ch423196

志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠=

  • 志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠= - 写真一覧
  • 志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠= - スライドショー
  • チャンネル一覧
      スマイリーを取得しています...
    志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠=RSS
    ch423196 情報
    チャンネル名

    志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠=

    チャンネル概要

    2019年2月18日(月)
    今シーズンは格安券の出回りが少ないが、どういう訳かここだけ大量に出回っている。
    今年は雪が少なく、豪雪地帯の上信越や志賀でもやはり同じであり、やっとここに来て滑れるようになった。
    その割には天気が悪い日が多く、平日に出掛けるとなると、日にちも場所限定される。
    今日は広範囲で好天気になるという予報。 乗鞍岳、三田原山と迷ったが、格安券を使いに行くことに。
    朝食を済ませ、6時15分自宅出発。 何時ものルート、大日向の道路標示で-8℃。
    厳寒の志賀高原の中でも標高が一番高い横手山、寒さが予想されるが、ヒーター手袋を持ち忘れてしまった。
    志賀高原から横手山方面に分かれると、車の数が極端に減る。 8時15分陽坂着。約80.5km。
    何と、横手山頂上付近はガスで霞んでいるではないか。 下界は晴れているし、北アルプスも晴れている。
    降ってはいないようなので晴れることを期待しながら準備。レギュラースキーがないのでショートスキーで。
    リフト運転は8時45分からなので、準備運動を兼ねて周辺をスキー板を履いて歩き、時間を潰す。
    運転開始でリフト乗車。第2リフトから乗り継ぎ、第3リフトはガスの中を上がって行く。
    リフト脇のモンスターは綺麗だが、周辺はガスで何も見えない。リフト頂上駅舎の中まで凍っている。
    ゲレンデを離れ、周辺の雪原を散策しながら、10時半の休憩に一旦車へ戻る。
    休憩後、リフトを乗り継ぎ渋峠側へ移動。 徐々にガスが晴れて来て、昼頃には快晴になり、眺望もバッチリ。
    12時半で昼食休憩。午後はミドルスキーに履き替え、渋峠側を下った後、上級者コースを繰り返す。
    15時半で上がり、コーヒーを飲んでから帰宅へ。15時55分発、17時50分無事帰宅。

    写真枚数 50枚
    スマイル スマイリーを取得しています...
    ブログ

    nauhts_out2

    タグ 志賀高原   横手山   陽坂   R292   志賀草津   笠岳   熊の湯   横手山ヒュッテ   渋峠   岩菅山    
    作成/更新日時 2019-02-19 15:35 / 2019-02-19 16:11
    スライドショー
    ブログパーツ
    貼り付けタグ
    サイズ :             
    ユーザーのチャンネル一覧更新日順
    • ch 452085
    • ペットボトル風車 ②
    • ペットボトル風車 ②
    • 昨年より作り始めたペ...
    • 03-12 17:06 | 39枚
    • ch 456752
    • 根子岳スキー登山 55  ー峰の原ー
    • 根子岳スキー登山 5...
    • 2023年3月3日(...
    • 03-04 06:50 | 41枚
    • ch 449389
    • ペットボトル風車
    • ペットボトル風車
    • 孫のおもちゃ用に、作...
    • 05-16 19:16 | 95枚
    • ch 423196
    • 志 賀 高 原 (横手山・奥志賀)②  =横手山・渋峠=
    • 志 賀 高 原 (横...
    • 2019年2月18日...
    • 02-19 16:11 | 50枚
    • ch 422732
    • 野沢温泉 ③
    • 野沢温泉 ③
    • 2019年2月5日(...
    • 02-06 14:55 | 51枚

    • gooIDをお持ちの方
    • gooIDをお持ちでない方
    関連チャンネル
    ピックアップチャンネルピックアップチャンネルRSS
    ch34186 福岡猫カフェclassic 福岡猫カフェclassic 2011-10-13 23:17:59 | 52枚 スマイリー取得中.. ネコカメラマン森永健一が写した、福岡猫カフェclassicの猫スタッフの写真です。
    トピックス
    gooブログ フォトチャンネルについて
    URLをコピー