焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

面白すぎるし、勉強になる。

2012年04月29日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日はフリーな一日、

 春期講習が終わってからこのゴールデンウィークまでが、

 一年で唯一ゆっくりできる時期でありまして、

 朝一からこーーーんな物を食べて

 

 まず先日読みたい?と思った写真集を見に図書館へ。

 目的の写真集を見る前に、さぁーーっと一通り興味のある雑誌に目を通しました。

 中でもはまってしまったのが Newton


Newton (ニュートン) 2012年 06月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
ニュートンプレス


 とても興味深いいろんな話題が掲載されていて、全く飽きません。

 しかし、この雑誌も息が長いなぁ。

 実は我輩が小学校か中学校ぐらいの時に、我家では定期購読しておりまして、
 (???あれはだれの趣味? 姉貴かぁ? 親父か?? 

 まさか我輩が購読をい出した??)

 Newton オリジナルのファイルにとじて保管していたかと・・・

 あの頃はたまには読んだりしたけど、ほとんどさぁーーーっと見て終わりにしていた程度。

 いま改めて読んでみると、“面白い!、面白すぎる!!”

 こんなの小学生や中学生が読んだら理科に興味をもって理科嫌いが減るかと思うんだけど・・・

 ちなみに今回は 人口100億人がテーマ

  



 で、今日気づいたんだけど、

 Newton ってとても難しかったりする内容を、我輩のような凡人にも理解させるように、凄くわかりやすく文章で解説したり、

 さらにはいろんな図を利用して、読まなくても内容がわかるように工夫されている。

 図やイラストのクオリティーは本当に高く、


  (下記は 多産少子、少産少死 の説明)
 


 汗、横になっちゃったけど、
 下記は 人口ピラミッドについて



 プレゼンなどをする人にとっては学べることが非常に多いかと思うので、

 是非お勧めしたい。


 そんなで午前中を図書館で過ごし、

 帰りがけ文化センターにある パールってカフェレストラン??で

 こんなきれいは新緑と高草山を見ながら



 こんなパスタ(菜の花とたけの子のぺペロンチーニ)を一人でたべ、



 只今会社にてのんびり、いろんなことをしております。

 天気もよいので、みなさんも良い休日を!!

 では・・・
 


  
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠

2012年04月29日 | ひとりごと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百寿者

2012年04月29日 | ひとりごと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする