっとしないなという方、
ハンドミキサーの強さは3→1でやってみてくださいね~







ゴーヤカレー♪

2007-01-18 07:27:07 | Weblog
実は、スーパーで買うのでは無いのですが・・・
マウイでも手に入り易い緑の野菜があります。
それはGOYA

うちの寺のメンバーさんが畑で作っているらしく、
ちょくちょくいただきます。

でも元々ゴーヤに親しい土地で育ってない身なので
メニューに限界がある

私が知ってる唯一のゴーヤ料理、チャンプルーや
おひたし(うすく切ってあく抜きし、かつお節と醤油で食べる)
を作ってたのですが、こればかりでは飽きると思って
沖縄県の農協のHPを見てみました。

そしたら、なかなかいろいろあるもんですねえ。
その中から昨日は「ゴーヤカレー」を作りました。

色が綺麗じゃないので写真は撮りませんでしたが・・・。

味は若干の苦みとカレールーでは無くカレー粉を使うのでさっぱり、
煮込む時に牛乳を少し入れるので意外とマイルド

具は牛肉、タマネギ、ゴーヤなんですが、
ナスとかマッシュルーム入れても美味しいかも。

いろいろ載ってるので、ゴーヤ攻めにあってる人、
ぜひ参考にしてみてください
ちょっと前に、味付けが塩だけという「昔ながらのチャンプルー」
も作ってみましたが、意外にも美味しかったですよ

http://www.58kingdom.net/recipi/index.html

今日の画像は、ゴーヤとは全く関係無いですが、
ある日のベジタブル・オムレツの具です(笑)
トマト、マッシュルーム、あさつき(みたいなネギ)

手づくりのもの

2007-01-17 09:01:42 | Weblog
マウイに来て、生活してみて思ったとは
「なんでも自分で作ってみよう」です。

おしょ~の作業部屋の電気のカバー
「電球を付け替えたら、今まで使ってたカバーが
 使えなくなったから作って」
と言われ・・・。

たぶん、半分冗談だったと思うのですが

お寺に転がってた網?と和紙のような感触の
ラッピング用の紙で作成。



手作りじゃないけど、ついでに紹介。

いつも日本のテレビやYOUTUBEを見る時は
おしょ~の部屋のPCで見るのですが、
年末にソファーをリビングに移動してしまったので
新しく買いました

小さな椅子と小さなテーブル。
テーブルの天板が黒色でちょっと色が重いかな
そのうち色塗りしようかしら・・・

たぶん、このテーブル、本当は植木鉢を置く台だと思うんですが
まあ、うちではミニテーブルってことで



そのうち、カーペットを替えて
壁の色を塗りますよ~




勝手口のカーテン
ブラインドがぼろぼろだったので作りました。

素材はお寺で使うサラシ(笑)
素材も手触りが良いし、聞いてみたら値段も安かったので。

でも真っ白で、何も書いてない。
それも綺麗かなと思ったのですが、
ここはひとつ、友達のayuchinさんに教えてもらった
水彩画家でテキスタイルデザイナーの伊藤尚美さんの真似をして・・・

何年も前に買って使って無かった
「染め~るえのぐ」でお絵かき
うす~く溶いた絵の具をポトポトと
布に落として・・・。



両端は元々処理してあったので、
上下だけ糸で縫いました。

伊藤尚美さんみたい・・・ってわけにはいかないけど、完成!!
なんかキッチンが明るくなったみたい


初釜

2007-01-17 08:33:35 | Weblog
日曜日
Kiheiの臨済宗のお寺で、お茶の初釜がありました。

日本に居た時に、少しだけ習っていました

その先生からハワイでも教室があると聞いては居たのですが、
ホノルルならいざ知らず、マウイでお茶を教えている所があるのかな・・・
と思っていた所、Kiheiにお稽古所がありました。

