ぞがなぷは

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボーダーランズ2』TGSデモを最大限に遊

2015-11-12 06:20:19 | 日記
ムダなくプレイして全弾撃ち尽くそうぜ! 海外でつい先日ひと足先に発売された、2K GamesのFPS(一人称視点シューティング)『 ボーダーランズ2 』. 日本でも10月25日にプレイステーション3とXbox 360で発売予定で、東京ゲームショウ 2012ではSCEブースにプレイアブルデモを出展予定. というわけで、TGSデモの情報を入手したので、本作の基礎をおさらいしつつ、試遊時間内に最大限に遊ぶためのガイドをお届けしよう. 一緒に撃てばレッツダチ公! Co-op(協力)プレイで撃ちまくれ 本作はFPSにレベルアップやスキルの概念RPGの要素を足したアクションシューティング. 最大4人までのCo-op(協力)プレイが可能で、製品版はスプリットスクリーン(画面分割)でのオフラインCo-opプレイにも対応している. 友達と「イェッハー! 」と群がる敵を撃ちまくってなぎ倒していく快感は、本作の醍醐味のひとつだ. TGSでも、2台のデモ機を使って、協力プレイで試遊することになる. ちなみに、友達と一緒に遊びたい場合は、その旨をブースにいるガイドの人に伝えれば一緒にプレイ可能. 調整のためちょっと順番が前後する可能性もあるが、もし友達と一緒に来ているのならば、ぜひ気の合った相手と遊んでみてほしい. さて本作の基本については、プレイヤーがゲーム序盤で会う偏屈オジサン、サー・ハマーロックによる解説ビデオをまず見て頂くとしよう. そして、プレイする上での注意点をいくつかご紹介していこう. 前作をプレイ済みの人にはおなじみの情報なので、復習の必要もなければさらっとココは読み飛ばしてほしい. 1.無茶は禁物 プレイヤーにはシールドとヘルス(体力)があり、攻撃を受けるとまずシールドが減っていき、シールドがゼロになるとヘルスが減っていく. ヘルスがゼロになってもまだまだ死亡じゃない. カウントダウンが行われている間に敵を倒せば"セカンドウィンド"としてその場で復活できる. シールドが戻り、体力もちょっとだけ回復するので、再びシールドを削りきられる前にとっとと身を隠して体勢を立て直すか、周囲の敵を倒すか、回復を試みよう(敵を倒した時に赤いライフパックが出ることがある). 死んだ場合は復活マシーンがある最寄りのチェックポイントまで戻される. 結構なタイムロスになるし、相棒を戦場に置き去りにしてしまうので、これはできれば避けたい. くれぐれも拾った命をムダにしないように. 2.タマは大事に 打撃攻撃もあるっちゃああるが、それだけで生き残れるほど惑星パンドラは甘くない. 怖いのは弾切れだ. 撃ちまくるのは結構なことだが、いざって時にタマなし野郎というのは避けたい. 超急いでいる時以外は、敵を倒した時に落ちる弾丸はちゃんと拾おう. 本作はいろんな銃が手に入って楽しいので、ついついいろいろ拾ってしまうが、それぞれがどの弾丸を使う銃なのかは確認しておくのをオススメする. "気がついたらコンバットライフルばっかり拾ってて、ライフル弾だけ早々に弾切れになって終了" なんてことのないように(ボケっとしてるとよくやる). 3.行動は一緒に 「俺は左に、お前は右に」と戦線を拡大するのは一見かっこいいが、ひとりじゃどうにもならない数の相手に狙われるハメになったり、お互いはぐれて迷子になったりしては元も子もない. 特に今回のデモはマップもそこそこ広いので、固まりすぎもアレだが、お互いが視認できる距離を保って行動すべし. そのほかにも「大事に温存しすぎて存在を忘れるぐらいならグレネード投げとけ」とか、「スペック上ちょっと性能がよくても使いにくいと感じた銃は使わない方がいい」とかいろいろあるが、細かくなるので今回はこの辺で. 使えるのはサルバドール兄貴とマヤ姉 男なら難しいことを考えずブッ放せ! ちなみに、この絵のようにガンザーキング中の両手の銃を別々の方向に構えることはできない. 左手の武器も右手の武器も照準は中央のみ. TGSデモで使用可能キャラクターは、サルバドールと、マヤの2種類だ. それぞれのキャラクターの概要と、TGSデモで習得しているスキル、装備しているシールドをご紹介する. サルバドール(クラス: ガンザーカー) あらゆる銃を撃ち尽くすタフガイ. 