臨淵羨魚な日々

気のままに日常を書き綴る。
>>2年8か月ぶりに復活!タイトル変えました。

喫茶Y

2008-10-28 18:24:09 | 
先週の土曜日に喫茶Yに行ってきました。
前から色々と噂は聞いていたのですが、それが事実なのか好奇心を抱いたのがきっかけ。
大学の友人を誘って5人で行ってみました。

場所的には梅田(大阪)駅と天神橋筋六丁目駅の中間地点にあります。
お店の外観はこんな感じ。



とりあえず自分はサンドイッチ(ハーフ)800円を注文。

待つことしばし。
まずは「つけ合わせ」としてサラダが。
マカロニとマヨネーズと炒り卵が和えてある。


次に来たのは目玉焼き。
3つ目玉焼きが乗っかっているお皿が全部で4つ・・・


次に来たのがきんぴらごぼう。


以上、3品は「つけ合わせ」です。
喫茶Yからのサービスだそう。とりあえずこれらをみんなで食べる。

そしてこの頃になると各自が注文した料理が運ばれてきました。
量の多さに呆然とする一同。
自分の注文したサンドイッチも運ばれてきました。

 Σ(゜Д゜)


別のショット



(  Д ) ゜ ゜


・・・お皿の長さが約30㎝。その上にあるサンドイッチはたった3切れ。
サンドイッチの構造は↓のような感じ。

 パン
 レタス
 卵焼き(たくさん・・・)
 ハム (ロースハム5枚)
 レタス
 パン

さらに、これらをくっつけるためにマヨネーズとケチャップが大量に入っています。

千里の道も一歩から。頑張って食べます。これを持って食べるのはどう考えても不可能なのでお箸で切り崩しながら食べました。

何とか二切れ食べ終わる。
この時点で口の中が卵とマヨネーズの味を拒否しています。サンドイッチというより、卵焼きにパンとレタスとハムが添えてあるといった方が正しいでしょう。間違いなく。

三切れ目は半泣きになりながら食べました。
もう無理です。お腹はいっぱい。気分は最悪。マヨネーズと卵はもう結構。


よーく考えたら、このサンドイッチ、ハーフサイズなんだよなぁ・・・
ハーフじゃない方を食べられる人なんているんだろうか。(一般人で)


ちなみに、味はおいしい訳ではないが、激まずでもない。(というか、味なんて分からなくなってくる)
しかし、一緒に行った人が食べてたカレーは我々の味覚には合いませんでした。(全員一致)
一口目が甘く、その後に摩訶不思議なスパイスの味が広がって、一般的なカレーとは違う味。これは好みの問題だと信じたい。


胃袋に絶大な自信がある人はぜひ挑戦してみてください。
自分は2度と挑戦するつもりはありません。こりごりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