秋頃、一度見学させていただき、
通うのは免許を取ってからに・・・ということになってましたが、
その方が、初釜だからぜひと声を掛けてくださったので行ってきました

会場には正座に慣れない方の為に椅子が用意され、
椅子に座ったお客様に、お茶をたてている様子が良く見えるようにと
足のついた春秋棚という棚が出されていました。



ちょうど今日は人出が足りない、との事で
洋服にもかかわらず、お菓子とお茶のお運びを手伝わせていただきました

床の間の代わりに衝立を立て、
お軸は「和を以て尊しと成す」と書かれた
鵬雲斎お家元の軸と椿の花が用意されていました。

英語の通訳はリリアンさんという日系人のおばあちゃん
お母様が縫った紫色の着物を着ていました



この日、お正客にお茶を点てて居た方は
裏千家15代の鵬雲斎お家元のご子息だそうで、
お家元からの命令?で一年程前からホノルルの道場に
いらしたそうです。

日本でお茶を習っていたら、
たぶん絶対にお目にかかることが無いだろうなあ・・・

もしもこれから先、お茶のお稽古に行くことになったら
年に数回、この方に教わる事が出来るそうです。

ものすごく幸運な事なのかもしれないけど、こ、こわいよ~

こういう点ではハワイって面白い所ですよね






年末年始 後編

2007-01-11 08:41:45 | Weblog
新年あけまして

1月1日

毎年恒例、Kula のお寺のメンバー、コモダ一族が
Lahainaにやってきて、一年の無事を祈る。

サービスの後、みんなで食事。
もちろん、デザートはコモダベーカリーの小豆パイ
小豆パイはマウイでのお土産NO1に輝いた事もあるという

さっくりというよりざっくり、というかんじの厚みのあるパイ生地に
とろ~~りと粒あんが入っている。

とってもとっても美味しい
誰か遊びに来たら、ごちそうするからね~



このサービス終了後、おしょ~がダウン

31日のサービスの後、「熱っぽい」
1日、人の側を通るたびに「おなかイタイ・・・」とつぶやいてましたが

一人でヒマだったのもあり、ちゃりんこをこいで、
行ける範囲で近所の人に
おでん、赤飯、お汁粉(赤飯用のあずきをゆでたついでに作った)、
コモダのあずきパイなどを配達

最後に寄った所でおしょ~の腹痛の話をしたら、
「うちの子がスタマック・フルーになった時に飲んでた薬あげる」と
ピンク色の薬をいただきました

絵の具で白と赤混ぜた時のようなピンク色
そして、蓋を開けると湿布薬みたいなニオイ。
コレを飲むの??きゃ~、かわいそ~



おしょ~はかわいそうだったけどこれを飲ませて、
私はシフォンケーキを食べた。





1月2日

ヒマだったので、

中村文則「土の中の子供」
朱川湊人「花まんま」

を読む。

両方、読みたいと思いつつ読んで無かったもの。
とっても面白かった。

「花まんま」では最初に書いてある短編
「トカビの夜」が良かった

日本もまだ貧しかった時代の大阪が舞台

子供時代の主人公が住んでいた長屋のような家の近所に、
在日朝鮮人の家族が住んでいて、その人たちへの差別の話

今は「移民の国」と呼ばれている国に住んでいるからか、
小説の中に書かれていた、日本人ってつくづく単一民族なんだなあと
思える場面がすごく印象に残った。

本読んでる時に飲んだココア。
もらったんだけど、チェルシーのバタースカッチみたいな味がした。
まさに「バタースカッチ味」




夜、おしょ~はピンクの薬とおかゆ、
私はおせちをいただきながら、
KIKU TVで「紅白歌合戦」を見た。

楽しみにしていた DJ OZUNA の裸騒動は、カットされていた(笑)




1月3日

まだおしょ~ダウン

youtube で「ローゼン・メイデン」という
フランス人形のような人形が戦うアニメを見る(笑)

原作のコミックがアニメになった時、ちょびっと騒がれたので
気になってた。なかなか興味深かった。

ちなみに、youtubeでのカテゴリーは「萌え」に分類されていた(笑)

勢いづいて「天上天下」と「アンフェアSP」も見る。



1月4日 友達が Kahului へ買いものに行かない、と誘ってくれた
コスコでホットドッグを食べようという事になり、友達が買いに行っている時、
隣に座ってたサンフランシスコから来たというアメリカ人に
いっぱい英語で話しかけられて四苦八苦

ちなみに、一緒に座って待ってた友達の子は、
私がほとんど英語が話せないと知っているので
だいたい日本語で話しかけてくれる。

まだ5歳の子に気遣われる私(泣)




1月5日 いつものキッチン担当のメンバーと
翌日のサービスの後に食べるお接待の下準備

醤油チキン、マカロニポテトサラダ、野菜の酢の物



1月6日 Lahainaで初護摩サービス

護摩とは、護摩壇で護摩木とお願い事を書いたスティックと、
供物の本当にゴマとか芥子の実とかお花とかを燃やす法要。

それの、新年明けて初めての護摩を焚く日。

いつもは内陣で拝んでいるが、護摩壇をフロアに下ろして
みんなが良く見える場所で。

おしょ~曰く「炎の熱さも知って欲しいから」とか

護摩木がボーボー燃えて
確かに、一番前に座っていた私たちも暑かった
炊いているお坊さんたち(今日は Wailuku のayuchinさんの旦那様が
お手伝いに来て下さってた)はとっても大変だ~