固有のアクションスキルは"ガンザーキング". スナイパーライフルだろうとショットガンだろうと、両手に銃を2丁構えて撃ちまくれるという、銃(ガン)の狂戦士(バーサーカー)だ. TGSデモで装備しているシールド: Winged Acid Nova Shield 効果: シールドが切れる際にコロッシブ(酸)属性のノヴァ(爆発)を放ち、周辺の敵にダメージを与える(ただし再度発動するにはノヴァがチャージされるまで待つ必要がある). TGSデモでは酸に弱いロボット系の敵が多く登場するので、これをうまく当てることも検討すべし. TGSデモで習得しているスキル ガンザーキング: 一定時間、両手に銃を構えて撃てる. モンスター ヘッドフォン また発動とともに瞬時にライフが50%回復し、敵からのダメージが軽減されるとともに、ライフ回復と弾薬補充の効果(ランチャー弾以外)が持続する. ただしマガジンを撃ち尽くすごとにリロードは必要. クイック ドロー: すべての銃で、武器交換速度とクリティカルヒットのダメージ量が増す. (※アクションスキルではないので、デモのスタート時点から有効. 以下同) インコンシーヴァブル: 一定確率で、銃を撃っても弾丸が減らないことがある. ライフとシールドの消耗が激しいほど、銃を撃っても弾丸が消費されない確率が上がる. ハード トゥ キル: ライフの最大値を引き上げるとともに、ライフがわずかに回復していくようになる. 左に浮かんでいるのがフェーズロック中の敵. 硬い敵をフェーズロックで浮かせてから相棒と一斉攻撃するのも手のひとつ. マヤ(クラス: セイレーン) 前作のプレイアブルキャラクターであるリリスと同じセイレーン. 固有のアクションスキルは"フェーズロック". 敵を一定時間空中に浮かせて固定してしまう能力で、属性ダメージを与えたり、スキルによっては回復手段になったりと、戦場をコントロールする能力に長けたマヤのすべての基本となるスキルだ. TGSデモで装備しているシールド: Rapid Corrosive Spike Shield 効果: 近接攻撃をしてきた敵に、トゲトゲのスパイクでコロッシブ系のダメージを与える. これにより、敵を腐食状態に追い込む可能性がある. TGSデモで習得しているスキル フェーズロック: 球状のエネルギー場に敵を一定時間捉えるアクションスキル. スウィートリリース: フェーズロック中の敵を倒すとライフオーブが出現し、パーティーメンバーのライフを自動的に回復する. 自分もしくはパーティーメンバーのライフが低いほど回復量は増加する. (※アクションスキルではないので、デモのスタート時点から有効. 以下同) マインドアイ: クリティカルヒットダメージと、近接攻撃のダメージが増加する. フォーサイト: あらゆる武器のマガジンサイズが大きくなるとともに、リロード速度も上がる. モーデカイの相棒ブラッドウィングを救出せよ 前作『ボーダーランズ』より、"鷹匠スナイパー"ことモーデカイさんの勇姿(右から2番目). 今回のデモでは、前作のプレイアブルキャラクターの"モーデカイ"の相棒"ブラッドウィング"を救出するミッションの冒頭をプレイできる. プレイ感を確認するためだけなら敵をプチプチ倒していってもいいが、できるだけブラッドウィングに迫りたいならば、出てくる敵を適宜無視してとにかくダッシュするというのもアリ. 下記に、できるだけ進むことを考えたパターンをご紹介する. 1.モーデカイに会う スタートしたらまずメニューを開いて手持ちの銃を確認しつつ、マップで全体の構造を確認しよう. プレイヤーはマップ左端からスタートして中央下を目指して進んでいき、グルッとマップ右側に進んでから、上部にあるブラッドウィングの檻を目指していくことになる. スタートしたら南東の方角に走り、岩でできた橋を探そう. そこから丘をあがっていくと、モーデカイがいるので□ボタンで話し掛ける. 彼との会話後、背後の崖を飛び降りると最短距離だ. 2.ゲートを抜けて進め そのまま南東にしばらく進むと、ゲートがある. レバーを使うとロックされていて開かないのだが、ゲート周辺にいるロボット"Loader"3機の体力を半分ほど削ってみよう. すると救援部隊が登場する際にゲートが開くので、その間に飛び込むといい. ゲート内の施設は複雑なので、ここでも迷わないように. 橋の上に閉鎖されたゲートを見つけたら脇に降り、マップ中段の東端(マップではライフ回復マシーンの十字ロゴが出ている)を目指して進もう. ここにもゲートがあり、入り口の右側にあるボタンで開けられる. 3.第3のゲート、そして... ここまで来たらあと少し. 目標地点近くには第3のゲートがある. ロボットが多く登場するが、すでにご説明した通り、ロボットはコロッシブ属性に弱いので、緑色の弾丸が出るコロッシブ属性の銃で攻撃したいところ. 最後には強敵"Super Badass Loader"が登場するので、頑張って倒そう.

コメントを投稿