なぜかドイツで暮らしてる

初めての結婚生活がなぜかドイツ。ドイツ語なんて全く出来ないのに・・・どうするよ!

結果報告

2006-05-20 18:51:01 | 妊娠
 昨日、病院に行ってきましたよ
旦那と日本語堪能なドイツ人Aさんと3人で隣町の婦人科へ・・・

いまいちドイツの病院制度がわかってない77。
Aさんに聞いたところ今回私が行くのは普通の街の婦人科。
(大きな病院だと勝手に思っていたよ

ドイツではみんな「かかりつけの医者」がいて風邪を引いても、腕が折れても取り合えずそこに行ってから紹介状をもらって専門医にかかるらしいです。
でも健康な77家。
ドイツに来てから1回も病院と言うものにかかったことが無かった
ということで「かかりつけの医者」をすっ飛ばして「専門医」へ行ってしまったのだ。
それからドイツの病院は基本的に電話で予約をする。
今回はAさんが予約を取ってくれた。


病院はなんだか薄暗い普通のマンションの3階。
「おいおい、ココですか・・・
ちょっと不安になったが勇気を出して扉を押した。
と、
なんだか外見とは違ってきれいにインテリアが並んできれいな病院
日本とはまるで違っていて待合室に人はいないし、一軒のお家のようなアットホームな感じ。
ひとまず「ほっ。」とした。

初の婦人科。どんなことをするのか想像もつかなかったので色々で調べましたよ~。
問診、尿検査、血液検査、身長&体重、超音波etc
でも実際経験しないとわからないことって多いですよね・・・ドキドキ

先生はDr,クローネ。なんと男の先生
「どうしよう・・・」

でもこの先生。とっても明るくてやさしそう。しかもドイツ語をゆーっくりしゃべってくれる。
とりあえず基本的な住所、病歴、最終月経などを聞いてくれた。
そしていきなり「じゃ、赤ちゃんを探してみましょ。」

ちょっと待って!!!
尿検査とかナイの???

隣の部屋へ旦那と一緒に行き、更衣室のようなところで「パンツを脱いで!」と言われた。
だ、だ、だいじょうぶ?

そして言われるがまま椅子に座り台のうえに太ももを置く。
丸見えじゃん。かなり恥ずかしいんですが・・・

そこで、長い麺棒のようなものを入れられた・・・
そしてカメラ?を挿入。


それでは結果報告。
妊娠!!!
そうです、カメラにちゃんと写っていたんです。
まだ4mmしかない心臓がドクドク動いている。
感動
やっぱり感動しますねぇ・・・
あんなに小さいのに動いてるんです。
旦那も真剣に画面を見つめていました。

そして再び問診。
つわりのことは心配ないとのコト。
食べられないなら「栄養剤を飲みなさい」とビタミン剤をもらいました。
少し出血があったけど気にしなくて大丈夫。「順調だ」とのこと。
そして・・・終了。

えー!!!これでおしまい?

どうやら日本と違ってアバウトらしい。
血液検査は???身長&体重は???
まっいいか・・・

帰り際、先生は「ゆっくりドイツ語をしゃべるし、バイエリッシはしゃべらないから気にしなくても大丈夫だよ!」と笑って言ってくれた。
いい人で良かった~。
次は2週間後。無事に育ちますように・・・

とにかくこれから忙しくなりそうです。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとー! (蛟@ケルン)
2006-05-20 20:52:47
おめでとーございますっ!良かったわねー!

ドイツ語わからない方でもドイツで妊娠・出産・子育て

してる方ってわりと多いようでHPに書いてる方などもいらっしゃるので

体調の良い時にでも検索してみてはいかがですか?



つわり、早く落ち着くといいですねー

ハーブって妊娠中は控えたものが多いようですが

ミントとジンジャー(生姜)は妊娠中のつわりによく効くそうですよ。

ジンジャーティーでも良いし薄くスライスしたかけらを噛むのもムカつきや吐き気に良いようです。

ミントティーなどはドラッグストアなどでティーバッグも売ってますし・・・

お大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね♪
おめでとうございます! (uwanosora443)
2006-05-20 22:47:41
元気で、可愛い赤ちゃんが生まれますように!
おめでとうございます!! (puzzola)
2006-05-22 00:28:25
よかったですねー!おめでとうございます!無事に元気な赤ちゃんが生まれるよう祈っています!



ドイツでご出産ですねー。不安ながらも病院へ行った甲斐ありですね!
蚊さんへ (77)
2006-05-22 17:36:01
 ありがとうございます!!!ホント嬉しいです。

まだまだ安定期ではないので無事育つか心配ですがとりあえず先生がいい人でほっとしています。

分からないコトだらけなのでドイツで出産されている人のHP、後でチェックして見ます。



生姜とミントティーですね。

確かにこの間冷たいおそばを食べた時生姜をたっぷり入れたら美味しかった。

とにかく今はのんびりします!!!



uwanosora443さんへ (77)
2006-05-22 17:38:32
ありがとうございます!

初出産のうえ、ココはドイツ。不安なことはいっぱいですが「どうにかなるだろう精神」で乗り切りまーす。
puzzolaさんへ (77)
2006-05-22 17:47:44
 ありがとうございます。

頑張って?!ドイツの病院に行ってよかったです。

次はpuzzolaさんの番???

puzzolaさんも妊娠できたらいいですねぇ・・・私も祈ってますね!

おめでとうございます☆ (ラメ)
2006-05-25 05:09:05
良かったですね~!

ドイツで出産、大変だと思いますががんばってください♪

妊婦日記も楽しみにしています☆
ラメさんへ (77)
2006-05-26 16:47:46
 色々と大変そうですが私が頑張らなくってはどうにもならないんですよねぇ・・・。

頑張りまーす!!!

ドタバタ出産劇、お届けします???