1月7日 Wailukuで初護摩サービス
今日はうちのおしょ~がお手伝い

何のサービスをするかによって、
どのお経をどの順番で唱えるかは
だいたい決まっているみたいで、
それに対しても何通りか拝む方法があるそうだ。

護摩サービスも5種類くらい拝み方があるそうですが、
この日は「般若心経」を8回も唱えた

いつもはだいたい3回なので、4回目が始まった時は
「あれ?何で」と思い、5回、6回と続くうちに
ひゃ~~、と思って、隣に座ってたマイミクのayuchinさんと
顔を見合わせて笑ってしまった




で、サービスが終わってからayuchinさんご夫妻と
「Tasty crast」で超うまいパンケーキ食べた。

ayuchinさんは、ここのパンケーキが大好きで、
元もと美味しいものを、更に美味しく食べる方法を極めていた

それから、2カ所の老人ホームに行った。
メンバーのおばあちゃんが入っているので、会いに。

本当はお土産とか持って行きたいんだけど、
うちがお寺なだけにお金のかかるものを持っていくと
相手が気にする(お礼をしなくちゃとか)ので、
なかなかお見舞いを持って行くのは難しい

おしょ~は「誰かと話す事が一番のお見舞になるんだから
      会いに行くのが一番だよ」と言ってたけど、

何か出来ること無いかなと思って
モビールを作って持って行った
どこかのHPで見たので真似して作った。

紙とワイヤーとビーズで↓



吊したところ



これで、一通り、年末年始の行事は終了!!
次は節分、「星祭り」まではちょっとのんびりのようです













年末年始 前編

2007-01-09 13:30:28 | Weblog
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
それぞれのお正月、どう過ごしましたか?
今年もよろしくお願いします

年末年始、お寺の行事があったので
更新さぼってしまいました

12月30日 餅つき

いつものメンバー(檀家さん)さんと、
日本人のお友達、その子供達がお手伝いに来てくれました



手作り鏡餅。



餅つき終了後、おしょ~と私は餅を配達。
帰って来てから、おでんの仕込み。

おしょ~は数の子が好きなので、
おでんの仕込みが終わった後、塩抜きした数の子の皮をとり、
昨日とっておいた出汁に浸ける。



12月31日 大晦日
朝から 裏のかまど で一番デカイ釜でおでんを煮込む。

具は、大根、人参、結び昆布、ジャガイモは素揚げ。
30日についた餅を中に入れて餅巾着にした油あげ、
焼き豆腐が売って無いので、揚げたもめん豆腐、
つみれも売ってないので、代わりに作ったとり団子、椎茸、
あとは、ごぼ天。

昨日、結び昆布を作る時にもどした水と、
椎茸を戻した水を加えたせいか、我ながら美味しくできた



おしょ~は本堂の最終準備と、灯籠を作成。

私たちが必死に準備していたその頃、
飼い猫のおにく・たるみちゃん(本名 チャイ)は・・・





夜、ダイビングショップ・イサナでバーベキュー。

テレビで「紅白歌合戦」がやっていたので、よく見てみると、
人の良さそうなアナウンサーが謝っている。

DJ OZUMA のバックダンサーが裸に見えたけど
服着てるねん、びっくりさせてごめんな・・・って(笑)

年に2回だけ、花火が出来る日なので、庭で花火

イサナのしゃちょさん、セイさんと
若干20歳にして日本でダイビング・インストラクターをしている
今回は休暇中の、ノリの良いトモちゃんが花火に じゃんじゃん点火

セイさん、なんだかとってもはしゃいでいた??




あちらこちらで、花火の音、爆竹の音がする。
みんな最後の1日を楽しんでいる模様。

夜11時、今年最後のサービス。
お寺の庭と本堂の前の階段の灯籠に火を灯す。





サービスが終わってから、
階下のベースメンで
前日についた餅を入れたお雑煮、
蕎麦、力作の?おでんをメンバーのみんな、
先ほどのイサナの方々と一緒に囲み、年越し

マウイに来て初めての、年越しでした。