珈琲貴族の31文字の酔ひ綴り__≪酔ひ月和歌集≫

珈琲貴族の31文字の酔ひ綴りを、和歌(うた)としてお月さまに描くことができたら・・・酔ひ月(よひづき)として・・・

私の至福の味チャンポン^^

2014年11月12日 | 和歌

珈琲貴族の文学と仏教のブログ^^
↑クリック^^
「珈琲貴族のBourbon Salon・・ほろ酔い気分で<文学と音楽と仏教話^^>ちょっとリッチな恋月夜」平安文学が楽しめます^^!!


珈琲貴族のmusictrack^^ ←クリック 珈琲貴族の作詞の音を見ること聴くことができます^^!


九州生まれだからであろうか?
チャンポンが大好きである。
ひと月に2回は食べる。
どうしても食べたくなるのである^^。

そこにウズラの卵は欠かせない。
やっぱり基本はウズラの卵である^^!(おいおい^^)!!
海老と豚肉も欠かせない。
私なりのチャンポンへのこだわり、これだけは譲れないのである^^!

豚骨ラーメンも好きだが、やはり私はチャンポンである。

いろいろなところで、いっぱいチャンポンを食べてきた^^。
ほとんどが、私からすれば美味しくなかった。

チャンポンを注文して、麺が普通のラーメン麺を出してくる店も幾つもあった。
もう、テーブルをひっくり返したくなるのである^^!
それはそれは、かなりの不機嫌である^^!
半端な不機嫌ではない^^!!

チェーン店のリンガーハットの味は、嫌いではない。
あの値段では、かなりお得なのかも知れない^^。

ある人が長崎に行き、まず、とにかくチャンポンを食べたくなってタクシーの乗って、「長崎で一番美味いチャンポンのお店!」と・・・。
タクシーは、リンガーハットに連れていったと。

笑い話だが、実話だそうである。
本場長崎人からも、愛されるリンガーハット、この話に大笑いしてしまった^^。
リンガーハットは、幕末に活躍したイギリス人のリンガーさんの名前を取ったそうだ^^。
リンガーさんが、長崎チャンポンの美味さにハッとしたのだろうか^^!!(おいおい^^)!!

ずっと前に、このブログで挙げたことがあるが、私がいままで食べたチャンポンで、一番美味しいかったのは、新橋のヤクルト本社の地下にある「味里」である。
これまで、ここ以上のチャンポンに当たったことがない^^。
ここは、「皿うどん」を「チャーメン」と言うが、これもまた絶品なのである^^!!
何度食べたのか、わからないくらい食べた^^!


冷凍のチャンポンは、どのメーカーも不味くて食べられない。
どっかに美味しいチャンポンがないかと探していた。
そうこうしているうちに、めっちゃ美味しいチャンポンと出会うことができた^^!

写真の「小川屋のチャンポン」である。
これは、めっちゃくちゃ美味い!!

小川屋だよ^^! http://www.ogawaya-jp.com/tyanpons.html

これと出会って、外でチャンポンを食べることがなくなった^^!!

ただ、売っている店が少ないのである。
ダイエー、イトーヨーカドー、ジャスコ、エコス、鶴亀、ジェイソン、いなげや、BIG-A、オオタ、ハラコーと近くに腐るほどのスーパーがあるのに、どこにも売ってないのである^^!
やっとサミットで見つけた^^!
ただ、私の家から遠いのが難点である^^。

それでも、どうしても食べたくなるから、月の初めに3袋、148円×3=444円を握り締めて買いに行くのである^^!(おいおい^^)!!!
買いに行くときは、ガキじゃあるまいし、でも、本当に嬉しくてニコニコして行く^^!
148円で、こんなに上機嫌になれるのである^^!!

私にとって、高いレベルの贅沢なのかも知れない^^!

一度、お試しあれ!である^^!!

あ~~ここまで宣伝したんだから、送ってこないかなぁ~~~^^!!



「自分味 出会えたことの 幸せは 口にできない 至福の時なり」

「なだ万や 吉兆で食べる 懐石も それなり美味いが 贅沢ではなし」
 


おいおい^^和歌
「チャンポンの 基本はうずらの 数にあり 最低5個は 無条件なり^^」(おいおい^^)!!

 






人気ブログランキングへ ←お読みなって楽しかった方は、左の「魔法の壷」をクリックしてくださいねっ^^!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン「江ぐち」 | トップ | 描くことを空海から教わった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和歌」カテゴリの最新記事